最終更新日:2023/9/4

鳥居薬品(株)【東証プライム上場】

  • 上場企業

業種

  • 薬品
  • 化学

基本情報

本社
東京都
資本金
51億9000万円
売上高
488億9600万円(2022年12月期)
従業員
563名(2022年12月31日現在)

鳥居薬品はJTとの協業により、優れた医薬品を生み出し、人々の健康に貢献します。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
患者さんとそのご家族や医療に携わる方々に誠実に向き合い、患者さんの健康回復と、病に縛られない豊かで笑顔多い人生に貢献していきます。
PHOTO
長い歴史の中で培った皆様からの信頼を受け継ぎながら、時代や環境に合わせて柔軟に変革・進化し、私たちだからこそ出来る医療への貢献に挑戦し続けていきます。

私たちだからこそ出来る医療への貢献に挑戦し続ける

鳥居薬品はJT(日本たばこ産業株式会社)グループの一員であり、東証プライム市場上場の製薬会社です。

自己資本比率89.2%(2022年12月期)、安定的な経営基盤を有しています。
創業150年の歴史と伝統のある当社は、医薬品の研究開発・製造・販売を通して人々の健康に貢献してきました。

他の産業に比べ、研究開発に多くの資源を投入している製薬業界では、新薬開発のために必要な技術はますます高度化しています。
また、新薬が承認を得るためのハードルは極めて高く、世の中に出るまでには非常に長い歳月が必要となります。
そのような状況のもとで、鳥居薬品はこれまでに築き上げた信頼と伝統を尊重しつつ、1999年、新たなビジネスモデルを構築しました。
それは、JTグループの一員となり、研究開発機能はJTに集中し、製造・販売の各機能は鳥居薬品に統合することで
最大限の相乗効果を発揮するというものです。
また、導入活動についても独自の活動に加え、JTと連携することにより、優れた医薬品の導入を進めています。
グループとして相乗効果を発揮することで、さらなる新しい力を生み出していきます。

会社データ

事業内容
医薬品の製造・販売
本社郵便番号 103-8439
本社所在地 東京都中央区日本橋本町3-4-1 トリイ日本橋ビル
本社電話番号 03-3231-6811(代表)
創業 1872年
設立 1921年11月1日
資本金 51億9000万円
従業員 563名(2022年12月31日現在)
売上高 488億9600万円(2022年12月期)
事業所 ●本社:1ヶ所
東京(東京都中央区)

●支社:7ヶ所
北海道東北(仙台)、関東信越(さいたま)、南首都圏(東京都中央区)、中部(名古屋)、関西(大阪)、中四国(広島)、九州(福岡)
業績 ●売上高   488.96億円
●営業利益  55.40億円
●経常利益  55.37億円
●当期純利益  39.44億円
●自己資本比率 89.2%
●自己資本利益率-ROE 3.3%
(2022年12月31日現在)
株主構成 ●日本たばこ産業(株)54.80%
●日本マスタートラスト信託銀行(株)(信託口)7.25%
●立花証券(株)3.43%
(2022年12月31日現在)
関連会社 日本たばこ産業(株)
平均年齢 40.4歳(2022年12月31日現在)
男女比 男性77.3% 女性22.7%(2022年12月31日現在)
年間休日数 123日(2022年度)
平均年間給与 822万円(2022年12月31日現在)
初任給 大学卒:月給231,000円
大学院卒(修士課程修了以上、6年制大卒含):月給247,500円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.4年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.1時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.3日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 8名 8名 16名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (170名中17名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
各職種別研修、階層別研修、通信教育 等
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援・・・会社指定の通信講座を受講し、合格終了した受講料の会社補助が受けられます。

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 4 7
    2021年 8 4 12
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 7
    2021年 12
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、京都大学、近畿大学、神戸薬科大学、日本大学、武庫川女子大学、明治大学

その他、全国の国公立私立の大学・大学院
※上記は昨年度の実績となります。

前年度の採用実績(人数) 2022年4月入社 7名

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

鳥居薬品(株)【東証プライム上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
鳥居薬品(株)【東証プライム上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 鳥居薬品(株)【東証プライム上場】の会社概要