最終更新日:2024/5/24

(株)桂精機製作所

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • ガス・エネルギー
  • 設備工事
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 非鉄金属

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1億円
売上高
138億円
従業員
210名(2023年3月末)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

年間休日125日!賞与年2回+決算賞与あり!業界No.1の技術力・営業力で、人々の暮らしを支えています!

★★★(株)桂精機製作所【技術職・営業職募集中】★★★ (2024/05/24更新)

PHOTO

皆さん、こんにちは! 採用担当の功刀(くぬぎ)です。

当社は1955年設立のLPガス業界トップクラスの老舗供給機器メーカーです!

#説明会内容

★会社説明会限定ムービー                   7分程度
★会社概要(職種ごとの一日のタイムスケジュール・など)    10分程度
★充実の福利厚生の詳細(借上社宅制度や賞与など)       5分程度
★求人内容の詳細(配属地・想定年収・実質賃金など)      8分程度
★質疑応答(面接では聞きづらいことも遠慮なくご質問ください!)10分程度

#説明会日程

・2024/05/24(金) 14:00~14:40
・2024/05/29(水) 10:00~10:40
・2024/06/04(火) 16:00~16:40
・2024/06/12(水) 14:00~14:40
・2024/06/19(水) 10:00~10:40


#ぜひご覧ください!弊社の強みについて
・創業70年の歴史ある総合機器メーカー!
・業界内での製品知名度が抜群!(主力商品であるガス供給機器のシェア率は3割と高く、中には、シェアNo.1のモノも。)
・成長しつづける企業!(海外事業も展開中)
・関連会社が複数あり組織的にも規模が大きい!
・充実の福利厚生(詳しくは以下!)

特に従業員からも好評なのが「福利厚生が充実している」という点です!
★完全週休2日制/夏季休暇/年末年始休暇!
★賞与年2回+決算賞与あり!
★退職金制度あり!
★借り上げ社宅制度あり!(家賃補助)
★通信教育制度・資格取得支援制度あり!
★【営業職限定】インセンティブ制度あり!
などなど、一緒に働く仲間たちにも最大限の「安心」を提供しています。
従業員には長く安定的に働いてもらいたいので、一人ひとりが長く元気に働ける環境づくりをおこなっています。

#勤務地について
▼技術職
山梨工場(山梨県北杜市須玉町小倉1160)
▼営業職
全国各地(全国転勤あり)
※社宅がございます!
 社宅入居にあたり、赴任手当、引越費用、入居費用(敷金・礼金等)は
 社内規程に基づき会社が負担いたします!

詳細については、ホームページをご覧くださいませ!
会社HP:https://www.katsuraseiki.co.jp/
採用HP:https://katsuragroup-recruit.com/kss/

興味がありましたら、説明会画面よりご予約頂き、
是非、説明会に参加してください!

#マイナビだけでエントリー受付中
#内々定まで最短2週間

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
次の未来へ向けて、エネルギー全体を視野にいれ、科学技術の進歩、人類社会の発展に貢献してまいります。
PHOTO
お客様から弊社の製品を使っているとお聞きした時に1番やりがいを感じます。

日本の暮らしを支えて70年 業界トップシェアメーカー

PHOTO

業界トップシェアを誇るガス機器の総合メーカーです。様々な製品を開発・製造・販売しています。

若手社員に色々聞いてみた。

「やりがいを感じる瞬間はありますか?」
(技術職)
製品の品質改良に向けて試行錯誤しているときにやりがいを感じます。
その他にも、部長より、今取り組んでいる課題が終わり次第、また新たに少しずつ難しい課題を任されるため、自分が成長していることをを実感できる点もやりがいを感じます。
(営業職)
やはりお客様に感謝される瞬間です。誠実に対応しお客様に「ありがとう」という言葉をいただくときにやりがいを感じます。また、大がかりな現場でガス事業者様や工事業者様など、多くの企業や人と連携して一つの工事を無事完了したときは、とても達成感を得られます。

「入社したきっかけを教えてください」
(技術職)
入社の決め手は年間休日数と残業時間の少なさです。年間休日数が130日近くあり、残業時間も20時間以内と会社全体の平均と比べても充実しています。プライベートを充実して過ごせる点に魅力を感じました。
(営業職)
弊社以外にも企業の面接に参加していましたが、コロナ禍でも業績が安定して右肩上がりであったことや、福利厚生やその他諸々の条件が良いこと、社内の雰囲気の良さなどから、弊社への入社を決めました。


その他にもインタビューや動画が多数あります!
是非ご覧ください!
桂精機製作所採用HP:https://katsuragroup-recruit.com/kss/

会社データ

プロフィール

1.桂精機製作所とは?
当社は1955年設立のLPガス業界No.1の老舗供給機器メーカーです。

2.LPガス供給機器とは?
LPガスは高い圧力がかかった液体です。
そこで必要となるのが、保存・運搬するための容器、使用目的に適した圧力にする調整器、 機器や設備に送る栓やホースなどの供給機器。
LPガスを安心・安全に使用するために欠かせない大切な役割を担っています。

3.LPガス供給機器のシェア
安心・安全なエネルギー利用に欠かせない供給機器(調整器)のシェアは3割以上にも及び、 種類によっては4割のシェアを誇るなど、業界内では知らぬ者のいない確固たる地位を築いています。 これからも安全で確かな製品の提供を通じて社会に貢献します。

4.取引している企業数
当社がお取引させていただいている企業は、およそ1万社。
小さな町工場から誰もが知るあの大企業まで、多種多様な業界・企業と関係を築いてきました。 これからも様々な企業や人々と、さらに多くのご縁を広げていきます

5.日本のカツラから、世界のKATSURAへ
1953年に生産を開始した日本初となるLPガス用小型調整器は、アメリカの製品が手本。
これまでのカツラの挑戦には、実は、海外諸国との積極的な交流がきっかけになったものが数多くあります。
2011年にはベトナムに現地法人を設立し、発展目覚ましいASEAN諸国でも市場を席巻。
世界を舞台に、今後もさらなる飛躍を目指します。

事業内容
弊社はLPガス供給機器・安全機器の製造および販売をしています。

1951年創業、1955年設立。
以来、カツラはLPガス業界No.1トップクラスの供給機器メーカーとして、様々な製品と技術をご提供しています。
より豊かなエネルギー利用のための応用性に富んだラインナップで、皆様のご要望にお応えしています。

LPガス供給機器メーカーとして、確固たる地位を築く
LPガス業界トップクラスの供給機器メーカーとして 、様々な製品と技術をご提供しています。より豊かなエネルギー利用のための応用性に富んだラインナップ で、皆様のご要望にお応えしています。

PHOTO

LPガス業界トップクラスの供給機器メーカーとして、様々な製品と技術をご提供しています。豊かなエネルギー利用の応用性に富んだラインナップで、ご要望にお応えします。

本社郵便番号 221-0052
本社所在地 神奈川県横浜市神奈川区栄町1-1 KDX横浜ビル8F
本社電話番号 045-461-2334
設立 1955年6月1日
資本金 1億円
従業員 210名(2023年3月末)
売上高 138億円
事業所 本 社/神奈川(横浜)
支 店/北海道(札幌)、岩手(盛岡)、宮城(仙台)、埼玉(上尾)、
    千葉(千葉)、茨城(つくば)、東京都(昭島)、神奈川(綾瀬)、
    愛知(一宮)、石川(金沢)、大坂(摂津)、広島(広島)、福岡(大野城)、
    沖縄(那覇)
工 場/山梨(北杜)
関連会社 KL&SHホールディングス,ヒートエナジーテック,カツラプランテック,バルクセーフティー,エナジー・ソリューションズ,KATSURA VIETNAM JOINT STOCK COMPANY
平均年齢 39.2歳(2022年度実績)
沿革
  • URL参照

    • https://www.katsuraseiki.com/company/history

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.9時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.7日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 3名 3名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (210名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修、新入社員研修、入社半年研修、入社2年目研修、KATSURA NEW CONCEPT WORKSHOP、役職別研修、昇格研修
自己啓発支援制度 制度あり
社員の自己啓発を目的として、通信教育制度を設けております。
会社が実施機関に一括立替払いをし、毎月の給与から控除します。
実施機関の認定基準を満たし終了証を授与された際には、受講料の全額を支給。
昇進・昇格の要件として通信教育の講座受講を設けており、社会人になっても学べる環境づくりを大切にしています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
山梨大学
<大学>
松山大学、福岡大学、明治大学、明治学院大学、愛知大学、愛知県立大学、尾道市立大学、東海大学、東京経済大学、東洋大学、専修大学、早稲田大学、神奈川大学、法政大学、京都女子大学、千葉商科大学、長岡技術科学大学、東京都市大学、東京電機大学、東京国際大学、日本大学、中央大学、高千穂大学、拓殖大学、日本工業大学、中部大学、東洋学園大学、神奈川工科大学、千葉工業大学、國學院大學

採用実績(人数)     2022卒  2023卒  2024卒(予)
--------------------------------------------------------------------
院卒   0名    0名    0名
大卒   6名    1名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 1 2
    2022年 6 1 7
    2021年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 2
    2022年 7
    2021年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp39486/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)桂精機製作所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)桂精機製作所の会社概要