最終更新日:2023/7/11

コンドーテック(株)【東証プライム上場】

  • 上場企業

業種

  • 商社(建材)
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(その他製品)
  • 金属製品
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
26億6,648万5千円(2022年3月末時点)
売上高
661億円(2022年3月期)
従業員
733名(連結1,215名/2022年3月末時点)

【環境・インフラ関連資材】で日本のインフラを支える縁の下の力持ち企業

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
★企業理念★私達は未来を築く人材を育て、創意工夫と開拓の精神をもって企業活動を行うことにより、豊かな社会づくりに貢献します。
PHOTO
「製造部門を持つ商社」として全国に広がる営業網を活かした事業展開をしています。

日本のインフラを支える【メーカー&商社】

PHOTO

販売フィールドは無限大!様々な業界とお取引をしています。

コンドーテックは「商社」として、そして「メーカー」としての2つの顔を持ちます。「街中どこを見渡しても当社の取扱品が使われている!」と言ってしまえるほど、私たちは様々な業界に製商品を供給しています。その数約「5万点以上」と多岐にわたります。 主な取扱商材は【建設資材】。なじみのない単語かも知れませんが、業界を問わず日常生活の様々なところで使用されています。
そんな私たちはいわば<影の主役>。
自社工場で生産している製品(メーカー品)と、国内外の企業より仕入れた商品(商社機能)を、幅広く様々な業界に提供することで、日本のインフラを支えている「縁の下の力持ち企業」です。そんな「縁の下の力持ち」の当社ですが、個性あふれる若い社員が多く働いています。
当社の活躍フィールドは、日本国内を中心に海外(ASEAN)にも広がっています。今後は、タイ現地法人を中心とした海外への進出も積極的に進めていきます。また、M&Aによる事業拡充を図り、2020年代中にグループ連結売上高1,000億円突破を目指します。

会社データ

事業内容
■金物小売業を中心に、産業資材を製造・仕入・販売
■鉄骨加工業者向けに、鉄構資材を製造・仕入・販売
■電気工事業者や家電小売店向けに、電設資材を仕入・販売
■工務店や中堅ゼネコン向けに、
 足場架払工事及び仮設足場機材を仕入・販売・レンタル

<主要取扱品目>
■製品(自社工場生産品)
・ターンバックル
・ブレース
・足場吊りチェーン
・ねじ製品
・アンカーボルト
・建設資材
・機械装置 他
■商品(国内外仕入先より仕入・OEM生産品)
・金物類
・チェーン
・ワイヤーロープ
・鋲螺
・建設資材
・照明器具
・分電盤
・空調機器
・エコ商品 他

PHOTO

「困ったらコンドーテック」というお客様の信頼を得るために、業界のリーディングカンパニーとして今後も発展していきます。

本社郵便番号 550-0024
本社所在地 大阪市西区境川2丁目2番90号
本社電話番号 06-6582-8441
東京本社郵便番号 136-0076
東京本社所在地 東京都江東区南砂1丁目9番3号
東京本社電話番号 03-5634-2241
創業 1947年4月 個人経営の「近藤商店」を大阪市大正区泉尾で創業
設立 1953年1月 「株式会社近藤商店」を設立 船舶用金物の製造並びに販売を開始 
資本金 26億6,648万5千円(2022年3月末時点)
従業員 733名(連結1,215名/2022年3月末時点)
売上高 661億円(2022年3月期)
事業所 ■大阪本社・管理本部(大阪市) 
東京本社(江東区)

■営業部 
●支店・営業所 
・札幌支店・仙台支店・青森営業所・秋田営業所・盛岡営業所・郡山営業所
・東京支店・横浜支店・千葉営業所・埼玉営業所・八王子営業所・結城営業所
・新潟支店・名古屋支店・松本営業所・静岡営業所・金沢営業所・大阪支店
・京都営業所・神戸営業所・高松営業所・広島支店・福岡支店・熊本営業所
・長崎営業所・鹿児島営業所・沖縄駐在所

■海外営業部(大阪市)

■開発営業部(大阪市)
・ホームセンターグループ
・鉄道環境グループ
・eコマースグループ

■鉄構営業部
●支店・営業所
・東北営業所・福島営業所・神奈川営業所・東関東営業所・関東支店
・北関東支店・群馬営業所・長野営業所・東海営業所・浜松営業所
・中京支店・京滋営業所・関西支店・兵庫営業所・岡山営業所
・山陽営業所・北九州営業所・九州営業所

■工場 
・九州工場(福岡県)
・関東工場(茨城県)
・滋賀工場(滋賀県)
・札幌工場(北海道)

■物流センター
業務部(大阪市)/関東物流センター(茨城県)
業績 (2022年3月)
売上高:661億3,900万円
営業利益:35億9,400万円
経常利益:38億1,000万円
グループ会社 ・三和電材株式会社
・KONDOTEC INTERNATIONAL(THAILAND) CO.,LTD.
・中央技研株式会社
・日本足場ホールディングス株式会社
・テックビルド株式会社
・東海ステップ株式会社
・株式会社フコク
・栗山アルミ株式会社
平均年齢 41.5歳(男性)42.2歳(女性)38.1歳
平均勤続年数 14年
採用実績校(過去5年間) ■北海道・東北地方■
・岩手大学・弘前大学・北海学園大学・山形大学

■関東地方■
・青山学院大学・成蹊大学・専修大学・創価大学・中央大学・東海大学
・東京理科大学・一橋大学・明治大学・横浜国立大学

■北陸・東海地方■
・金沢大学・金沢学院大学・上越教育大学・中京大学・都留文科大学
・名古屋大学大学院

■近畿地方■
・大阪市立大学・大阪大学・大谷大学・関西大学・関西外国語大学
・関西学院大学・京都産業大学・京都女子大学・近畿大学・甲南大学
・神戸大学・神戸学院大学・滋賀大学・同志社大学・奈良県立大学
・兵庫県立大学・武庫川女子大学・立命館大学・立命館大学大学院
・龍谷大学

■中国・四国・九州地方■
・北九州市立大学・高知工科大学・公立鳥取環境大学
・山陽小野田市立山口東京理科大学・西南学院大学・長崎大学
・宮崎公立大学 等

※エリア・五十音順
沿革
  • 1953年1月
    • 「株式会社近藤商店」を設立
  • 1989年1月
    • 商号をコンドーテック株式会社に変更
  • 1995年4月
    • 大阪証券取引所市場第二部に株式上場
  • 1999年7月
    • 東京証券取引所市場第二部に株式上場
  • 2010年4月
    • 三和電材株式会社の株式取得
  • 2011年4月
    • 東京証券取引所及び大阪証券取引所市場第一部銘柄に指定
  • 2011年5月
    • タイ駐在員事務所(タイ・バンコク市)を開設
  • 2012年11月
    • タイ現地法人を設立(合弁)
  • 2014年8月
    • タイ現地法人の独資化及び中央技研株式会社の株式取得
  • 2019年2月
    • テックビルド株式会社の株式取得
  • 2020年2月
    • 東海ステップ株式会社の株式取得
  • 2021年1月
    • 株式会社フコクの株式取得
  • 2021年4月
    • 日本足場ホールディングス株式会社を設立
  • 2021年9月
    • 栗山アルミ株式会社の株式取得
  • 2022年4月
    • 東京証券取引所第一部からプライム市場へ移行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.9年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.6日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 10名 14名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 2名 6名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 21.4%
      (14名中3名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
(入社後)大阪本社にて1ヶ月研修を実施
(入社半年後)フォローアップ研修を実施
■その他
・3年目研修・10年目研修・製品技術研修・管理者研修・公的資格取得研修など
自己啓発支援制度 制度あり
■通信教育支援
会社指定の通信講座を受講し合格終了した場合、受講料の全額を補助
メンター制度 制度あり
所属部署・支店全体でサポートあり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
■社内認定資格
吊り具アドバイザー

当社のコア商材である吊り具の知識研鑽と、吊り荷作業に関わるお客様、
ユーザー様へのより一層高い技術サービスのご提供を目的とした社内資格です。
社内での講習と社外での公的資格を取得した者が、
厳しい最終試験を合格して初めて「吊り具アドバイザー」として認定されます。

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 13 6 19
    2022年 8 5 13
    2021年 10 10 20
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 19
    2022年 13
    2021年 20
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学院>
首都大学東京、名古屋大学
<大学>
青山学院大学、岩手大学、大阪大学、大阪市立大学、大谷大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、高知工科大学、神戸大学、公立鳥取環境大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、滋賀大学、上越教育大学、成蹊大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、中央大学、中京大学、都留文科大学、東海大学、東京理科大学、同志社大学、長崎大学、奈良県立大学、一橋大学、兵庫県立大学、弘前大学、北海学園大学、宮崎公立大学、武庫川女子大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、立命館大学、龍谷大学

前年度の採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年 2022年 2023年(予)
--------------------------------------------------------------------------------
大卒    23名  18名   20名   12名   11名
院了    -    -    -    1名    -   

取材情報

メーカーと商社の2つの顔で、日本の建設インフラを支える
コンドーテックの事業内容や強みを紹介
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

コンドーテック(株)【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
コンドーテック(株)【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. コンドーテック(株)【東証プライム上場】の会社概要