予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/5/30
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
開催日を随時更新していきますので、興味を持った方はエントリーお願い致します。
「年功序列ではなく、努力や頑張りをしっかり評価する人事制度を構築。20代のうちから、海外でグローバルに活躍できるチャンスもあります」と語る、取締役の廉澤さん。
精密小型モーターや、それを制御するモータードライバ・コントローラを手掛けるメーカーとして、70年以上の歴史を誇る当社。半導体・産業機器・医療・空調・防衛・宇宙など、幅広い業界で私たちの技術が生かされています。当社の特徴は、不況にも強い堅実な経営基盤を確立していること。幅広い業界と取引を行っていることに加えて、小ロット多品種でカスタマイズにも対応できるため、大手企業から高い信頼を獲得しています。近年は、動きを制御するモーションコントロールの分野に注力。また、半導体製造装置に組み込まれるICの設計も手掛けています。現状に決して満足することなく、今後もよりお客さまのニーズに対応できる製品開発を進めていきたいと考えています。同時に、近年業績が伸びつつあるモーションコントロールや半導体分野の市場シェア拡大を目指していく予定です。モーターの開発・製造の枠を超えて幅広く事業を展開している当社には、大きな将来性があるといえるでしょう。技術職の醍醐味は、カスタムなどを通してモノづくりの面白さを存分に味わえること。既存製品の改良によって、新たな用途を見出せる可能性もあります。例えば近年では、モーションコントロールの技術を生かして、医療の検査装置の分野にも事業領域を広げました。また営業職のやりがいは、お客さまに寄り添いながら技術職との架け橋となり、モノづくりの一翼を担えること。ちなみに、営業メンバーの約半数は文系出身です。当社は、頑張りや実力を公平に評価する会社。目標達成に応じて、昇格や昇給のチャンスがあるので、高いモチベーションで働けるでしょう。また、若手にチャンスを与える社風です。海外にも生産・営業拠点を展開しており、グローバルに活躍している20代後半の社員も少なくありません。さらに、トップとの距離が近いのも当社の大きな特徴。現在、社長自ら社員たちとコミュニケーションを図る懇親会を企画しているところです。職種を問わず、私たちの仕事はチームプレーが欠かせません。ですから、当社で活躍する上で必要なのはコミュニケーションスキル。人の話にしっかり耳を傾け、言いたいことをきちんと伝えられる方を求めています。また、好奇心旺盛で、失敗を恐れず新しいことに積極的に挑戦したい方も大歓迎。そういった方なら、スピーディに成長できるでしょう。〈取締役 管理本部 本部長/廉澤 栄一〉
高度な技術で、多彩なモーションコントロールを実現。当社は、独自に開発した技術によりモータと制御系システムを組み合わせた多彩なモーションコントロールを実現しました。お客様のニーズを営業スタッフが直接うかがい、設計から製造までのプロセスを効率的に構築。独立系企業ならではのきめ細かい対応で、お客様の目的にかなった最適なシステムを提供いたします。
<大学院> 早稲田大学、電気通信大学 <大学> 青森公立大学、亜細亜大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、神奈川工科大学、甲南大学、駒澤大学、産業能率大学、湘南工科大学、十文字学園女子大学、専修大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、津田塾大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農工大学、東北学院大学、東北工業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、八戸工業大学、弘前大学、文化学園大学、文京学院大学、法政大学、三重大学、明治大学、明星大学、横浜商科大学、立教大学、早稲田大学、関東職業能力開発大学校(応用課程) <短大・高専・専門学校> 東北職業能力開発大学校附属青森職業能力開発短期大学校(専門課程)、東北女子短期大学、日本電子専門学校、日本工学院専門学校、東京工学院専門学校、関東職業能力開発大学校(専門課程)、関東職業能力開発大学校附属千葉職業能力開発短期大学校(専門課程)
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp51135/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。