最終更新日:2024/9/30

日本高圧コンクリート(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • その他メーカー
  • 建築設計

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 10年目以内
  • 技術・研究系

工夫し壁を乗り越えた時は達成感があり、やりがいを感じます

  • 石後岡 蓮
  • 2014年
  • 北海学園大学 
  • 工学部 社会環境工学科
  • PC事業部 札幌支社 工事部 工事課
  • 橋梁施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名PC事業部 札幌支社 工事部 工事課

  • 仕事内容橋梁施工管理

現在の仕事内容

入社8年目の現在、現場での施工管理業務を行っています。
仕事内容は、担当している現場の「作業の進捗の管理」「現場で使用する資材の管理」「現場を安全に進めるための管理」をメインに仕事をしています。


今の仕事のやりがい

それぞれの現場によって「施工内容」や「環境条件」などに大きな違いがあり、構造物のつくり方や進め方、必要な資材や時間等、ひとくくりに「橋」と簡単にまとめられないところにやりがいを感じます。
「前回の現場ではこうした」がそのまま通じない事は常に起こります。
ですが、その経験が全く使えないのではなく、それを元に考え工夫し壁を乗り越えた時は達成感があり、このような現場作業はすごくやりがいを感じます。


職場の雰囲気

我々現場で仕事をする職員は主に2~4人程度で現場の仕事をしますが、みんながそれぞれ現場をスムーズに安全に進めるという1つの目標の中で仕事をしているので、現場や事務所では仕事の話はもちろんプライベートな話等もして和気あいあいで仕事ができるとてもいい雰囲気の職場だなと思います。


会社の魅力

私が在籍している部署では、現場での仕事がメインになりますので、半年~2年くらいは担当した現場の地で生活をすることになります。ですので、仕事の出張で遠くに行くことができさらに休日はその出張先で観光もできてしまいます。主は仕事になりますが、息抜きにその地の観光地や特産品に触れたりできることは会社の魅力の一つではないかと思います。


今後の目標

今後の目標としては、今以上に自分の仕事を理解し多くの人から頼られる存在になれるように努力し、今よりも責任のある立場で仕事をしていけるよう努力していきたいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本高圧コンクリート(株)の先輩情報