最終更新日:2024/7/18

(株)モリタ製作所

  • 正社員

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 精密機器
  • 機械
  • コンピュータ・通信機器

基本情報

本社
京都府
資本金
3億9,500万円
売上高
201億6,000万円(2023年3月現在)
従業員
746名(2023年4月現在)
募集人数
11~15名

世界へ向けたものづくりを京都から!  私たちは歯科医療機器メーカーとして、グローバルな視野を持ちながら「人にやさしい診療空間」を創造し続けています。

世界へ京都製品!モリタ製作所は歯科医療機器メーカーとして「人にやさしい診療空間」を創造し続けます。 (2024/06/11更新)

PHOTO


こんにちは。(株)モリタ製作所です。
この度は当社ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当社は京都に本社を構える歯科医療機器メーカーです。
創業100年となる伝統と最先端技術で、「人にやさしい診療空間の創造」を目指しています。

ものづくりが好きな方、医療業界に少しでも興味のある方、是非エントリーください。
(株)モリタ製作所 人事担当

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
洗練美が目をひく「ソアリック(Soaric)」。同製品はドイツのiFデザイン賞金賞、グッドデザイン金賞に選ばれている。
PHOTO
歯の健康という視点から、開発という立場で人々の健康をサポートしている開発者。

機能性とデザイン性を兼ね備えた最新の診療台を開発!

PHOTO

「当社は2016年に100周年を迎えました。魅力ある製品を創造するため日々研鑽を重ねています」と語る木下さん。

歯科医院で使われる診療台を思い浮かべてみてください。数多くのパーツから構成されていることに気づいていただけると思います。例えば、患者さんが座るチェア。口の中を照らす照明器。治療器具等をセットしているテーブル。あと、うがいをする台もありますよね。私が所属するチェアユニット開発課は、そうした診療台を構成する各パーツの製品を研究開発する部署。その中で私がメインに手掛けているのが、うがいをする台です。専門的にはベースンユニット(スピットンユニットとも)と言います。

皆さんは、このベースンユニットを、たかがうがいをするだけの台だと思っているかも知れません。でも、実はそれだけではないのです。歯科の治療では水が多く使われますが、その水はすべてベースンユニットを経由しているんです。内部には水が通る管やタンク、機器類が集まっていて、言わば水のコントロール・センターのような役割を果たしているのです。

そのベースンユニットの開発で最も印象深いのは入社3年目から携わった「ソアリック(Soaric)」。当社が2011年に発売した最新の診療台(グローバルユニット)で、最新機能や設備を搭載し、洗練されたデザインを駆使した製品です。プロダクトデザインはヨーロッパのデザイナーが手掛けたのですが、細部へのこだわりが凄くて、製品化するのに苦労したことが思い起こされます。見た目の美しさだけではなく、治療に使うため機能性や安全性も追求しなければなりませんでした。また、メンテナンス性や量産化のしやすさも視野に入れた開発が求められました。技術者として非常に勉強になりました。

若いうちから、こういうものづくりに関われたのは大きな財産です。私のこの例からも分かると思いますが、モリタ製作所は若手社員にも責任ある仕事をどんどん任せてくれる会社。いろんな部署の技術者とのつながりも強く、広い視野からものづくりを見つめることができます。そこが仕事の面白さですね。医療に貢献するというやりがいも得られます。

(木下 和也/技術開発部 設計1課/2008年入社)

会社データ

プロフィール

歯科医療機器メーカーとして私たちにできること、それは「人にやさしい診療空間」を創造することと考えます。診療する医師やアシスタントの動き、使いやすさを考えた機能性、診療を受ける患者さんの気持ちを考えた快適性、そして医師と患者さんを結ぶコミュニケーションシステムなど、「人」を中心に考え、伝統に培われた技術と最先端の技術を駆使し、「人とからだとこころにやさしい」製品を創り出します。

事業内容
歯科総合診療装置、歯科用X線撮影装置、歯科用検査機器、超高速エアータービン、レーザー装置、院内LANシステムなどの歯科用機器、座位分娩装置、総合聴覚検査装置などの産婦人科、耳鼻科、眼科用医療器械器具などの製造・販売
本社郵便番号 612-8533
本社所在地 京都府京都市伏見区東浜南町680
本社電話番号 075-611-2141
創業 1916(大正5)年
資本金 3億9,500万円
従業員 746名(2023年4月現在)
売上高 201億6,000万円(2023年3月現在)
売上高推移 200億9,600万円(2022年3月現在)
169億8,000万円(2021年3月現在)
190億1,400万円(2020年3月現在)
事業所 本社(京都市伏見区)、 久御山工場(京都府久世郡)、鳥取工場(鳥取県倉吉市)、東京営業所(埼玉県さいたま市)、東京オフィス(東京都中央区)、名古屋営業所(愛知県名古屋市)、九州営業所(福岡県福岡市)
関連会社 (株)モリタ東京本社・大阪本社
(株)モリタ東京製作所
(株)ジェイエムエンジニアリング、森田医療器械(上海)有限公司、J Morita.USA、J Morita Europe、モリタメディカルエンジニアリングシンガポール
アメリカ駐在事務所、ドイツ駐在事務所
代表者 代表取締役社長 田中 博
沿革
  • 1916年
    • 森田純一が京都市中京区で歯科用品商として「森田歯科商店」を創業。
  • 1927年
    • 「森田歯科商店」の専属歯科製造部門として発足。初の国産化歯科用ユニット“A型”を製造。
  • 1943年
    • 工作機械製造部門を、京都市伏見区(現在地)に「森田製作所」として独立。
  • 1959年~1967年
    • 59年超高速歯の研削装置“エヤーゼット”、64年術者座位・患者仰臥位の新しい診療方法に適応する画期的な総合歯科診療装置“スペースライン”と水平位診療のシステム、67年空気軸受により毎分50万回転する超高速歯の研削装置“アストロン”を開発、歯科用パノラマX線装置“パネックス”を発表。
  • 1979年
    • 歯科用直流方式パノラマX線装置“ベラビュー”を発表。
  • 1995年
    • 中国上海市に「森田医療器械(上海)有限公司」を設立、翌年1月に操業開始。
  • 1998年
    • 保守点検・修理メンテナンス部門として「(株)ジェイエムエンジニアリング」を設立。
  • 1999年
    • 患者が求めるアメニティと先端機能をバランスよく配備し、実用的で効率よく快適な診療ができる診療設備“New Patient Oriented System A & C”を発売。環境マネジメントシステムISO 14001の認証取得。
  • 2000年
    • 医療機器の品質マネジメントシステムISO 13485の認証取得。
      先端の流体力学と加工技術を駆使した超高速歯の研削装置“ツインパワータービンP”を発売。
  • 2001年
    • 夢の3次元画像診断を実現した、日本初の歯科・頭頚部用小照射野X線CT装置“3DXマルチイメージマイクロCT”を発売。
  • 2003年
    • “3DXマルチイメージマイクロCT”が第2回産学官連携推進会議において「科学技術政策担当大臣賞」を受賞。
  • 2004年
    • シンガポール Science Parkに「MORITA MEDICAL ENGINEERING SINGAPORE PTE. LTD.」を設立。
  • 2007年
    • 2次元、3次元の画像が撮影できるパノラマX線装置“ベラビューエポックス3D”を発売。
  • 2008年
    • コンパクトでスタイリッシュなデザインの高精度根幹長測定器“ルートZX mini”を発売。
  • 2009年
    • 洗浄水を管路内に滞留させ、給水管路の清潔を保つ給水管路クリーンシステムを搭載した“スペースラインスピリットV”を発売。
  • 2011年
    • スタイリッシュなボディに最先端機能を搭載したデンタルチェアユニット “ソアリック”、直径100ミリ相当の撮影が可能な「Detnal Arch FOV」を搭載した“ベラビューエポックス 3Df”、多彩なコンタクトチップでさまざまな治療シーンに対応する “アーウィン アドベール Evo”を発売。
  • 2012年
    • ドイツ ミュンヘンで行われたiF Design Award 2012において、「ソアリック」が最高賞の金賞を受賞
  • 2013年
    • 使いやすさを追求したデザインと多様な機能を併せ持つ、
      根管長測定機能付き超音波スケーラー「ソルフィー F」を発売。
  • 2016年
    • 鳥取県倉吉市において、鳥取工場の操業を開始。
      モリタグループ創100周年を迎え、記念式典が行なわれる。
  • 2017年
    • ドイツ・ミュンヘンで行われたiFデザインアワード
      2017において「ベラビュー X800」が最高賞の金賞
      を受賞。
  • 2018年
    • ドイツ・ミュンヘンで行われたiFデザインアワード
      2018 において「スペースラインEX」が最高賞の
      金賞を受賞。
  • 2019年
    • 歯科用パノラマX線診断装置 ”Veraview IC5 HD+”
      歯科用パノラマ・断層撮影X線診断装置 ”Veraviewepocs X700+ 2D”を発売
  • 2020年
    • ”人が中心”というスペースラインコンセプトをそのままに、診療をより効率的にするための新たな機能が組み込まれた歯科用診療台”Spaceline ST”を発売
      頭部用X線CT装置 ”3D Accuitomo F17D+を”発売
  • 2021年
    • 使いやすさと精度を追求し、より快適なエンド治療の実現に貢献する歯科用根管長測定器 (一般的電気手術器)”Root ZX3”を発売
      コンパクトなボディで高精度な根尖位置の検出を可能にした歯科用根管長測定器 ”Root ZX mini (RALホワイト)”を発売
  • 2022年
    • 2022年9月24日(土)・25日(日)開催の「近畿デンタルショー2022」にて、2020年の発売の「Spaceline ST」の新たなモデル”Spaceline ST BM”を発表

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.8年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.2日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 13名 14名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 3名 4名
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修(5年目・10年目・新任係長・新任課長)、職場活性化研修、報連相徹底研修、ライフプランセミナー、グローバル人財育成制度等の研修だけでなく、各部門にて、必要に応じて外部研修や社内勉強会などを実施しております。
自己啓発支援制度 制度あり
公的資格の受検費用・試験日の交通費は会社負担します。また、資格取得した場合は、当社規定の難易度に応じた報奨金が出ます。
通信教育を期間内に修了した場合は最大で受講費用の80%を会社負担しています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、大分大学、大阪大学、大阪公立大学、大阪府立大学、岡山大学、関西大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、神戸大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、中央大学、同志社大学、徳島大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、日本大学、兵庫県立大学、立命館大学、龍谷大学
<大学>
愛媛大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山県立大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸市外国語大学、滋賀大学、芝浦工業大学、東京大学、同志社大学、徳島大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、福井大学、福井工業大学、福岡工業大学、佛教大学、法政大学、明治大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
旭川工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、高知工業高等専門学校、仙台高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、長野工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校

採用実績(人数) 2023年度
大学卒(院了含)  14名
高専卒     3名
高校卒     2名

2022年度
大学卒(院了含)  10名
高校卒     1名

2021年度
大学卒(院了含)  10名
高校卒     2名

2020年度
大学卒(院了含)  11名
高専卒     3名
高校卒     2名

2019年度
大学卒(院了含)  9名
高専卒     3名

2018年度
大学卒(院了含)  9名      
高専卒     1名

2017年度
大学卒(院了含)  9名      
高専卒     1名  

2016年度
大学卒(院了含)  5名      
高専卒     4名  

2015年度
大学卒(院了含)  6名      
高専卒     5名  

2014年度
大学卒(院了含)  8名      
高専卒     4名  

2013年度 
大学卒(院了含)  5名      
高専卒     3名  

2012年度
大学卒(院了含)  6名      
高専卒     3名 

2011年度
大学卒(院了含)  5名      
高専卒     4名 
採用実績(学部・学科) 理系職: 機械系、電気電子系、制御系、材料系、数学系、情報系、物理系等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 13 5 18
    2023年 12 7 19
    2022年 9 2 11
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 18
    2023年 19
    2022年 11
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 0
    2023年 0
    2022年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp52314/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)モリタ製作所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)モリタ製作所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)モリタ製作所の会社概要