最終更新日:2024/5/27

藤吉工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事
  • プラント・エンジニアリング
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
愛知県
資本金
2億円
売上高
63億円
従業員
137名
募集人数
1~5名

【既卒歓迎!文理不問】総合水処理プラントメーカー 水の浄化を通して環境保全に貢献 永続性の高い安定した業界です

6月の説明会スケジュールを公開しました。 (2024/05/27更新)

PHOTO

こんにちは。地元地域密着企業の藤吉工業株式会社です。

文理不問【選考直結】web会社説明会の申込受付中です!
ぜひご予約ください。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
日々の生活に水は絶対欠かせないことから、水の浄化は人々が生活を続けている限り無くなる事はありません。地球環境を守るお仕事です。
PHOTO
「品質向上委員会」を設け、部署を超えて社内で話し合う場を設けています。より幅広い視野で業務に取り組むことが可能です。

高い技術と誠実な仕事で、長年お客様から信頼され続けています。

■安定した経営基盤とスケールの大きな仕事が特徴
 この地に創業して65年。当初から浄化槽メーカーとして、生活排水から産業排水までさまざまなの水処理に関わってきました。その後、下水処理施設が各地で作られるようになり、15年ほど前から下水処理場の業務も開始しました。
 長年培った技術を生かし、施設の設計から施工、メンテナンス、さらに分析までワンストップで事業を展開しています。
 事業の内訳は、公共事業と民間事業が半々で、創業以来強固な経営の継続にて、安定した経営基盤が最大の強みです。お客様は地方公共団体、大手自動車メーカーや工作機械メーカー、病院、ホテル、レジャー施設など様々で、どの仕事もスケールが大きいことが特徴です。

■環境保全企業としての誇り
 たとえば工場用の油やインク、病院の薬品の処理など、お客さまによって処理する水が異なるため、処理方法も違います。濃度や量が異なる排水を、常に安定した水質を確保することが求められます。
 また最近は、少ない水で洗浄できる装置が増え、排水の濃度は濃くなり、新しい処理技術が求められるようになりました。加えて環境問題により、国の「水質汚濁防止法・浄化槽法等」の法律は年々厳しくなっており、当社に求められる要求等の期待は大きくなっています。
 こうした現状を踏まえ、当社の技術スタッフは日々研究を重ね、その技術力の高さから、多くのお客様から「藤吉さんに任せておけば安心」と言っていただいております。

■充実した教育制度でスキルアップとキャリアアップを図る
 当社の卓越した技術力と豊富な知識は、入社後の教育制度の賜物と自負しています。当社の教育は「技術力」と「人間力」の2つの醸成を目的としています。 
 「技術力」に関しては、業務に必要となる資格は取得支援制度があり、資格手当を資格を有している限り毎月支給しています。職種別研修や、社内プロジェクト単位での教育研修、年に3~4回、全社員を対象に技術レベルチェックを実施し、技術力の向上を図っています。
 「人間力」に関しては、メンター制度、アサーティブ研修、コーチングなどを実施しています。

■社長と従業員の直接対話
 社長は従業員とのコミュニケーションを大切にしており、社長自ら年4回のヒアリング・フォローアップ会議を各部署と行っています。全従業員と対話し、理解し、業務に反映しています。

会社データ

プロフィール

私たち藤吉工業は、昭和34年、浄化槽の設計・施工メーカーとして創業以来、生活系排水処理施設(大型浄化槽)、産業排水処理施設の設計施工から、各処理施設のメンテナンス、水質大気測定分析まで、トータルシステムで水の浄化に取り組んできました。

その間、「水処理」に関する数多くの技術と実績、そして独自のトータルテクノロジーを培い、排水処理施設から下水道まで幅広い事業分野で先進的な製品技術やサービスを提供し、高い評価をいただいております。

環境保全に寄与する製品・サービスを高い品質でお客様に提供するとともに、経済と環境が共生できる文字どおり地球環境にやさしい社会づくりに「環境保全技術」を通じて貢献致します。

事業内容
藤吉工業は、3つの事業を柱に「総合水処理プラントメーカー」を展開しています。

水処理…各種排水処理施設の設計・施工・販売
メンテナンス…各種排水処理施設の保守点検・運転指導
環境測定…水質・大気等の測定分析、環境調査

#環境問題 #環境 #水の浄化 #社会貢献 #インフラ #不景気に強い #WEB選考 #文理不問 #アドバイス対応可能 #選考直結 #文系出身の先輩も活躍中! #スピード選考 #名古屋駅 #水 #プラント #施工管理 #保守点検 #分析 #調査
本社郵便番号 453-0801
本社所在地 名古屋市中村区太閤四丁目2番8号
本社電話番号 (052)451-9311
創業 昭和34年2月1日
設立 昭和36年4月1日
資本金 2億円
従業員 137名
売上高 63億円
事業所 名古屋 東京 刈谷 豊橋 浜松 岐阜 四日市 福井
主な取引先 官公庁、大手ゼネコン、ビルメンテナンス、ホテル、学校、アミューズメントパーク、病院、ショッピングモール、工場 他
関連会社 愛知藤吉工業(株)
岐阜藤吉工業(株)
プラントサービス(株)
フジヨシホールディングス(株)
フジヨシ水処理技術研究所(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12日
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
職種別技術研修
富士登山研修
自己啓発支援制度 制度あり
公的資格手当て(毎月給与に加算) ※資格取得支援制度有り
改善提案表彰制度
メンター制度 制度あり
有り
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事評価制度
アサーティブ研修
ソリューションフォーカス
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
中部大学
<大学>
中部大学、愛知工業大学、名城大学、愛知学院大学、中京大学、大同大学、愛知工科大学、名古屋学芸大学、大阪工業大学、広島大学、長浜バイオ大学、岐阜大学、立命館アジア太平洋大学、福井大学、三重大学、同志社大学、滋賀大学、信州大学、豊橋技術科学大学、名桜大学、関西大学、立命館大学、山梨大学、千葉商科大学、埼玉大学、近畿大学、第一工業大学、四日市大学、静岡大学、愛媛大学、富山大学、金沢大学、神戸大学、東海大学、岩手大学、芝浦工業大学、京都産業大学、法政大学、金沢工業大学、大阪学院大学
<短大・高専・専門学校>
東海工業専門学校金山校、日本工学院専門学校、名古屋工学院専門学校、鈴鹿大学短期大学部、愛知学泉短期大学

採用実績(人数)       2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
------------------------------------------------------------
大 卒   0名   1名   3名   6名   1名
短大卒   0名   0名   0名   0名   0名
採用実績(学部・学科) 工学部(建築・土木・機械・電気)、応用生物学部、環境生命学部、生物資源学部、バイオサイエンス学部、環境情報学部、法学部、経営学部、文学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 1 1
    2022年 4 2 6
    2021年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 1
    2022年 6
    2021年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp53706/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

藤吉工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
藤吉工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 藤吉工業(株)の会社概要