最終更新日:2023/9/27

伊東電機(株)

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 半導体・電子・電気機器
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
兵庫県
資本金
9,000万円
売上高
219億円(2022年3月期 連結)
従業員
381名

【世界シェア50%】高い技術力とシェア率・利益率で「グローバルニッチトップ企業」認定!最先端技術で省人化・自動化に取り組む世界を牽引する会社とは

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
各国・各地域に密着した営業展開で、市場にマッチした商品開発を行ない、世界に認められるものづくりを行なっています。
PHOTO
伊東電機の海外進出は、1980年代の欧州を皮切に、米国・アジアへと拡大してきました。特に、米国郵便公社での採用は自信になりました。

技術革新とフロンティアスピリッツ

PHOTO

時代をとらえ、未来をつくる伊東電機のコア技術

■伊東電機は、世界が認めたモータローラのトップメーカーです
1946年、小型モータの専門メーカーとしてスタートした伊東電機は、半世紀以上にわたり、その独自技術を駆使しながら弛みない開発努力とバイタリティで、時代をリードする数々のオリジナル製品を開発してきました。

中でも世界に先駆けて開発したコンベヤ駆動用モータローラ「パワーモーラ」は、1976年の販売開始以来、搬送革命を巻き起こす画期的なコンベヤ駆動装置として一躍脚光を浴び、現在では全世界の産業界の生産ラインで数百万本ものパワーモーラが稼動し続けています。

国内はもとより、欧・米・アジアの世界4拠点体制で販売ネットワークを構築し、今やFA・ロジスティクスを中心に農業園芸分野やホームオートメーション分野にもその領域を拡げています。


■独創的な商品開発と新技術への挑戦を続けています
弊社の技術レベルは、世界での認知度が高く、主力製品パワーモーラは世界シェア70%を獲得しています。

今後も、世界4拠点体制のもと研究開発を続けて、現地ユーザーのニーズを反映させた製品作りを行って参ります。


■幅広い商品陣容で営業展開を行っています
建設業の許可を受けたことにより、従来のモーターローラの開発に加え、コンベヤシステムの開発・設置も行なっています。

その他、パワーモーラを応用したモジュール・ユニット製品も手がけ、FA業界・物流業界を中心に幅広く市場展開しています。

会社データ

事業内容
▽パワーモーラ(コンベヤ用モーターローラ)・制御機器・モジュール・ユニット・システムなど搬送関連機器の開発・製造・販売・設置

▽植物工場設備の開発・製造・販売・設置



◆世界シェア50%まで成長できた3つの理由

《理由1:時代の先を読んだ先行型開発をしている》
伊東電機は、創業より現在に至るまで、常に時代の先を見据えて、世のため人のために貢献するものづくりを理念に開発に取り組んできました。

現在では、自動化を加速させるべく、IoTやAIを活用した製品開発に挑戦しています。


《理由2:国内だけでなく海外市場の課題解決にも挑戦》
伊東電機の海外進出は、1980年代の欧州を皮切に、米国・アジアへと拡大してきました。特に、米国郵便公社での採用は自信になりました。

各国・各地域に密着した営業展開で、市場にマッチした商品開発を行ない、世界に認められるものづくりを行なっています。


《理由3:物流・製造業界で培ってきた技術を他分野に応用》
今後、あらゆる業界が深刻な人手不足に陥ります。伊東電機は、物流・製造業界で培ってきた自動搬送技術を他の分野に応用するべく、研究開発を行なっています。

現在は、野菜栽培の自動化に取り組み、天候に左右されることなく野菜の安定栽培を可能にする設備を開発しています。

PHOTO

本社郵便番号 679-0105
本社所在地 兵庫県加西市朝妻町1146-2
本社電話番号 0790-47-1225
設立 昭和40年10月
資本金 9,000万円
従業員 381名
売上高 219億円(2022年3月期 連結)
事業所 【本社所在地】
〒679-0105  兵庫県加西市朝妻町1146-2
TEL:(0790)47-1225
FAX:(0790)47-1328

東山第二工場
〒679-0105 兵庫県加西市朝妻町1146-4

丸山第三工場
〒679-0105 兵庫県加西市朝妻町1173-3

【国内営業拠点】
本社営業部
〒679-0105  兵庫県加西市朝妻町1173-3
TEL:(0790)47-1115
FAX:(0790)47-1325

大阪事務所
〒532-0011  大阪市淀川区西中島5-14-5 ニッセイ新大阪南口ビル3F
TEL:06-6829-7723
FAX:06-6829-7724

東京営業部
〒104-0042  東京都中央区入船2-2-14 U-AXISビル7F
TEL:(03)3523-3011
FAX:(03)3523-1585

テックセンター北関東
〒323-0014
栃木県小山市喜沢646-14
TEL:(0285)39-8501
FAX:(0285)39-8502

名古屋営業所
〒460-0002  名古屋市中区丸の内2-18-11  合人社名古屋丸の内ビル9F
TEL:(052)228-7175
FAX:(052)228-7185
関連会社 (株)アイデック
(株)アイディテクノ

ITOH DENKI EUROPE SAS
ITOH DENKI USA,INC
伊東電機亞洲有限公司
上海伊東電機設備貿易有限公司
平均年齢 36歳
沿革
  • 1965年10月
    • 伊東電機(株)設立 代表取締役 伊東市郎
  • 1987年8月
    • 加西工業団地内に本社工場移転
  • 1999年
    • 米国郵便公社(USPS)向けに搬送システムメーカーが『パワーモーラ』を大量に採用
  • 2009年
    • 『パワーモーラ24』をMDRと呼称
      (米国コンベヤ協会がMDRを定義し、その知名度は世界中に広まる)
  • 2015年
    • 東山第二工場取得
  • 2015年
    • ABC TV「がっちりマンデー」放映
  • 2016年
    • 丸山第三工場完成
  • 2016年
    • 「ひょうごオンリーワン企業」認定
  • 2016年
    • 「はばたく中小企業・小規模事業者300社」選定
  • 2017年
    • 「地域未来牽引企業」選出
  • 2017年
    • 千葉県習志野市幕張新都心の地下共同溝を利用したセル式モジュール植物工場『習志野ファームVechica』を開設
  • 2018年
    • 「知財功労賞 経済産業大臣表彰」受賞
  • 2019年
    • 本社第一工場 新棟完成
  • 2019年
    • テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」放映
  • 2019年
    • 「グッドカンパニー大賞 優秀企業賞」受賞

  • 2020年
    • テックセンター北関東 開設
  • 2020年
    • 「2020年版グローバルニッチトップ企業100選」選定
  • 2021年
    • 丸山第三工場の増築棟完成
  • 2022年
    • 健康経営優良法人2022(4度目)
  • 2022年
    • 令和3年ひょうごNo.1ものづくり大賞「選考委員会特別賞」受賞 防火区画対応『ギャップローラモジュール』
  • 2022年
    • 第34回中小企業優秀新技術・新製品賞「優秀賞」受賞
      マルチアングルボールソーター(MABS)
  • 2022年
    • 第28回日本MH大賞「奨励賞」受賞
      ヴァーティカルソーティングシステム(VSS)
  • 2022年
    • 関西ものづくり新撰2022 「特別賞」選定
      マルチアングルボールソーター(MABS)
  • 2022年
    • 日本テレビ「news every」放映
  • 2022年
    • NHK「あさイチ」放映

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10年
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 5名 9名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 1名 5名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.5%
      (119名中3名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(社内・社外)、ロジスティクス検定試験 等
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要な資格については、取得費用全額補償
メンター制度 制度あり
入社すると、1対1で先輩社員がつき分からないことを気軽に聞ける環境で学ぶことができます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社後、3カ月・1年目に人事担当者による面談を実施
社内検定制度 制度あり
検査員、設計員資格取得検定、半田作業検定 等

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 8 2 10
    2022年 11 1 12
    2021年 12 4 16

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、岡山理科大学、九州大学、室蘭工業大学、山形大学、立命館大学、東京農工大学
<大学>
青森大学、愛媛大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、九州大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸医療福祉大学、神戸学院大学、神戸女子大学、静岡大学、島根大学、下関市立大学、西南学院大学、摂南大学、大東文化大学、中国学園大学、中部大学、東海大学、東京理科大学、同志社大学、徳島文理大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、広島工業大学、広島国際学院大学、福井工業大学、武庫川女子大学、室蘭工業大学、名桜大学、桃山学院大学、山形大学、立命館大学、流通科学大学、早稲田大学

前年度の採用実績(人数) 2019年卒 14名採用
2020年卒 13名採用
2021年卒 16名採用
2022年卒 12名採用
2023年卒 10名採用(予)

先輩情報

先輩社員の技術力の高さに驚かされる毎日です。
松本 博央
2020
関西大学
システム理工学部 機械工学科
機構開発部
開発
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

伊東電機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 伊東電機(株)の会社概要