予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/12/13
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「仕事は3年目あたりを目安に視野が広がってきます。同時にスキルも身についてきますので、仕事のやりがいも増してきますよ。」(林さん)
日立グループの一員として、情報・通信・制御・ハードウェアなど幅広い技術を礎に、さまざまなお客さまの課題を解決へと導く――それが私たち日立ケーイーシステムズです。近年は、デジタルサイネージやIoTソリューションを重点事業とし、ハードウェア事業やシステム運用・保守などのサービスも提供するなど、多岐にわたる分野のニーズに応えています。特にデジタルサイネージにおいては、鉄道・空港・オフィス・商業施設など、社会インフラを支えるさまざまなシーンにおける日立グループの力を結集した大規模なプロジェクトで、重要な役割を担っています。社員教育に力を入れていることも当社の特徴のひとつ。新人教育を例に取りますと、配属前に社会人基礎やコンピュータシステムの基礎を学習。配属後も個人別に「4カ年育成計画」を立て、それをもとに一人ひとりのキャリアプランに応じた教育を実施しています。さらに中堅社員に対しても、自身のスキルアップはもちろん、その先のキャリアを目指していただくため、高度な管理職向け研修など日立グループならではの各ステージに応じた研修も用意しています。「働きやすい環境づくり」も当社が力を入れていることのひとつです。在宅勤務やフレックスタイム勤務など、フレキシブルな働き方ができる環境が整っています。また、充実した福利厚生に加え、育児や介護に対する支援も厚く、結婚、出産、子育て、介護といった人生のライフイベントをサポートしています。この他、休日も多く(2022年度は123日)、有給休暇も充実(年間24日)、取得率向上に向けた促進日も設けています。仕事とプライベートのワークライフバランスの推進に重きをおいています。(総務部/林さん)
当社はシステムを構築するソフトウェア事業が中心ですが、実はハードウェアにも大きく携わっています。IT業界の中でも、ソフト・ハードの両方を手掛けている企業は実は稀な存在で、これは産業用ロボットシステムや生産設備の制御・情報システムから始まり、PCのソフトウェアを手掛けていった歴史を持つ当社ならではの強みです。それにより、設計・開発・運用・据付・保守・修理まで一貫したサービスをお客様に提供することができます。また、お客様も産業分野から流通、食品・外食、福祉分野まで幅広い業界と取引があるので、あなたの可能性を十分に広げる環境が当社にはあります。
本社(千葉県習志野市)
【役 員】11.1%(9名中1名) 【管理職】1.9% (104名中2名) (2023年度時点)
<大学院> 会津大学、宇都宮大学、大分大学、神奈川大学、金沢工業大学、慶應義塾大学、高知大学、静岡大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東京海洋大学、東京電機大学、東京理科大学、東邦大学、豊橋技術科学大学、新潟大学、日本大学、広島大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、早稲田大学 <大学> 秋田大学、茨城大学、大阪府立大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、九州大学、京都大学、工学院大学、高知大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、専修大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、広島大学、法政大学、北海道大学、明治大学、横浜国立大学 <短大・高専・専門学校> 秋田工業高等専門学校、香川高等専門学校、木更津工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、福島工業高等専門学校
東京都立航空工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp52667/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。