最終更新日:2024/8/19

東芝情報システム(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 半導体・電子・電気機器
  • 受託開発
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
神奈川県
資本金
12億3,887万5,000円
売上高
368億2,100万円(2022年度)
従業員
1,482名 ※2023年3月31日

進化の速いIT業界で、プロフェッショナルとして生涯にわたって現役で活躍するために「常に学び、好奇心旺盛で、チャレンジする人」を求めています。

採用担当者から学生の皆さんへメッセージ (2024/02/13更新)

PHOTO

皆さんに当社をより深く知っていただくため、業界研究セミナーや1Day仕事体験を随時開催しております。
また、採用選考の応募も随時受け付けております。

なお、セミナー等の参加方法や採用選考の応募方法の詳細は、エントリーいただいた方にご案内いたしますので、まずは『エントリーボタン』を押して当社のマイページへご登録をお願いします。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
東芝情報システムは、日本のソフトウェア企業の中でも、ハードウェアに近い領域から、アプリケーションの領域まで幅広い分野を手がける数少ない企業の一つです。
PHOTO
高度なテクノロジーで、デバイスからプラットフォーム、アプリケーション、サービスまでの幅広いソリューションで、お客様の様々な課題を解決し、成長を支えていきます。

幅広い技術と活躍のフィールドを誇る、東芝グループのIT企業

PHOTO

本社オフィスはJR川崎駅から徒歩5分ほどの距離にある21階建のビルです。周辺にはショッピングモールや地下街が充実しており、仕事後のリフレッシュにも便利な環境です。

■「高度な技術」をベースに、「安定性と成長性」が魅力
◆ エンべデットソリューション(組込み機器の進化を支える)
世界中の人々が使っているという、誇りとやりがいのある仕事。
携わる業種は、ECUや自動運転システムなどの自動車業界から、自動改札機、エレベーターなどの社会インフラ分野、メモリ・ストレージ、セキュリティ、無線などの機能を持つ電子デバイス分野まで、大きな製品から小さな製品まで多岐に渡っています。
◆ LSIソリューション (日本の半導体エンジニアリング業界をリードする)
最先端のLSI設計の“担い手”となり、世の中を支える仕事をしてみませんか。自身が開発に携わった製品が世の中に出ることは、私たちの大きなやりがいとなっています。ロジック設計からアナログ設計、さらには評価、解析まで、様々な設計サービスをご提供するデザインソリューション 。当社には、日本が世界に誇るフラッシュメモリ、イメージセンサ、車載半導体設計開発など、私たちの日常生活にかかせない多くの製品に搭載されるLSIの豊富な開発実績があります。東芝のグループ会社のひとつですが、売り上げ比率においてグループ外が8割を占めるなど技術力を高く評価されております。
開発実績の一例:フラッシュメモリ、SSD、CMOSイメージセンサ、車載用LSIなど

会社パンフレット
https://www.tjsys.co.jp/company/recruit/newgrad/e-book/index.html
会社紹介動画(エンべデッドソリューション)
https://www.youtube.com/watch?v=OSmwx_yFotw
会社紹介動画(LSIソリューション)
https://www.youtube.com/watch?v=v66q2sBSzj8

会社データ

プロフィール

1962年の創業以来半世紀以上に亘り、日本のICT業界をリードしてきた東芝グループのITソリューション企業です。
【とことん「やり抜く」】
私たちは、お客様からの期待と信頼を最も大切な事として、チャレンジしていきます。
【やりたいを「技術」で実現】
東芝情報システムの技術は、「ICT」と「人」の視点で、常に実現に導いていきます。
【新しい「価値」の創造】
私たちは、これまで培ってきた技術を生かし、常に先進技術を取り入れ、従来のやり方とは異なる変革を生み出すことで、新たな価値を創造していきます。

事業内容
  • 受託開発
東芝情報システムは、2つのソリューションで事業を展開しています。

(1)エンベデッドソリューション:組込み機器の進化を支える。
組込み製品におけるプラットフォームの開発に強みを持ち、システムの拡張、高性能化などの様々なニーズに対応いたします。また、先進運転支援システムなどの車載機器や鉄道や道路向け公共システムなどの社会インフラに至るまで、高度なエンベデッドソリューションを提供いたします。

当社の開発したシステムは、お客様の製品に組み込まれてしまうため、あまり目立たない、決して派手なビジネスではないかもしれませんが、世界中を走る自動車、世界中の人々が使うスマートフォン、日本中の人々が使う自動改札機などに搭載されており、開発に携わった技術者たちは、世界で、日本で使われているという自負と誇りをもち、やりがいを感じて仕事をしています。

(2)LSIソリューション:日本の半導体エンジニアリング業界をリードする
半導体エンジニアリング事業において長年培ってきたLSI設計のノウハウと実績、および豊富な設計環境によりLSI ソリューションを提供します。当社は、最先端の技術を駆使し、ロジック・アナログ・メモリなど様々なLSIの回路設計・レイアウト設計から評価・解析まで、一貫して開発を担える数少ない企業のひとつです。

AI、IoT製品の広がり、自動車のEV化・自動運転などにより、デジタルからアナログまでLSIの需要は、ますます高まっています。成長を続けるLSI市場に対して、設計開発でその普及を支えています。自身が開発に携わった製品が世の中に出ることは、私たちの大きなやりがいとなっています。

業務内容:デジタル回路設計/検証、高位設計、アナログ回路設計/検証、レイアウト設計/検証、LSI評価・解析

PHOTO

本社郵便番号 210-8540
本社所在地 神奈川県川崎市川崎区日進町1-53(興和川崎東口ビル)
本社電話番号 044-210-6215
設立 1962年8月21日
資本金 12億3,887万5,000円
従業員 1,482名
※2023年3月31日
売上高 368億2,100万円(2022年度)
事業所 川崎本社
中部支社(愛知県刈谷市)
関西支社(大阪府大阪市)
九州支店(福岡県福岡市)
株主構成 東芝デジタルソリューションズ(株)(71.4%)
(株)デンソー(20.0%)
東芝デバイス&ストレージ(株)(8.6%)
社長メッセージ 東芝情報システム株式会社は、創立60年の長い歴史をもつ東芝グループのITサービス企業です。2021年には組込みシステム事業会社として新たなスタートを切り、より強みを活かすさらなる挑戦のフェーズに突入しました。

当社は半導体の設計から組込みソフトウェアまで一貫して対応できる、国内でも数少ない組込みシステム事業会社であり、その特長としては大きく二つあると考えています。一つは長年の経験で蓄積された技術とノウハウ、そして組織力により、お客様に大規模で難易度が高いエンジニアリングをご提供できているということです。その結果、お客様との強く長い信頼関係が続いています。
そしてもう一つは、東芝グループの研究開発センターで生み出された先端技術をお客様の製品に活用できるという点です。これは競合他社と大きく異なる部分です。当社のお客様は約9割が東芝グループ外であり、それは東芝の先端技術がさまざまな業種のお客様の製品に組込まれ、社会貢献に寄与していけるということを意味します。

モビリティ、産業機器、社会インフラ、半導体など、あらゆる産業でIoTは当たり前となりました。現実世界のフィジカル空間と仮想世界であるサイバー空間は深く連携することで新たな価値を生み出し、さらなる高い価値が求められています。当社は、組込みシステム事業会社として現実世界の機器へ組込まれるIT領域を得意としており、さらにその強みを活かすことで、フィジカル空間とサイバー空間の連携に貢献していきます。

社会やお客様の課題に向き合い、これまで培ってきた経験・実績を最大限に発揮し、先端技術で新たな価値を創造していくこと。それが私たち東芝情報システムの使命であり、あらゆるステークホルダーに対する務めであると考えます。
平均年齢 46.28歳(男:46.65歳、女:43.73歳)
有休取得率 75.7%(2022年度平均)
時間外労働時間 25.9時間(過去3年平均)
女性平均勤続年数 20.60年(2023年3月31日現在)
政府登録・認定 情報セキュリティマネージメントシステム 
 ISO/IEC27001認証取得 JQA-IM0130
品質マネージメントシステム
 ISO9001認証取得 JQA-QM7020
環境マネジメントシステム
 ISO14001認証取得(本社)JQA-EM6079
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
 プライバシーマーク認定 11820014(12)
CMMレベル4認定
加盟団体 情報処理学会
組込システム技術協会
日本科学技術連盟
Wi-Fi Allians
ジャパンクラウドコンソーシアム
オープンソースソフトウェア協会
ほか
沿革
  • 1962年
    • 東芝・フジテレビジョン・日本技術開発の共同出資で資本金5,000万円で日本ビジネスオートメーション(株)を設立
  • 1968年
    • 東芝の関連会社となる
  • 1990年
    • 資本金10億円に増資
  • 1991年
    • 関連6社統合し、東芝情報システム(株)に社名変更
  • 1992年
    • 首都圏拠点を川崎市(日進町)に統合
  • 1995年
    • 本社を原宿から川崎市に移転
  • 2001年
    • ISO9001(2000年版)システム構築・ソフトウェア開発 全事業部内で認証取得
  • 2002年
    • ISO9001(2000年版)半導体・サービスが新たに認証取得
  • 2003年
    • CMMレベル4認証取得
  • 2005年
    • 本社、システム開発センターを統合、事務所移転(日進町 興和川崎東口ビル)
  • 2018年
    • (株)デンソーと資本提携
      資本金12.4億円に増資
  • 2021年
    • SIソリューション事業を東芝デジタルエンジニアリング株式会社へ会社分割により分割
      東芝デジタルソリューションズ株式会社より組込みソリューション事業を会社分割により承継

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 22.4年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 27.0時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.4日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 6名 15名 21名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 6名 2名 8名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.0%
      (342名中17名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
経営幹部研修、新任役職者研修、ワークアサインメント、フォローアップ研修、新人研修、遵法教育、技術力強化研修、プロジェクトマネージメント力強化研修、営業力強化研修、事業部別専門研修、特定技術研修、新規技術研修、管理力強化研修 、Career Development Programと充実した研修制度があり、「生涯現役」をテーマにした社員育成に力を入れている。
自己啓発支援制度 制度あり
会社が奨励する試験の合格に対して、合格一時金を支給する制度があります。
メンター制度 制度あり
マンツーマン指導員制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、青山学院大学、秋田県立大学、茨城大学、岩手県立大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、お茶の水女子大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、関東学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都産業大学、京都情報大学院大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、埼玉大学、佐賀大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、上智大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋商科大学、奈良女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、広島大学、広島国際大学、広島市立大学、福井大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、前橋工科大学、三重大学、宮崎大学、明治大学、名城大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<大学>
愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、会津大学、青山学院大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、大分大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山県立大学、岡山理科大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州工業大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、公立はこだて未来大学、国士舘大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、職業能力開発総合大学校、信州大学、上智大学、成蹊大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、徳島大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、広島大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島市立大学、福岡大学、福岡工業大学、文教大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、北海道情報大学、前橋工科大学、三重大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学、尚美学園大学、山梨大学、静岡県立大学、サイバー大学、フェリス女学院大学、亜細亜大学、愛知教育大学、愛知大学、横浜市立大学、横浜商科大学、岡山大学、沖縄職業能力開発大学校(応用課程)、関東職業能力開発大学校(応用課程)、久留米工業大学、久留米大学、京都教育大学、共立女子大学、金沢工業大学、九州共立大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、駒澤大学、崇城大学、熊本学園大学、群馬大学、慶應義塾大学、公立鳥取環境大学、県立広島大学、広島修道大学、弘前大学、高崎経済大学、高千穂大学、國學院大學、桜美林大学、札幌大学、産業能率大学、四国職業能力開発大学校(応用課程)、四日市大学、実践女子大学、駿河台大学、松山大学、湘南工科大学、上武大学、城西大学、常葉大学、新潟国際情報大学、神奈川工科大学、西南学院大学、青森公立大学、静岡理工科大学、跡見学園女子大学、摂南大学、千葉商科大学、専修大学、足利工業大学、大阪学院大学、大阪国際大学、大阪電気通信大学、大谷大学、大同大学、第一工業大学、拓殖大学、中央大学、長崎総合科学大学、鳥取大学、帝京平成大学、島根大学、東海職業能力開発大学校(応用課程)、東京経済大学、東京国際大学、東京都立大学、東北工業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、東洋学園大学、同志社大学、獨協大学、日本工業大学、日本福祉大学、日本文理大学、八戸工業大学、尾道市立大学、武庫川女子大学、武蔵大学、福井大学、福岡教育大学、福島大学、別府大学、北海道科学大学、北見工業大学、北星学園大学、明治学院大学、明星大学、流通経済大学(千葉)、和光大学
<短大・高専・専門学校>
会津大学短期大学部、有明工業高等専門学校、石川工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、宇部工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、大島商船高等専門学校、大妻女子大学短期大学部、小山工業高等専門学校、鹿児島県立短期大学、鹿児島工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、近畿大学短期大学部、金城大学短期大学部、岐阜工業高等専門学校、神戸電子専門学校、国際情報ビジネス専門学校、駒沢女子短期大学、埼玉女子短期大学、佐世保工業高等専門学校、湘北短期大学、情報科学専門学校、創価女子短期大学、鶴岡工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、徳山工業高等専門学校、富山短期大学、豊田工業高等専門学校、名古屋女子大学短期大学部、名古屋文理大学短期大学部、新潟情報専門学校、日本大学短期大学部(千葉)、沼津工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、HAL大阪、HAL東京、広島コンピュータ専門学校、広島商船高等専門学校、安田女子短期大学、弓削商船高等専門学校

採用実績(人数)       2022年度  2023年度 2024年度
--------------------------------------------------------------------
 修士卒    8名    10名    12名
 大卒     22名    28名    34名
 高専卒    1名     ー     ー
 専門卒    1名     ー     ー
 その他    ー     ー     ー
採用実績(学部・学科) 工学部:電気電子工学科、情報工学科、機械工学科、通信工学科など
理学部:数学科、物理学科、情報数理学科など
経済学部、商学部、法学部、文学部など
※大学院含む
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 31 7 38
    2022年 25 7 32
    2021年 24 8 32
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 38
    2022年 32
    2021年 32
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 3

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp53338/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

東芝情報システム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 東芝情報システム(株)の会社概要