最終更新日:2023/6/1

(株)エイチ・アイ・エス

  • 上場企業

業種

  • 旅行・観光
  • ホテル・旅館
  • イベント・興行
  • レジャーサービス

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
連結2,603億円(2022年10月期)
従業員
連結10,849名(2022年10月期)

「心躍る」を解き放つ

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社データ

事業内容
国内130店舗/海外60か国112都市158拠点に拡がるネットワークを活かし、旅行事業を基軸にホテル・テーマパーク・飲食と多角的な事業を展開し、さらなる挑戦を続けています
本社郵便番号 105-6905
本社所在地 東京都港区虎ノ門4-1-1神谷町トラストタワー 5階
電話番号 050-1748-5825
設立 1980年12月19日
代表者 代表取締役社長(CEO) 矢田 素史
資本金 1億円
従業員 連結10,849名(2022年10月期)
売上高 連結2,603億円(2022年10月期)
事業所 本社/東京(神谷町)
事業部/北海道、東北・新潟、関東、中部、関西、中国・四国、九州
国内店舗/130店舗
海外拠点/60カ国112都市158拠点 
※ 2022年10月現在
平均年齢 37.1歳(2022年12月1日現在)
関連会社 (株)ナンバーワントラベル渋谷/オリオンツアー/クルーズプラネット/欧州エキスプレス/クオリタ/ジャパンホリデートラベル/H.I.S沖縄/ミキホールディングス/メリットトラベル/ジョンビューカナダ/H.I.S.-Red Label Vacations Inc./Fly Hub Travel PTE Ltd./変なホテル/グアムリーフホテル/グリーンワールド/ウォーターマークホテル/リゾート久米アイランド/VISONホテルズ/満天ノ辻のや/ホテルインスピラ‐S/ラグーナテンボス/九州産業交通ホールディングス/エイチ・エス損害保険/変な商社(株)/H.I.S.Mobile(株)/Canadian College & CCEL/(株)エス・ワイ・エス
加盟・認可団体 国際航空運送協会(IATA)
取引銀行 三井住友銀行、 三菱東京UFJ銀行 、きらぼし銀行、その他
沿革
  • 2022年
    • 「GLAMHIDE WITH DOG KOMATSU」をオープン
      「ホテルインスピラ-S タシケント」をオープン
      (株)HISファーマーズを設立
  • 2021年
    • 「リゾートホテル久米アイランド」の事業を継承
      「HOTEL VISON」、「旅籠ヴィソン」をオープン
      旅館再生事業第一号の「満天ノ 辻のや」スタート
      「変なホテル ソウル 明洞」をオープン
  • 2020年
    • 本社を新宿区西新宿から港区虎ノ門へ移転
      H.I.S.不動産(株)を設立
      「ウォーターマークホテル京都」をオープン
      「変なホテル 奈良」をオープン
      「変なホテル 小松駅前」をオープン
  • 2019年
    • 創業40周年
      Red Label Vacations Inc.を子会社化
      「変なホテル福岡 博多」
      「変なホテル大阪 心斎橋」
      「変なホテル大阪 なんば」
      「変なホテル京都 八条口駅前」
      「変なホテル東京 浅草田原町」をオープン
      熊本桜町 大型商業施設
      「SAKURA MACHI Kumamoto」オープン
  • 2018年
    • H.I.S.エネルギーホールディング(株)社を設立
      「変なホテル 赤坂」をオープン
      「変なホテル 浅草橋」をオープン
      「変なホテル 浜松町」をオープン
      「変なホテル 銀座」をオープン
  • 2017年
    • H.I.S.SUPER 電力(株)を設立
      「変なホテル舞浜 東京ベイ」をオープン
      (株)エイチ・アイ・エス沖縄を設立
      Group MIKI Holdings Limitedを子会社化
      Green World Hotels Co., Ltd.を子会社化
      「変なホテル ラグーナテンボス」をオープン
  • 2016年
    • 電力小売事業開始
      H.I.S.ホテルホールディングス(株)を設立
      エイチ・エス損害保険(株)を子会社化
  • 2015年
    • 「ウォーターマークホテル&スパ バリ ジンバラン」をオープン
      ハウステンボスに変わり続けることを約束するホテル「変なホテル」をオープン
      海外拠点200店舗突破
      国内拠点300店舗突破
  • 2014年
    • (株)ラグーナテンボスを設立 ラグーナ蒲郡の3事業を承継
      海外拠点150店舗突破
  • 2013年
    • コスタビクトリア号のチャータークルーズ開始
      海外Eコマースサイト「hisgo(旧称:Smart Booking)」の運用が39カ国へ拡大
  • 2012年
    • グアムリーフを子会社化
      九州産業交通ホールディングス(株)を子会社化
  • 2011年
    • 南米大陸初出店、サンパウロ支店オープン
      ウォーターマークホテル長崎・ハウステンボス誕生
      (株)ジャパンホリデートラベルをグループ化
  • 2010年
    • ウォーターマークホテル長崎・ハウステンボスをオープン
      (株)ジャパンホリデートラベルを子会社化
      バンコク最大規模「トラベルワンダーランドバンコク」オープン
  • 2009年
    • 創業30周年
      海外100拠点突破
      北京アウトバウンド店オープン
  • 2008年
    • 「いい旅研究室」を新設
      国内初のホテル「ウォーターマークホテル札幌」をオープン
      国内営業所250店舗突破
  • 2006年
    • 年間海外旅行取扱人数231万人!業界No.1を達成(2005年度)
  • 2004年
    • 東証一部上場
      国内営業所200店舗突破
  • 2003年
    • 海外拠点50店舗突破
  • 1998年
    • スカイマークエアラインズが9月19日に、羽田―福岡間に定期運行開始(※現在は、グループ外)
  • 1996年
    • ホームページ「H.I.S. j-com」オープン
      ホテル事業「The watermark Hotel,Gold Coast」をオープン
  • 1993年
    • 本社統合のため新宿に移転拡張、海外旅行のデパート
      「トラベルワンダーランド 新宿本社営業所」オープン
  • 1990年
    • 社名を「(株)エイチ・アイ・エス」に変更
  • 1985年
    • 初の海外拠点として、香港支店オープン
  • 1980年
    • H.I.S.の前身
      「(株)インターナショナルツアーズ」設立

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25.2時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.2日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、マネジメント研修、経営人財育成研修など
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
旅行コンサルタント資格制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 1 1
    2021年 6 22 28
    2020年 109 454 563

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

愛知淑徳大学、青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、宇都宮大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、金沢大学、関西外国語大学、関西学院大学、関西大学、神田外語大学、関東学院大学、九州産業大学、共愛学園前橋国際大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、久留米大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、神戸学院大学、国学院大学、国際教養大学、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、札幌大学、産業能率大学、芝浦工業大学、首都大学東京、上智大学、昭和女子大学、信州大学、椙山女学園大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、西武文理大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、多摩大学、千葉商科大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、デジタルハリウッド大学、東海大学、桐蔭横浜大学、東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、奈良県立大学、南山大学、新潟大学、新潟県立大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本体育大学、阪南大学、広島修道大学、広島大学、フェリス女学院大学、福岡大学、文教大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道情報大学、北海道文教大学、北海道大学、松山大学、宮城学院女子大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、武蔵大学、明海大学、明治学院大学、明治大学、目白大学、山形大学、山梨学院大学、山梨大学、山梨県立大学、横浜市立大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学/
麻生外語観光&製菓専門学校、大阪外語専門学校、大原簿記情報ビジネス専門学校、駿台トラベル&ホテル専門学校、東京エアトラベル・ホテル専門学校
東京観光専門学校、名古屋観光専門学校、日本外国語専門学校、専門学校日本スクールオブビジネス21、ホスピタリティツーリズム専門学校(順不同) 他

前年度の採用実績(人数) 2023年4月: 2名(専門)
2022年4月: 1名(大学)
2021年4月: 28名(大学・大学院・短大・専門)
2020年4月:563名(大学・大学院・短大・専門)
2019年4月:507名(大学・大学院・短大・専門)
2018年4月:350名(大学・大学院・短大・専門)
2017年4月:704名(大学・大学院・短大・専門)
2016年4月:683名(大学・大学院・短大・専門)
2015年4月:659名(大学・大学院・短大・専門)
2014年4月:631名(大学・大学院・短大・専門)

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)エイチ・アイ・エスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エイチ・アイ・エスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エイチ・アイ・エスの会社概要