予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
学ぶ領域が広くて入社1年目は大変かもしれませんが、すべての「食」に関連しているので「食」に興味がある方には恵まれた環境です」(加来)
学生時代に、食品機械や原材料メーカー数百社が集まる当社の大規模展示会「総合展」にインターンシップとして参加したのですが、その展示会での社員皆さんの笑顔と対応の優しさに惹かれ入社を決意しました。現在は営業職として、熊本県内の担当エリアを車で動き回っています。お客さまは洋菓子やパンなどを扱う小売店で、小麦やバターといった原材料をはじめ、オーブンやパン焼き機などの調理機器、厨房機器をメーカーから仕入れ、販売しています。また、プライベートブランドとして開発・製造したマカロンなどの販売も行っています。新規オープンのご相談があれば、社内の店舗設計やパッケージデザインを行う部署などと連携して、店舗の開業をトータルにサポートします。私の一日の流れとしては、午前中は事務作業に当て、昼前ごろからお客さまのもとに向かい、メーカーの新商品や調理機器の導入に関するご提案やセール品の紹介などを行います。飛び込み営業はありません。洋菓子店の繁忙期であるクリスマス前が私たちにとっても一番忙しい時期です。お客さまとは、直接会ってお話することを大切にしています。会話の多くは世間話ですが、「どんな材料や機器を求めているか」「何か困っていることはないか」など会話の中から思いを汲み取り、信頼を得ていきたいと考えています。部署内は20~30代の先輩が多いのですが、皆さん知識が豊富で頼りになります。入社後はわからないことだらけなので、すぐに質問出来る環境は本当にうれしかったです。他にも、新入社員研修や専門知識研修などしっかりした人材育成制度も整っているので安心して業務に集中できると思います。(熊本営業一課 渕田勝利/2021年入社)当社は、「食品産業のパイプ役」として、原材料や厨房設備の卸売り、新商品の提案・コンサルティング、物流配送など、さまざまな角度からお客さまをトータルにサポートしています。社内には商品開発を行うテクニカルチーム、デザインを担当するパッケージ企画室など、さまざまな専門部署があります。営業職が持ち帰った情報を基に、専門部署と密に連携をとりながら、お客さまの要望にきめ細かく対応しています。営業職に求めることは、まず食に興味があること、そして素直さです。お客さまの話を素直に受け止め、そのうえで要望や思いを引き出していくことが大切だと考えています。(総務部 人事担当 加来瑞紀)
丸菱は大きく6つの事業で「食」をお届けしています。1,製菓製パン2,外食3,企画開発4,加工食品5,物流6,店舗通販
<大学> 九州大学、九州産業大学、九州ルーテル学院大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、東海大学、長崎大学、長崎外国語大学、長崎県立大学、宮崎大学、佐賀大学、大分大学、北九州市立大学、下関市立大学、水産大学校、慶應義塾大学、青山学院大学、法政大学、日本大学、立命館アジア太平洋大学、福岡大学、西南学院大学、西南女学院大学、筑紫女学園大学 <短大・高専・専門学校> 熊本YMCA学院専門学校