最終更新日:2024/5/31

大阪よどがわ市民生活協同組合

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 生活協同組合
  • 共済
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
大阪府
出資金
45億6,733万円 ※2023年8月20日時点
事業高
159億2,351万円(2023年3月) ※2022年3月21日~2023年3月20日の累計実績
職員数
正規職員139名(男性104名 女性35名) 定時職員126名(男性28名 女性98名)

大阪北部(北摂)の生活協同組合(コープ)です。食をはじめとして様々な事業活動から「笑顔ひろがる豊かなくらし」の実現をめざし、組合員のくらし密着で貢献しています。

  • My Career Box利用中

個別説明会受付中! (2024/02/13更新)

PHOTO

■オンライン開催/各回定員10名です。お早めにお申し込みください。
■追加日程が決まりましたら、セミナー画面でお知らせいたします。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
組合員さんからの「いつもありがとう」が私たちの原動力。明るい笑顔ときめ細やかなサービスで、より良いくらしをサポートしています。
PHOTO
アイデアや気づきを共有しながら互いに高めあえる職場風土が自慢です。ベテラン、若手関係なく、小さな気づきでも主体的に行動することを大事にしています。

北摂の地で組合員を主役に、地域とつながり「ここで暮らしてよかった!」を実現

PHOTO

「社会の現状をしっかりと見つめ、生協が組合員と地域のみなさんと一緒に何ができるかを自ら考えて提案し、みんなの共感を得て実現できる人財になってほしい」と薮内理事長

■協同の力で、地域の人々の豊かなくらしに貢献
大阪よどがわ市民生協は、1977年に大阪北部(北摂)を活動エリアとし、消費者によって設立された協同組織。私たちは「協同の力で、笑顔ひろがる豊かなくらしを実現しましょう」というスローガンを掲げ、自治体・社会福祉協議会・NPO法人・協同組合・商品の生産者など多くの人たちと協力・協同し、さまざまな事業と活動を通じて地域の人々のくらしの向上をめざしています。

■生協の地域社会での存在意義は高まるばかり
急激に進む少子高齢化、格差や貧困の拡大、そして地域コミュニティが希薄になりかねない社会に直面し、生協の地域での存在意義は高まっています。生協の宅配は、例えば地域にお住まいの一人くらしの高齢者宅に商品をお届けするとともに、時には安否確認を行い、話相手になるなど「高齢者の見守り活動」という重要な役割を担っています。また、社会福祉協議会やNPO法人と協力し、「こども食堂」や「フードバンク」に食材提供、「学生支援」なども行っています。

■幅広い世代の組合員や地域の声に対応
生協は、出産直後の「子育て世代」から食べ盛りの子どもがいる「ファミリー世代」、子どもが独立した「シニア世代」、時には介護も必要な「シルバー世代」まで、多くの世代の声を大切にしています。子育て世代には、大阪府との協同事業で「大阪にうまれてきてくれてありがとう」のメッセージを込めた「はじまるばこ」のお届けや、近畿の生協と協同したベビー用品カタログ「にこにこほっぺ」の制作、「骨取り魚」など便利な商品の開発を行っています。また、シニア世代からは少量でおいしく食べられる商品や調理済み商品、シルバー世代からはお米やお水、トイレットペーパーなど重い商品やかさばる商品を届けてもらうと助かるという声が多く、大阪よどがわ市民生協ではそれぞれの世代に対応できる商品開発やサービスを通じて地域の方のよりよいくらしに尽力しています。

■SDG'sを大切に「笑顔ひろがる豊かなくらし」の実現をめざす
SDG'sが掲げる目標を大切にして、「2030年にむけた“よどがわ”の環境目標」を決めました。CO2やフードロスの半減を目標に、組合員とともに取り組んでいきます。また、これからも商品を真ん中に地域と協同し、組合員の声・くらしに寄り添って「笑顔ひろがる豊かなくらし」の実現をめざします。

【理事長 薮内理事長】

会社データ

プロフィール

『協同の力で、「笑顔ひろがる豊かなくらし」の実現を!』

大阪北部・北摂の地を活動エリアとする設立46年のコープ(生協)です。
地域社会への貢献・お役立ちを目指して活動をすすめています。

1970年代は、全国的にコープ(生協)が多く誕生しました。
1973年の「オイルショック」、食品産業の工業化が進み、食品添加物の種類も増加しました。「オイルショック」ではトイレットペーパーなどの生活必需品が不足し品薄となり、価格も高騰、手に入れることさえ困難な状況が生まれました。食品添加物の安全性に対する不安も強くなっていました。「消費者が力を合わせて生活と健康を守ろう」という機運の高まりが生協づくりにつながっていきます。
1977年2月25日、大阪北部・北摂地域の約700人の消費者が設立総会を行い、大阪よどがわ市民生協を設立しました。

コープ(生協)は、地域の方々とのコミュニケーションを大切にして、地域に密着、事業や活動を通じて地域の課題解決に尽力しています。また、自治体・行政・社会福祉協議会・NPO法人と協力し、「高齢者見守り活動」「認知症サポーター養成講座」、「フードバンク」や「こども食堂」への食材提供などにも取り組んでいます。

事業内容
『事業をつうじてくらしに貢献!生協の事業・活動はSDGs・17のゴールの実現にも密接に関わっています!』

【事業】
■共同購入事業
トラックでの宅配(班配送・個人別配送)により、食品を中心とした商品を組合員の皆さんにお届けしています。
トラックは普通免許(AT限定可)で運転できる車両です。お届けは週に1回、毎日決まったルートで配送をおこないます。
■夕食サポート事業
ご高齢者やお一人暮らしの方々を中心に「夕食弁当」をお届けしています。
病気や介護により食事療法が必要な方向けにたんぱく量ややわらかさに配慮した「健康管理食」もあります。
行政とも連携し、お届け先での見守り活動も行っています。
■福祉事業
福祉用具貸与及び販売を行っています。行政や地域包括支援センター、地域の介護福祉に関わる団体、医療生協との関係・連携を強め、住み慣れた地域で自分らしい日々をすごせる事業をめざしています。
(福祉に特化した施設はありませんので、夜勤などもありません)
■共済事業
CMでおなじみのコープ共済は全国で加入者が920万人を超えました。
その他生命・火災共済など、生活の安心をお届けしています。
通院中や服薬中、持病をお持ちの方にも入りやすい加入条件がゆるやかなコースも取り扱っています。
■サービス事業
住宅・チケット・その他サービスのあっせんを行っています。

【活動】
■組合員活動…組合員の「知りたい!」「やってみたい!」から始まる組合員の自主的・自発的な活動です。
食の安全、環境、福祉、子育て、平和、文化などくらしにまつわる分野で活動内容は多岐にわたります。
■ よどがわ市民生協全体の活動
震災復興支援など災害支援の取り組み(ボランティア参加、募金の実施など)、平和を考える「ヒロシマ・ピースツアー」「ピースキャンドルナイト」などの活動をおこなっています。

【URL】
・公式ホームページ
https://www.yodogawa.coop/
・活動内容詳細(公式HP内)
https://www.yodogawa.coop/kumiai/
・公式Instagram
https://www.instagram.com/yodogawacoop/

PHOTO

安心・安全な商品を消費者に届けるための配送トラック。組合員と「よどがわ市民生協」を結ぶ地域のシンボル的な存在。

本社郵便番号 564-0015
本社所在地 大阪府吹田市幸町4-1
本社電話番号 06-6381-0329
設立 1977年2月25日
出資金 45億6,733万円 ※2023年8月20日時点
職員数 正規職員139名(男性104名 女性35名)
定時職員126名(男性28名 女性98名)
事業高 159億2,351万円(2023年3月)
※2022年3月21日~2023年3月20日の累計実績
事業高推移 2022年度 159.2億円
2021年度 163.4億円
2020年度 163.0億円
2019年度 146.3億円
2018年度 145.5億円
2017年度 143.7億円
2016年度 137.4億円
2015年度 134.2億円
2014年度 133.4億円
2013年度 127.9億円
2012年度 122.7億円
2011年度 118.6億円
2010年度 115.8億円
2009年度 120.2億円
2008年度 122.5億円

事業高は、一般では「総売上高」に当たります
事業所 ●本部事務所(吹田市)
●支所(配送センター:吹田市・茨木市・豊中市)4カ所
●夕食サポートセンター(茨木市・第5支所内)
●福祉情報センター(本部内)
平均年齢 43.4歳
平均勤続年数 18年1か月
加盟団体 ■日本生活協同組合連合会

■生活協同組合連合会コープきんき事業連合
生活協同組合コープしが・京都生活協同組合・市民生活協同組合ならコープ・生活協同組合おおさかパルコープ・大阪いずみ市民生活協同組合・わかやま市民生活協同組合の7生協で構成されている事業連合です

■大阪府生活協同組合連合会
大阪府内で活動する地域購買・医療・大学・職域・共済それぞれの分野の合わせて37生協で構成されています
沿革
  • 1977年
    • 組合員700名で創立総会を開く
      共同購入事業を開始
  • 1982年
    • 組合員1万人
  • 1987年
    • 第1号店高槻市に開設
  • 1988年
    • M&Cシステム導入(共同購入受注・注文電卓システム)
  • 1993年
    • タイ産バナナ国際直産のスタート
  • 1997年
    • OCRシステム一部導入(共同購入受注・マークシート方式)
  • 1998年
    • OCRシステム全面導入
      個人別配達本格開始
  • 2001年
    • おおさかパルコープと共同購入事業の統一開始
  • 2003年
    • コープきんき事業連合共同開発商品の開始
  • 2006年
    • コープきんき 共同商品案内開始
  • 2007年
    • 創立30周年
  • 2008年
    • タイ産直バナナ取引開始15周年
  • 2009年
    • COP15(国連気候変動枠組み条約締約国会議)代表派遣
  • 2010年
    • 中期計画スタート
  • 2012年
    • 組合員活動の組織改革開始
      「次世代農家育成バナナ栽培指導プロジェクト支援金」を開始
      「エコアクション21」認証取得
  • 2013年
    • 新中期計画スタート
      新規事業として「夕食サポート」事業を開始
      タイ産直バナナ取引開始20周年
      「高齢者見守り活動」への参加推進
      「認知症サポーター養成講座」推進
  • 2014年
    • 「2020年のありたい姿」の議論
  • 2015年度
    • 新第3支所(豊中市)設置、稼働。
  • 2016年度
    • 組合員10万人に
      「大阪府男女いきいき・元気宣言事業者」登録
      第1回全職員議論開催「10年後のよどがわのありたい姿」
  • 2017年度
    • 創立40周年
      第2回全職員議論開催「これからの生協の担うべき役割・取り組むべきことについて考えよう!」
  • 2018年度
    • 「大阪府男女いきいきプラス認証」取得
  • 2019年度
    • 夕食サポート事業・新メニュー「健康管理食」スタート
  • 2020年度
    • 大阪よどがわ市民生協・マスコットキャラクター「よどまる」誕生!
      YouTubeを利用したオンラインの『おうちでひろば』(組合員活動)にチャレンジ
      未来がきらり☆吹田学生応援プロジェクト
  • 2021年度
    • 福祉整理・遺品整理の斡旋事業開始
      未来がきらり☆吹田学生応援プロジェクト
      「今どこ」システム導入(配送状況と配送時間の目安を確認できるしくみ)
  • 2022年度
    • 吹田市社会福祉協議会と『災害時における災害ボランティア活動支援に関する協定書』を締結

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.1年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.7時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.6日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 2名 2名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 2名 2名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (23名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入協研修(入協時)
新任管理職研修
管理職研修
ハラスメント研修
その他、部署ごと、職務別研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育受講料補助制度(生協指定の通信講座を受講し、合格終了した受講料を補助する制度。講座により、全額補助・半額補助がある。
資格取得受験料補助制度(生協が指定する資格試験に合格した場合、受験料を補助する制度)
生協が指定する月刊誌を購読した場合、購読料の一部を補助する制度
E-ラーニング「Schoo(スクー)」
メンター制度 制度あり
現在、準備中です。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
現在、準備中です。
社内検定制度 制度あり
運転資格制度(業務用車両を運転するための認定制度で、一定のレベルを超えないと運転が許可されません)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大谷大学、大手前大学、関西大学、関西福祉大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、京都文教大学、近畿大学、甲子園大学、高知大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸国際大学、駒澤大学、四天王寺大学、摂南大学、千里金蘭大学、帝塚山大学、同志社大学、奈良大学、日本福祉大学、花園大学、阪南大学、兵庫県立大学、佛教大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
大阪成蹊短期大学

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年(予)
------------------------------------------------------------------------------
大卒   12名   3名   6名    6名    2名    7名
短大卒  ―    ―    ―     ―    1名     ―       
      
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 3 3
    2022年 2 4 6
    2021年 1 5 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 3
    2022年 6
    2021年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

先輩情報

学生のみなさんへ
S.A
2022年入協
追手門学院大学
地域創造学部
営業推進グループ(イベントチーム)
ショッピングモールや商店街にて、コープの宅配をお勧め
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp40191/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

大阪よどがわ市民生活協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
【有力企業グループ特集】生協グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 大阪よどがわ市民生活協同組合の会社概要