最終更新日:2024/7/5

ヤマモリ(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 食品

基本情報

本社
三重県
資本金
4憶3,500万円
売上高
275.4億(2024年3月期) 3年連続売上アップ!
従業員
830名(2024年5月現在)

創業136年、レトルト食品・タイフードのパイオニア!「健康」「SDGs」「食のエンターテイメント」をキーワードに、付加価値の高い食品開発を目指しています。

【2025年度新卒採用選考を希望される皆様へ】 WEB個別会社説明会の予約受付中! (2024/03/05更新)

皆さんこんにちは!採用担当の黒田です。

只今、個別会社説明会のご予約を受け付けております!

各日3名の若手社員が登壇し、パネルディスカッションや質疑応答を実施します。

<個別会社説明会詳細>
■3月12日(火) 9:30~12:00
 予約受付期間:~3月7日(木)23:55
 先輩社員内訳:商品企画職、製造職、営業職

■3月13日(水) 9:30~12:00
 予約受付期間:~3月7日(木)23:55
 先輩社員内訳:食品開発職、品質管理職、営業職


・ご都合のよろしい日程でご参加ください。


※本選考へは、こちらの説明会の参加が必須となっておりますので、ヤマモリにご興味をお持ち頂けた方は必ずお申し込みをお願いいたします。


それでは、皆様のご参加を心よりお待ちしています!

********************


ヤマモリは『チャレンジ』する人材を求めています。

まずは私たちのチャレンジを知ってもらえるように、最近の活動を動画にしました。
是非、ご覧ください!

↓リンクはこちら↓
https://youtu.be/W57mvRqP0xs

これまで様々なチャレンジをしてきた方、今後チャレンジしてみたいことがある方…
ヤマモリで、一緒に新たな価値を創っていきましょう!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
1988年にいち早くタイへ進出。「タイと日本の架け橋」となるべく、タイの食文化を日本へ、日本の食文化をタイへ伝える活動を30年以上続けています。
PHOTO
配属後1年間は教育担当者が1対1であなたの成長をサポート。充実した社内研修や教育支援のもと着実にステップアップできます。

「健康」「SDGs」「エンターテインメント」を重視した商品開発

PHOTO

1889年(明治22年)に三重県桑名市で醤油醸造業を開始。
「果てしなき夢を描き満足を追求しつづける」という企業理念のもと、時代のニーズに合わせ発展を続けてきました。例えば、日本で初めて小袋入りの調味料を製造販売したり、「レトルト食品」「タイフード」のパイオニアとして技術革新・市場創造を行ってきたことが今日の成長に繋がっています。昨今は「地球に優しく健康で楽しいライフスタイルへの貢献」を目指し、「健康」「SDGs」「エンターテインメント」を重視した商品開発に力を入れています。

ー商品開発例ー
◆醤油業界初となる機能性表示食品「ギャバ醤油」を発売
◆糖類0gの「無砂糖調味料」「無砂糖黒酢」販売好調
◆薬膳料理の新ブランド「いのちのたね」を立ち上げ 
◆持続可能な食材である大豆ミートを使用した「2050年カレー」を発売
◆新・名古屋土産「名古屋丼 台湾丼/どて丼」販売好調 他

ヤマモリはこれからも技術力の高さを活かし、様々なニーズに応える総合食品メーカーとして成長していきます。

会社データ

プロフィール

★創業136年の歴史
★レトルト食品のパイオニア
★タイと日本の食文化の架け橋
★SDGsへの取り組み

事業内容
創業136年、レトルト食品・タイフードのパイオニア。
日本の味を代表する調味料である「しょうゆ」の他、「つゆ」「レトルトパウチ食品」「タイフード」を主要製品として、加工食品の企画・開発・製造・販売を行っています。
近年は美味しさに加え、健康やSDGsを意識した食品の開発にも力を入れており、地球にやさしく健康で楽しいライフスタイルに貢献していきたいと考えています。

【一般消費者、企業向け加工食品の製造販売】
●醤油の醸造販売、付加価値醤油(GABA)の製造販売
●つゆ、たれ、スープ類の製造販売
●釜めしの素、カレー等レトルト食品の製造販売
●タイ料理レストランの運営 他

PHOTO

本社郵便番号 511-8711
本社所在地 三重県桑名市陽だまりの丘6-103
本社電話番号 0594-33-3860
創業 1889年(明治22年)
設立 1951年
資本金 4憶3,500万円
従業員 830名(2024年5月現在)
売上高 275.4億(2024年3月期)
3年連続売上アップ!
事業所 <国内>
◆本社(三重県桑名市)
◆工場:大山田工場、桑名工場、松阪工場(三重県)  
◆支店:東部支店(東京都)、中部支店(三重県)、西部支店(兵庫県)、北陸支店(石川県)
◆営業所:仙台、静岡、中四国、九州

<海外>
◆Yamamori Thailand(ヤマモリタイランド):タイ国内販売用醤油の製造
◆Siam Yamamori(サイアムヤマモリ):レトルトパウチ食品の製造
◆Yamamori Trading(ヤマモリトレーディング):タイおよびアセアン地域への販売
主な取引先 加藤産業、日本生活協同組合連合会、日清製粉ウェルナ、イオン 他
関連会社 伊勢醤油本舗(株)
セントラルパック(株)
(株)アジア食品
ヤマモリトレーディング(株)
サイアムヤマモリ(株)
ヤマモリタイランド(株) 他
平均年齢 41.1歳
ヤマモリの歩み_~2000年 1889年 三林専太郎、現在地に於いて味噌・醤油醸造業を始める
1951年 山森食品醸造株式会社に組織変更 個人事業を引継ぎ資本金150万円で発足
1961年 自動通風製麹装置を業界最初に開発、設置
1967年 全国初の袋詰液体スープを新発売
1969年 レトルト殺菌装置を自社開発、釜めしの素を新発売
1976年 ヤマモリ食品工業株式会社と社名変更
1982年 社長三林忠衛死去により、三林憲忠社長就任
1984年 「そのままつゆ」新発売
1988年 「ヤマモリ株式会社」と社名変更
1993年 県内の醤油メーカー2社と伊勢醤油本舗(株)を設立、「伊勢醤油」を発売
1997年 本社・桑名工場、松阪工場TPM優秀賞受賞
ヤマモリの歩み_2000年~ 2000年 松阪工場ISO14001認証取得、HACCP認証取得
2001年 桑名・大山田事業所を新設 本社機能を移転
2003年 本社・桑名工場、桑名・大山田事業所 ISO14001認証取得
2004年 本社、桑名工場、松阪工場、3支店 ISO9001認証取得
      ヤマモリの100%出資によりサイアムヤマモリ(株)設立
2005年 名古屋市納屋橋にタイ料理レストラン「サイアムガーデン」開店
2009年 マネジメントシステムをISO9001に統合
      「タイカレー グリーン」、モンドセレクション金賞受賞
2010年 「伊勢醤油吟香仕込み720ml」 モンドセレクション最高金賞受賞
2013年 大山田工場、桑名工場、松阪工場、FSSC22000認証取得
2015年 「減塩でおいしい とり釜めしの素/ごぼう釜めしの素」、
      日本高血圧学会 減塩委員会 第1回減塩食品アワード金賞受賞
      ヤマモリの100%出資よりヤマモリタイランド(株)設立
2016年 サイアムヤマモリ タイ国ハラール認証取得
2017年 ヤマモリタイランド タイ国ハラール認証取得
     ヤマモリタイランド 海外しょうゆ工場初のJAS工場認定
     「ギャバ醤油」 醤油初の「機能性表示食品」届出受理
      Thailand Science Park 内にYamamori R&D Centerを開設
2018年 「ギャバつゆ」濃縮つゆ初の機能性表示食品として発売
      大豆ミート使用「BOTANIC」シリーズ新発売
2019年 「釜めしの素」発売50周年
2020年 大豆ミート使用「2050年カレー」シリーズ新発売
2021年 薬膳コンセプト「いのちのたね」シリーズ新発売
2022年 三林圭介社長就任
    名古屋丼シリーズ発売
2023年 株式会社アジア食品がグループ会社に加わる
     GABAを含んだ「睡活ビネガー」新発売
タイとのかかわり 「醤油の醸造で始まった会社として、日本と同じ『醸造』という食文化を持つ国々と、よりよい関係を深めたい」
1988年に合弁工場を設立したのを皮切りに、「タイと日本の食文化の懸け橋」となるべくタイとの関係を深め続けています。
現在は、タイ国内に醤油を製造する「ヤマモリタイランド」と、タイカレーなどのレトルトパウチ食品や、つゆ・たれを製造する「サイアムヤマモリ」、タイ国内を始めアジア各国に当社製品を流通させる「ヤマモリトレーディング」を構え、重要な拠点と位置づけています。
また、2017年にはタイ政府・大学との共同研究施設「Yamamori R&D Center」をバンコク市内に開設し、「技術の懸け橋」としての役割を担うべく活動しています。

これからも日本だけにとどまらず、他国との食文化の交流を積極的に行い、新たな“おいしい”を生み出し続けます。
沿革
  • 1889年
    • 三林 専太郎、桑名に於いて味噌・しょうゆ醸造業を始める
  • 1951年
    • 山森食品醸造(株)に組織変更、個人事業を引き継ぎ資本金150万円で発足
  • 1961年 
    • 自動通風製麹装置を業界最初に開発、設置し、醤油醸造の自動化。醤油大量生産のためのさまざまな設備を開発。
  • 1965年 
    • 万能調味料「味つゆ」新発売。醤油加工品の発売。
  • 1967年 
    • 全国初の袋詰液体スープを新発売(カップ麺や袋麺に添付されいてる小袋に入ったスープやつゆ)
  • 1969年
    • レトルト殺菌装置を自社開発、「釜めしの素」で日本で2番目にレトルト食品を発売
  • 1971年
    • ミートソースを新発売、生産高日本一を誇る
  • 1982年
    • 社長三林忠衛死去により、三林憲忠社長就任
  • 1983年
    • 「セブンマウンテンサワー」新発売(焼酎等の割材)
  • 1984年
    • 「そのままつゆ」新発売
  • 1988年
    • タイ日清製粉(株)合弁会社設立、海外進出
  • 1993年
    • 県内の醤油メーカー2社と伊勢醤油本舗(株)を設立。伊勢醤油を発売
  • 1995年
    • ヤマモリトレーディング(株)設立(販売会社)
  • 1998年
    • ・醸造工場をタイに建設、日本醤油の生産・供給を開始
      ・「ヤマモリ(株)」と社名変更
  • 2000年
    • 「タイカレー(グリーン・レッド・イエロー)」新発売
  • 2001年
    • 桑名・大山田事業所を新設 本社機能を移転
  • 2004年
    • サイアムヤマモリ(株)設立。タイでのレトルト食品製造開始
  • 2005年
    • 名古屋市納屋橋にタイ料理レストラン「サイアムガーデン」開店
  • 2013年
    • ヤマモリタイランド(株)設立(ヤマモリ100%資本の醤油醸造工場)
  • 2015年
    • 「減塩でおいしい釜めしの素」第一回JSH減塩食品アワード 金賞受賞
  • 2016年
    • サイアムヤマモリ(株)(レトルト食品製造工場)が タイ国ハラール認証取得
  • 2017年
    • ・ヤマモリタイランド(株)(醤油醸造工場)が タイ国ハラール認証取得
      ・「ギャバ醤油」 醤油初の機能性表示食品 届出受理
  • 2018年
    • 「ギャバつゆ」 濃縮つゆで初めての機能性表示食品として発売
  • 2019年
    • ・ヤマモリ130周年。祝賀記念行事の開催
      ・「釜めしの素」発売50周年
      ・「GABAでリラックスリンゴ酢」新発売(飲用酢 機能性表示食品 )
  • 2020年
    • 「2050年カレー」新発売 ※大豆ミート使用

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.6年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.4日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 5名 9名 14名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 5名 5名 10名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.3%
      (106名中13名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員に関わる研修として以下研修を用意しております。

1.新入社員研修
…着任前にビジネスマナーを学んだり、各部署の仕事を経験します。
2.配属前研修
…着任直前に仕事との向き合い方を心と技の面からレクチャーします。
3.フォロー研修
…入社1年後となる時期に、2年目に向けた準備を一緒に行います。
4.OJTリーダー研修
…新入社員の教育係となる先輩社員向けに1年間の研修を行い、新入社員と先輩社員が安心して育成の臨める環境を作ります。
自己啓発支援制度 制度あり
各種通信教育支援(受講費全額or半額負担)
TOEIC短期スコアUP集合研修
大学院(社会人コース)学習支援
グロービスマネジメントスクール受講支援
MBA取得支援
メンター制度 制度あり
メンター制度 兼 ブラザー・シスター制度となるOJTリーダー制度を設けています。教育研修を受けた先輩社員1名(=OJTリーダ)が新入社員につき、1年間サポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
1年目社員対象の人事担当者(有資格者)との面談実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、岡山理科大学、香川大学、岐阜大学、近畿大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、静岡大学、信州大学、名古屋大学、福井大学、三重大学、名城大学、山形大学、山口大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、青山学院大学、岡山理科大学、金沢大学、関西大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、北里大学、岐阜大学、京都女子大学、近畿大学、高知工科大学、静岡大学、静岡県立大学、専修大学、大東文化大学、中京大学、筑波大学、東海学園大学、東京女子大学、東京農業大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、新潟食料農業大学、日本女子大学、福井大学、福井県立大学、三重大学、名城大学、山形大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
三重短期大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
院卒   1名   2名   5名
大卒   5名   12名   10名
短大卒  ー    1名    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 11 15
    2023年 6 8 14
    2022年 1 5 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 15
    2023年 14
    2022年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 0
    2023年 0
    2022年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp54597/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

ヤマモリ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ヤマモリ(株)の会社概要