最終更新日:2023/4/7

静岡ガス(株)

  • 上場企業

業種

  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
静岡県
資本金
62億7,900万円
売上高
1,329億8,800万円(2021年12月末)
従業員
844名(男性687名、女性157名)(2022年12月末)

新しい価値創造サイクルをつくるための挑戦と努力

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
都市ガスの需要を安定的に支えるため、LNG受入基地やパイプラインの維持管理など、より充実した供給インフラの整備に努めています。
PHOTO
新しい価値創造サイクルをつくりだすために、再生可能エネルギーの電源開発や、ASEAN地域等の海外への事業展開に取り組んでおります。

地域の皆さまと共につくる新しい価値創造のサイクル

PHOTO

 近年、エネルギー業界を取り巻く環境は、エネルギー自由化や脱炭素化への動き、デジタル化の進展など、大きく変化してきています。
 当社は、このような事業環境の変化をチャンスと捉え、ガス事業で培った技術力や「安心・安全ブランド」に磨きをかけながらも、お客さまに合った新たな価値の創出にチャレンジし続けています。
 これまでも、そしてこれからもお客さまや地域社会の信頼・ニーズにお応えすることで、持続可能なくらしやすい地域づくりに貢献していきます。

会社データ

事業内容
・都市ガスの製造・供給
・家庭用、業務用、工業用顧客への都市ガス販売
・再生可能エネルギー事業
・海外事業 他

PHOTO

本社郵便番号 422-8688
本社所在地 静岡県静岡市駿河区八幡1-5-38
本社電話番号 054-284-4141
設立 1910年4月16日
資本金 62億7,900万円
従業員 844名(男性687名、女性157名)(2022年12月末)
売上高 1,329億8,800万円(2021年12月末)
事業所 本社:静岡市
その他事業所:静岡市、富士市、沼津市 他
平均年齢 43.8歳(男性44.8歳、女性39.7歳)(2022年12月末)
関係会社 清水エル・エヌ・ジー(株)/静岡ガスエネルギー(株)/静岡ガス&パワー(株)/静岡ガス・エンジニアリング(株)/
静岡ガスクレジット(株)/静岡ガスリビング(株)/静岡ガスサービス(株)/静岡ガス・システムソリューション(株)/
静岡ガス保険サービス(株) 他
代表者 代表取締役 社長執行役員 岸田裕之
沿革
  • 1910. 4
    • 創立
  • 1944.12
    • 静岡製造所竣工、操業開始
  • 1962.11
    • 静岡工場石油ガスプラント1号機稼動
  • 1994. 6
    • 熱量変更作業開始
  • 1996. 6
    • マレーシアからのLNG受入を開始
  • 1996. 7
    • 清水エル・エヌ・ジー(株)袖師基地操業開始
  • 2001.12
    • 東京証券取引所市場第二部に上場
  • 2002.12
    • 熱量変更作業完了
  • 2003.12
    • 東京証券取引所市場第一部に指定
  • 2005. 5
    • オーストラリアからのLNG受入を開始
  • 2006.12
    • 南富士幹線竣工
  • 2008. 5
    • 静浜パイプライン(株)設立
  • 2010. 4
    • 創立100周年
  • 2015.7
    • タイ 卸発電事業への参画
  • 2016. 4
    • 「SHIZGASでんき」供給開始 富士発電所稼働
  • 2017.1
    • シンガポール事務所の現地法人化
      SHIZUOKA GAS TRADING PTE.LTD.を設立
  • 2017.7
    • インドネシアでのガスエネルギー事業への進出
  • 2018. 11
    • エネリアの経営に参画
  • 2019. 1
    • T-グリッドシステムが省エネ大賞「省エネルギーセンター会長賞」を受賞
      中国のClean Energy社とLNG売買契約を締結
  • 2020. 3
    • プラチナくるみん 認定を取得
  • 2021.8
    • 2050年カーボンニュートラルビジョンを発表
  • 2021.12
    • インド天然ガス供給事業への参画
      2030年ビジョンを発表

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21.8年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.8時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.3日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 7名 5名 12名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 7名 5名 12名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
階層別・役割別研修(ビジネス・ヒューマンスキル)
テクニカル研修(専門技術の研修)
OJTトレーナー研修

自己啓発支援制度 制度あり
動画学習サービス
公的資格報奨金
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事によるキャリアカウンセリングを実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 18 4 22
    2022年 14 5 19
    2021年 8 6 14
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 22
    2022年 19
    2021年 14
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、宇都宮大学、大分大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、金沢大学、北九州市立大学、北里大学、京都大学、京都女子大学、共立女子大学、慶應義塾大学、駒澤大学、静岡大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、首都大学東京、昭和女子大学、成蹊大学、聖心女子大学、専修大学、創価大学、高崎経済大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京工業大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、常葉大学、富山大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、奈良女子大学、新潟大学、西日本工業大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、広島大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、山梨大学、山梨県立大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
沼津工業高等専門学校

前年度の採用実績(人数) 2022年度採用 19名(うち、院了・大卒16名)
  院了:2名
  大卒:14名

2021年度採用 14名(うち、院了・大卒12名)
  院了:3名
  大卒:9名

2020年度採用 21名(うち、院了・大卒18名)
  院了:5名
  大卒:13名







会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

静岡ガス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
静岡ガス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 静岡ガス(株)の会社概要