最終更新日:2023/6/9

愛知県警察

業種

  • 官公庁・警察

基本情報

本社
愛知県
資本金
地方公共団体のためなし
売上高
地方公共団体のためなし
従業員
約1万4,500名 (警察官約1万3,550名、警察職員約950名/2023年4月現在)

「安心」して暮らせる「安全」な愛知の確立

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【暮らしの安全を守る-地域部】交番や駐在所を拠点に、昼夜問わず起きる様々な事件や事故に対応します。
PHOTO
【交通事故のない社会を実現する-交通部】交通事故を未然に防ぐため、交通指導取締りなどを行います。

警察官になる資質は、誰にでもあります。

PHOTO

愛知県警察のロゴマーク。未来に向かって躍進する“クラウチングスタート”の姿を表現しています。

◇愛知県を守る存在になる。
愛知県警察は、愛知県で暮らす約750万人の「安心・安全」を守り続けています。愛知県では、毎日様々な事件や事故が発生しています。警察官・警察職員は、県民が不安を抱くことなく、幸せに暮らせる社会を実現するため、個々の能力を活かして活躍しています。

◇警察官の第一歩は、警察学校から始まります。
警察官として採用されると、大卒は6か月、大卒以外は10か月の間、全寮制の警察学校へ入校します。いわゆる職業学校で、警察官として必要な知識や技能を身につけます。学校生活をともにした同期生は、かけがえのない一生の仲間となります。

◇まずは交番勤務で警察官の基礎を学びます。
警察学校卒業後は、地域の安全を守る交番で勤務となります。交番勤務では、上司や先輩の指導の下、管轄する地域のパトロールや事件・事故への対応など、様々な仕事を経験し、警察官として必要となる実践的な力を身につけます。

警察官というと何か特別な存在のように思っていませんか?もちろん、警察官としての「知力・気力・体力」は必要ですが、全て警察学校で養うため、心配はいりません。何より必要なものは、人を思いやる優しさや、どんな仕事でも真剣に向き合うひたむきさです。警察は、人を相手にする仕事です。そのため、法律に基づいた判断能力だけでなく、相手の気持ちを直接肌で感じながら、臨機応変に対応する柔軟性や、どのような人に対してもまっすぐに向き合う真摯な姿勢が求められます。

会社データ

事業内容
■地域警察
 地域をパトロールする「警ら」、交番の前や主要な交差点において警戒する「立番」、地域の皆さまの家庭等を訪問する「巡回連絡」、事件・事故への対応など、地域と密着した活動を行います。

■生活安全警察
 子供や女性、高齢者等を狙った犯罪や、住宅を狙った犯罪など、県民の皆さまにとって身近な犯罪を未然に防止するとともに、地域防犯力の向上を図り、犯罪の起きにくい社会づくりを進めます。

■刑事警察
 殺人、振り込め詐欺、空き巣など、県民の皆さまの安心感を奪い去る事件に対し、被害者の無念を思い、情熱を持って綿密な捜査を行うことで、犯人の検挙及び事件の早期解決に努めます。

■交通警察
 交通事故のない安全な交通社会の実現のため、白バイやパトカーを活用し、交通違反の指導取締りや交通事故事件の捜査を行います。

■警備警察
 厳しい訓練を積み、大規模自然災害時の救出救助、テロ対策、要人の警護など、常に困難に立ち向かい、県民の皆さまの命と安全な暮らしを守ります。

■総警務警察
 県民の皆さまからの各種相談への対応、犯罪被害等に遭われた方への心のケア、音楽隊の演奏活動等を通じたコミュニケーションづくり、落とし物の受理や返還など、県民の皆さまの期待に応える組織づくりを推進します。

PHOTO

本社郵便番号 460-8502
本社所在地 名古屋市中区三の丸二丁目1番1号
本社電話番号 052-951-1611
設立 1954年(昭和29年)7月1日(現行警察法施行)
資本金 地方公共団体のためなし
従業員 約1万4,500名
(警察官約1万3,550名、警察職員約950名/2023年4月現在)
売上高 地方公共団体のためなし
組織構成 ●警察本部/総務部、警務部、生活安全部、地域部、刑事部、交通部、警備部、
      名古屋市警察部の以上8部に属する各課等及び警察学校

●警察署/県下45警察署

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8日
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり

本人が志望する職種に必要となる、専門的教養(捜査官技能研修、鑑識技能研修、白バイ技能研修、パトカー技能研修等)や、術科訓練(柔剣道、逮捕術、拳銃)等の各種教養訓練を警察学校で受けます。

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 0 0
    2020年 0 0 0
    2019年 0 0 0

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、秋田大学、朝日大学、岩手県立大学、関西学院大学、京都学園大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、熊本学園大学、国士舘大学、至学館大学、静岡大学、椙山女学園大学、高崎経済大学、拓殖大学、中央大学、中京大学、中部大学、中部学院大学、帝京大学、東海大学、東海学園大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、名古屋産業大学、名古屋文理大学、南山大学、日本大学、日本体育大学、阪南大学、広島大学、びわこ成蹊スポーツ大学、三重大学、明治大学、名城大学、立命館大学、龍谷大学

上記は採用実績校一部であり、他にも全国の国公私立大学、高校、専門学校があります。

前年度の採用実績(人数)                2019年     2020年     2021年
----------------------------------------------------------------------------------
警察官(A)第1回       274名     ー(中止)     241名
警察官(A)第2回       57名      257名      61名
警察官(A)【特別募集】    ー(未実施)    37名      ー(未実施)
警察官(B)第1回        74名      ー(中止)      36名
警察官(B)第2回       168名      197名      134名
警察官(B)【特別募集】   ー(未実施)    33名      ー(未実施) 
第1回警察職員        18名      23名       9名
第2回警察職員        3名       5名        5名

※「採用実績(人数)」は、各年度に実施した愛知県警察官・警察職員採用候補者試験の合格者数を記載しています。

下記、過去3年間の新卒採用者数(男女別)の数値が0名の理由については、新卒採用者の集計を行っていないためです。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

愛知県警察と業種や本社が同じ企業を探す。
愛知県警察を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 愛知県警察の会社概要