最終更新日:2023/9/21

日本工営都市空間(株)【旧社名:玉野総合コンサルタント(株)】

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
愛知県
資本金
16億8,200万円
売上高
135億8,824万円(2022年6月度決算)
従業員
814名(2022年9月30日現在) ※役員、非常勤、アルバイト等除く

【土木×建築】都市空間領域における都市の総合的なプロデュースに関わり、オーダーメイドの街づくりを目指しています!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
これまで培ってきた面整備だけでなく建築も含めたまちづくりにもチャレンジ。ニーズや社会の流れに合わせて新しい事業領域にも積極的にチャレンジ出来る環境がある。
PHOTO
毎年40名ほど新入社員が入社しており、プライベートも含め、同期とのつながりは強い。人を蹴落とすのではなく、チームワークを大切にする社風も同社ならではの魅力だ。

多彩な部署で幅広い案件を手がける当社なら、きっとあなたの適材適所が見つかります!

PHOTO

「会社選びで大切なポイントは、どんな人と一緒に働くかです。それを知るには自ら会社に足を運び、肌で感じ取ること。それがミスマッチをなくす秘訣です」と岩田さん。

建設コンサルタントとは、発注者である国土交通省や地方自治体などとともに、公共事業である社会基盤の整備、生活空間づくりを担っています。中でも当社は、大きな視点で考えるまちづくりと、それに付随する道路や橋梁、河川、上下水道など幅広いプロジェクトに関わっています。社内にもさまざまな部署・職種があり、プロジェクトチームを編成して、連携しながら進めるケースも少なくありません。
だからこそ、あなたが関わりたいと思えるプロジェクトがあり、その中で自分の個性や強みを存分に発揮できる環境があると思います。
また、全国に拠点を有する当社ですが、各エリアで若手を育てる環境も整っています。近年では名古屋本社だけでなく、東京・大阪・福岡をはじめとした支店エリアに1年目から配属するケースも増えています。地元に貢献したいという想いも実現できると思います!
さらには、分野によっては土木・建築以外の出身でも活躍のフィールドがあり、文系理系問わずチャレンジしたい気持ちをお持ちであれば、希望する分野に配属を行っているケースもあります。ぜひ、その分野のスペシャリストを目指してください!

私たちが求めるのは「責任感」「思いやり」「誠実さ」のある人材です。社会貢献度の高い仕事だけに、人への思いやりは欠かせません。そして任されたことに誠実な姿勢で取り組み、責任感を持ってやり遂げる心構えも必要です。キャリアアップをする上では、厳しい環境に直面する場合もあるはずです。そんな時は、社員同士で交友を深める機会も多い会社であるため、困った時には必ず誰かがサポートしてくれますので、その点については安心してください。
ちなみに当社には社内インターンシップという制度があり、入社2~5年目の社員を対象に、他部署での仕事を最大1ヶ月間経験をすることが可能です。この機会を人脈づくりの場にしようと、参加した社員も多くいます。

近年の都市空間領域における社会課題は多様化しています。土木・建築領域に跨る技術と経験を生かし、都市の総合的なプロデュースに関わり、オーダーメイドの街づくりを目指していきます。
ぜひ、みなさんにも当社の仕事を通じて、社会貢献の醍醐味を味わっていただくとともに、自身が目指すキャリアパスを実現させてほしいと思っています。

(岩田将旭/経営管理部人事課 主任/2015年入社)

会社データ

事業内容
弊社が提供する技術サービスは、3 部門に分類されます。これら3 部門が連携し、更に多様な専門家グループと交流し、土木・建築融合の技術により新しい領域のまちづくりを推進していきます。

<都市開発部門>
■都市再生
 都市計画・地域交通計画・公共施設再編
 再開発・官民連携・スマートシティ
■都市整備
 区画整理/市街地開発
■空間デザイン
 開発・造成・駅前広場・ランドスケープ
■建築
 建築計画/設計/監理/建築PM/CM/FM
■海外開発
 都市計画/駅周辺/土木インフラの調査・計画・設計

<社会基盤部門>
■道路橋梁
 道路橋梁の調査/計画/設計
■流域水工
 河川/砂防/海岸/港湾/農業土木
■上下水道
 上下水道の調査/計画/設計
■地球環境
 環境アセスメント・環境調査・環境保全対策検討
 地盤調査解析・水文調査・大規模盛土・防災マップの作成

<総合調査部門>
■地理空間情報
 地上測量/写真測量/3次元測量/GISデータ利活用
■基盤情報
 土地/建物/インフラ施設調査~台帳作成・権利調査
■用地補償
 用地取得支援・補償相談・補償調査・不動産鑑定

※詳細はホームページをご参照ください!

PHOTO

自社ビルの名古屋本社です。日経ニューオフィス賞「中部経済産業局長賞」を受賞しています。

本社郵便番号 461-0005
本社所在地 愛知県名古屋市東区東桜二丁目17番14号
本社電話番号 052-979-9111
設立 1951年10月
資本金 16億8,200万円
従業員 814名(2022年9月30日現在)
※役員、非常勤、アルバイト等除く
売上高 135億8,824万円(2022年6月度決算)
事業所 【仙台支店】
(住所)仙台市青葉区本町1-13-22 仙台松村ビル2階
(最寄)勾当台公園駅から徒歩8分、仙台駅から徒歩12分

【東京支店】
(住所)東京都千代田区麹町4-2 麹町ミッドスクエア7階
(最寄)麹町駅から徒歩3分、四ツ谷駅から徒歩7分

【静岡支店】
(住所)静岡市葵区東静岡1-1-39 マークス・アネシスタワー東静岡2階
(最寄)東静岡駅から徒歩1分

【名古屋本社】
(住所)名古屋市東区東桜2-17-14 新栄町ビル
(最寄)新栄町駅1番出口から徒歩2分、高岳駅3番出口から徒歩7分

【大阪支店】
(住所)大阪市中央区北浜2-6-26 大阪グリーンビル5階
(最寄)北浜駅、淀屋橋駅から徒歩6分(地下通路20番出口からアクセス可)

【九州支店】
(住所)福岡市博多区東比恵1-2-12 R&F センタービル4階
(最寄)博多駅筑紫口から徒歩10分、東比恵駅から徒歩6分

【沖縄支店】
(住所)沖縄県那覇市金城5丁目5番地8
(最寄)小禄駅から徒歩2分

※その他全国各地に営業事務所があります
業績(純利益) 7億8,206万円(2022年6月度決算)
主な取引先 主に官公庁、ほか民間企業
関連会社 日本工営(株)※親会社
BDP Holdings Limited
(株)黒川紀章建築都市設計事務所など
平均年齢 46才
女性労働者の割合 17%(役員・非常勤など除く)
育児休業取得率 男性:63%
女性:100%
年次有給休暇取得率 59%
働き方改革 コロナ対策をきっかけに、現在はテレワークが制度化されました。
※社員全員に持ち出し用のノートPCとスマートフォンを配布
※一部事業所ではオフィスのフリーアドレス化も進んでいます
沿革
  • 1951年 10月
    • (有)稲垣測量事務所設立(名古屋市中区養老町)、資本金:10万円
  • 1953年 7月
    • (有)玉野測量事務所に商号変更
  • 1961年 5月
    • 玉野測量(株)に組織変更
  • 1962年 5月
    • 静岡事務所開設(1972年4月に支店昇格)
  • 1963年 11月
    • 玉野測量設計(株)に商号変更
  • 1972年 12月
    • 沖縄事務所開設(2018年7月に支店昇格)
  • 1973年 10月
    • 東京事務所開設(2005年8月に支店昇格)
  • 1974年 4月
    • 福岡支店開設(現九州支店)
  • 1975年 1月
    • 大阪事務所開設(1986年7月に支店昇格)
  • 1981年 10月
    • 玉野総合コンサルタント(株)に商号変更、本店を移転(名古屋市中村区竹橋町)
  • 1999年 8月
    • 東北事務所開設(仙台事務所に改名後、2017年4月に支店昇格)
  • 2005年 3月
    • 日本工営(株)のグループ会社となる
      資本金:16億8,200万円
  • 2007年 11月
    • 名古屋市東区東桜二丁目に本社屋完成(新栄町ビル)、本店を移転
  • 2016年 3月
    • 「プライバシーマーク」の認証を取得
  • 2019年 9月
    • 「子育てサポート企業」に認定され、次世代認定マーク「くるみん」を取得
  • 2021年9月
    • 次世代認定マーク「プラチナくるみん」を取得
  • 2022年7月
    • 日本工営の一部事業と組織統合し、日本工営都市空間(株)に商号変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 31時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 11名 13名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 7名 9名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時研修(新入社員)
OJT研修(新入社員)
フォローアップ研修(新入社員)
入社3年目研修
若手社員研修
中堅社員研修
副参事昇格者研修
新任課長研修
新任部長研修
SMC経営人材育成研修
自己啓発支援制度 制度あり
◆資格取得支援◆
技術士取得のための添削指導、面接指導を主体に社内講師による受験支援を行っています。
また受験料補助や報奨金に関する社内制度も整っています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
◆社内インターンシップ制度◆
人脈形成や他分野の仕事を経験する事を目的とした制度です。
当社の強みである総合力を活かした働き方が出来るよう支援を行っています。

◆海外OJT制度◆
海外業務の仕事の進め方や国内業務との違いを経験する制度です。
将来海外で活躍できる人材の育成にも取り組んでいます。

採用実績

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、鹿児島大学、北見工業大学、岐阜大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、熊本大学、工学院大学、高知工科大学、神戸大学、佐賀大学、芝浦工業大学、島根大学、信州大学、摂南大学、大同大学、千葉大学、東京工業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東北工業大学、徳島大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、三重大学、山形大学、山口大学、山梨大学、立命館大学、琉球大学、和歌山大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、沖縄国際大学、鹿児島大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、北見工業大学、岐阜大学、九州大学、九州工業大学、近畿大学、金城学院大学、熊本大学、熊本県立大学、工学院大学、高知工科大学、神戸大学、埼玉大学、佐賀大学、芝浦工業大学、信州大学、成城大学、摂南大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、東海大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、徳島大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、奈良大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、人間環境大学、広島大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、法政大学、三重大学、宮崎大学、名城大学、山梨大学、横浜市立大学、立命館大学、琉球大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
阿南工業高等専門学校、近畿測量専門学校、岐阜工業高等専門学校、東海工業専門学校金山校、豊田工業高等専門学校、福井工業高等専門学校

近年の主な採用実績校になります。

前年度の採用実績(人数) 2019年4月 24名(院卒9、大卒14、高専など1)
2020年4月 30名(院卒5、大卒25、高専など0)
2021年4月 33名(院卒7、大卒25、高専など1)
2022年4月 45名(院卒8、大卒35、高専など2)
2023年4月 44名(院卒20、大卒23、高専など1)※予定
採用実績(職種別人数) 2019年4月 技術23名、営業1名、事務0名
2020年4月 技術28名、営業2名、事務0名
2021年4月 技術32名、営業0名、事務1名
2022年4月 技術43名、営業1名、事務1名
2023年4月 技術39名、営業2名、事務3名※予定
採用実績(男女別) 2019年4月(男性17名、女性7名)
2020年4月(男性19名、女性11名)
2021年4月(男性21名、女性12名)
2022年4月(男性22名、女性23名)
2023年4月(男性28名、女性16名)※予定
新卒離職者数 2018年4月入社 8名
2019年4月入社 7名
2020年4月入社 4名
2021年4月入社 1名
2022年4月入社 0名

先輩情報

玉野ってこんな会社です!
M・I
2009年入社
佐賀大学出身
東京支店 都市開発部 まちづくり推進課
PHOTO

取材情報

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

日本工営都市空間(株)【旧社名:玉野総合コンサルタント(株)】と業種や本社が同じ企業を探す。
日本工営都市空間(株)【旧社名:玉野総合コンサルタント(株)】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本工営都市空間(株)【旧社名:玉野総合コンサルタント(株)】の会社概要