予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「どんな個性や適性も、必ず生かせる部署がある。それぞれ可能性を伸ばし、適性にあった仕事に楽しみながら取り組める会社です」と話す人事担当の鮫島さん。
私たちは、仮設資材は各建設会社が所有するのが当たり前だった1960年代に、業界に先駆けて仮設材のレンタル事業を開始。現在は全国に140カ所の拠点を持ち、業界トップクラスの物量と品揃えを誇ります。特殊な現場で使用するような珍しい仮設材や、大きな現場で大量の仮設材が必要になった時、あるいは急きょ仮設材が必要になった時も、当社であれば豊富な物量とネットワークで柔軟に対応できるとして、確固たる信頼を得ています。クライアントにはスーパーゼネコンから中小の建設会社まで幅広く、また道路やトンネルなど、国家プロジェクトレベルの建設にも多く携わってきました。仮設資材は建物が完成すれば撤去してしまうものですが、建設現場には必要不可欠であり、私たちは「何を貸すのか」ではなく、「何ができるのか」という発想で付加価値を付け、多くのソリューションを提供してきました。事業の大きな柱としては仮設資材のレンタルが約6割を占めていますが、4割は建設業界向けのハウス・備品事業(現場の仮事務所用のイス、机、パソコンなど)、運送業や百貨店などの店舗への物流備品レンタル(台車、コンテナ、ラックなど)、車いすなどの福祉用具のレンタルを担う介護事業です。時代に合わせた事業の拡大や新事業の立ち上げを図ることで大きく発展してきました。また、世界的なスポーツ大会では、新国立競技場などの建設に携わり、開催期間中もトライアスロンなどの会場で仮設スタンドを設営することも決まっております。そんな当社ですから、建設に興味がある人はもちろん、幅広い個性や興味を持った人も、個性に合わせた形で働ける環境が整っています。加えて新人の教育にとても力を入れており、1カ月の新人研修を経て各部署に配属になった後も、1年間は頼れる上司や先輩について、業界のことや商品についてじっくり学びます。例えば仮設事業ですと現場の安全に直結する為、まずは社内でCADを習得しながら仮設資材の基礎知識をしっかり学んだ後に営業に出ることになっています。自分が仕事をする理由を考えた時に、社会の中で仕事や自分自身の価値を見出せる人は、新しいことにもチャレンジできるはず。レンタルという仕事は、その価値が見つかる可能性を秘めているのです。(鮫島浩明 タレントパワー事業本部 企画運用課 課長代理 2004年入社)
弊社は建設分野・物流分野・介護福祉分野と事業も業界も多岐に渡って展開している総合レンタル会社です。
<大学> 青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関西外国語大学、共栄大学、京都産業大学、近畿大学、久留米大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、首都大学東京、上智大学、実践女子大学、成蹊大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、仙台白百合女子大学、大東文化大学、第一工業大学(東京上野)、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中京大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京都市大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北福祉大学、東洋大学、桃山学院大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、八戸工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福島大学、法政大学、北星学園大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学