最終更新日:2023/7/4

住友三井オートサービス(株)

業種

  • リース・レンタル
  • 自動車・自動車部品
  • その他金融
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
136億3,600万円
売上高
2,938億円(2022年3月期:単体)
従業員
1,979名(2022年4月1日時点:単体)

|住友商事グループ|車×金融×コンサルティングオートリースを軸に最適な提案を行っています。★エントリー後にマイページ登録をお願いします!★

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
住友三井オートサービスは国内外のグループ会社で約100万台の車両と、4万社以上のお客さまの移動をサポートしています。
PHOTO
社員こそが財産!そんな未来を支える方々のため、我々も本気で取り組んでいます。

目指すのは、未来に価値を生むモビリティサービス

当社は、住友商事・三井住友フィナンシャルグループ・日立グループの強力なグループ力のもと、今までのオートリースに捉われない新しい視点と発想を持ち続けてきた会社です。またレベルの高いサービスと実績で、法人企業を中心としたお客さまのカーライフをサポートし、より総合力に磨きのかかった圧倒的No.1のオートリースカンパニーグループへ社員一丸となって成長させてきました。
一方、100年に一度の変革期と言われる昨今の自動車業界を取り巻く環境の変化、またIOT・ICTや自動運転をはじめとした技術革新は過去にみられないほど大きく加速しており、お客さまのニーズも多様化・高度化してきています。そして、これまでのクルマの概念が大きく変わり、「人・モノの移動」が基軸となるビジネス環境へ大きく変化が進んでいます。このようなビジネス環境においても新たな成長・拡大戦略への挑戦、新たな価値を創造し続け、絶え間なく柔軟に進化し、オートサービスからモビリティサービス企業へ進化していきたいと考えています。

会社データ

事業内容
目に見えるモノを売る「セールス」ではなく、目に見えないお客さまのクルマに関する管理の仕組みを提供する「コンサルティング」を当社は日々行っています。当社はクルマに関する様々なサービスや商品ラインナップを有しており、オートリースを軸にしてお客さまに合ったものを組み合わせてお客さま独自の契約を一緒に創りあげるやりがい・面白さ・時には難しさを感じることができます。

PHOTO

本社郵便番号 163-1434
本社所在地 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティビル
本社電話番号 お問い合わせ専用ダイヤル:0120-340-320
設立 1981年2月
資本金 136億3,600万円
従業員 1,979名(2022年4月1日時点:単体)
売上高 2,938億円(2022年3月期:単体)
事業所 東京本社・大阪本社 その他地域支店 
株主構成 住友商事(株)
(株)三井住友フィナンシャルグループ
三井住友ファイナンス&リース(株)
国内・海外関連会社 【国内】
(株)エース・オートリース
マツダオートリース(株)
(株)セディナオートリース
SMAサポート(株)
スペイス・ムーブ(株)
MOBILOTS(株) ⇒持分法適用会社
【海外】
Sumitomo Mitsui Auto Leasing &Service(Thailand) Co.,Ltd
Summit Auto Lease Australia Pty Ltd.
SMAS Auto Leasing India Private Limited
沿革
  • 1981年2月
    • 住友商事(株)の出資により、住商オートリース(株)設立
  • 1995年1月
    • 住銀リース(株)の自動車リース部門が分離独立し、住銀オートリース(株)設立
  • 1999年3月
    • スペイス・ムーブ(株)設立
  • 2002年9月
    • 住銀オートリース(株)がマツダオートリース(株)を子会社化
  • 2002年10月
    • 住銀オートリース(株)が三井オートリース(株)と合併し、三井住友銀オートリース(株)に商号変更
  • 2003年3月
    • Sumitomo Auto Leasing International Co.,Ltd 設立
  • 2007年10月
    • 住商オートリース(株)と三井住友銀オートリース(株)が合併し、住友三井オートサービス(株)設立
  • 2009年3月
    • (株)エース・オートリースの株式を取得し、子会社化
  • 2011年11月
    • 日立キャピタルグループとの業務提携につき、最終契約を締結
  • 2012年2月
    • 日立キャピタルグループとの資本提携完了
  • 2013年4月
    • Summit Auto Lease Australia Pty Limited の株式を取得し、子会社化
  • 2013年11月
    • SMAS Auto Leasing India Private Limited を設立
  • 2016年9月
    • (株)セディナオートリースの株式を取得し、子会社化
  • 2019年1月
    • SMASフリート(株)の全株式を取得し、子会社化
  • 2020年4月
    • SMASフリート株式会社を吸収合併

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30.8時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.0日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 33名 3名 36名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 33名 3名 36名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新人研修】4月:新人一時研修  5月:新人二次研修  7月:新人三次研修  9月:新人フォローアップ研修

【若手社員研修】各年次毎に、その年齢に対して必要なスキル・知識についての研修を行います。

【その他】管理職研修、中途入社者研修、グループ会社合同研修 etc
自己啓発支援制度 制度あり
●通信教育制度: 約100講座(営業スキル・専門スキル・英会話・資格等)あり、好きな講座を選んで受講することができます。(修了すると会社が受講料の半額を負担)
●資格取得奨励金制度: 会社指定の資格を取得した場合、報奨金を支給しています。
●英会話スクール受講補助制度 : 海 外勤務者育成のため、会社が指定する英会話スクールに通学
した場合に、受講料の一部又は全額を会社が負担しています。
●講習会参加補助制度: 業務上必要と思われる講習会やセミナーに会社負担で参加することができます。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 15 22 37
    2021年 17 19 36
    2020年 17 29 46
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 37
    2021年 36
    2020年 46
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学>
小樽商科大学、北海道教育大学、弘前大学、秋田大学、茨城大学、筑波大学、千葉大学、埼玉大学、横浜国立大学、愛知県立大学、滋賀大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、神戸市外国語大学、和歌山大学、岡山大学、熊本大学、鹿児島大学、高崎経済大学、京都府立大学、兵庫県立大学、下関市立大学、北九州市立大学、長崎県立大学、青山学院大学、亜細亜大学、学習院大学、神奈川大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、中京大学、南山大学、名古屋外国語大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東邦大学、東洋大学、日本大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、東京女子大学、立教大学、早稲田大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、関西学院大学、関西外国語大学、関西大学、近畿大学、神戸女学院大学、京都産業大学、京都外国語大学、甲南大学、同志社大学、立命館大学、流通科学大学、龍谷大学、西南学院大学、福岡大学、立命館アジア太平洋大学

トヨタ東京自動車大学校、他 全国国公私立大学

前年度の採用実績(人数) 2022年4月実績(総合職23名、事務職14名)
2021年4月実績(総合職23名、事務職13名)
2020年4月実績(総合職25名、事務職21名)
2019年4月実績(総合職30名、事務職24名)

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

住友三井オートサービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 住友三井オートサービス(株)の会社概要