最終更新日:2024/11/7

(株)ABC

  • 正社員

業種

  • アミューズメント

基本情報

本社
静岡県

説明会に参加しないと選考には進めない?

まずは「会社説明会」か「合同企業ガイダンス」に参加をお願いします(2024年3月29日)

当社では入社までの道筋として、「インターンシップ」か「会社説明会」への参加が必須となります。
このどちらかに参加して頂いた学生に、「一次選考」へ進むかどうかのアンケートを送付します。このアンケートで「一次選考」を希望すると入社試験を受けることが出来ます。

現在は「インターンシップ」の募集受付は終了してしまったため、これから自社を検討される学生の方は「会社説明会」への参加をお願いします。「インターンシップ」への参加経験の有無が合否に影響することはありません。

もしも「すこし興味はあるけど、いきなり会社説明会は少しハードルが高い」、「どんな会社なのかさわりだけ知りたい」と考えてている学生の方には、「合同企業ガイダンス」への参加がおすすめです。事前の予約の必要は無く当日、会場に直接出向いてブースへ飛び込み話を聞くことが出来ます。

「会社説明会」
静岡会場 3~6月開催
山梨会場 3~4月開催

「マイナビ合同企業ガイダンス」
静岡会場 3月に2日間開催

詳細は、「説明会・セミナー」タブからご確認ください。

上記日程では都合が合わない方は、臨時開催することも出来ますので、メールか電話でご相談ください。

入社後のミスマッチはなるべく減らしたい(2024年3月29日)

当社では選考に進んでいただく前に、「インターンシップ」か「会社説明会」への参加をお願いしております。
これは、「入社前に思い描いていたイメージと違った」等のミスマッチを起こして退職してしまう方を少しでも減らしたいと考えているからです。

年功序列や終身雇用は過去のものとなりつつあるとはいえ、新卒者の最初の就職は人生においてとても大切な社会人への第一歩だと思います。せっかく当社を選んで来てくれた方に、不本意な転職や再スタートは切らせたくありません。

当社の「会社説明会」に参加していただく事で、名前しか知らなかった会社や業界の内情をより深く理解してもらい、入社後のミスマッチを少しでも減らしこの会社への就職に「満足」してもらいたいのです。

当社では「会社説明会」に参加してくれた学生が「一次選考」に進むかどうかは後日Web上で回答してもらっています。
新入社員の皆さんが内々定を取得できるように人事部の全員が全力でバックアップ致しますので、遠慮せずどんどん参加して頂きたいです。

予約した会社説明会の日程を振り替えることはできる?

参加を取りやめるのであれば、必ず事前に連絡はするべき(2024年3月8日)

ごく少数ではありますが、何の連絡もなくインターンシップや会社説明会を無断欠席される学生がいます。
就職活動を進めていく中で、どうしても日程がバッティングする場面があると人事担当者は理解していますが、参加が難しいと判明した時点できちんと断りの連絡は入れるべきですし、社会人なら皆そうしている筈です。

人事担当者は自社に興味を持ってくれた学生の為に、開催日に向けて様々な事前準備を進めています。単に人事部だけではなく、他の部署の協力も仰ぎながら学生を歓迎しようと奔走しているので、無断で欠席をされるとそれまでの努力が水泡と化し、協力してくれた他部署に迷惑をかけてしまうため、無断欠席した学生に対する印象はとても悪くなります。

一方で事前に連絡さえすれば、人事担当者の印象悪化を心配する必要は全くありません。
社会人にとって日程の組み直しは日常茶飯事の事で、採用担当者は少しでも多くの学生と接点を持ちたいと考えているので、日程の延期はむしろ歓迎されると思います。たとえ不参加の連絡であったとしても、事前に連絡さえあればいくらでもリスケ出来るので、担当者にとって大きな労力の損失にはなりません。
きちんと事前の連絡をくれる学生にはむしろ好感すら覚えるので、怖がらず堂々と連絡をして欲しいです。

トップへ