最終更新日:2023/9/8

(株)仙台水産

業種

  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
宮城県
資本金
1億円
売上高
465億3,300万円(令和4年度実績)
従業員
102名

~さかなで元気!仙台水産。東北880万市民の食卓を支える水産物の専門商社です!~

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社は消費者の動向や食に対するニーズなどを商品へと反映させ、「地産地消」を大切にした商品の開発をしております。仙台市場を中心に食の提案をする企業です!
PHOTO
「人の成長が企業の成長」これが仙台水産の発展を支え続けた信念です。社員から幹部まで全社での勉強会や研修、国内外の視察にも力を入れて取り組んでおります。

市場の主導的役割を果たしながら、商品の企画や開発、提案を行う多面的な事業を展開

1960年の創立以来、仙台水産は半世紀以上の永きにわたり生産者と生活者のニーズにお応えし、水産物を中心とした食品の公平・公正かつ円滑な流通に努めてきました。時代の流れとともに卸売業が果たすべき役割も大きく変わる中、全国的な販路の確立も積極的に推し進め、鮮魚部門を中心に冷凍品や加工食品、惣菜品など取り扱い品目も拡充。現在ではグループを形成する関連会社は食品、運輸、冷凍保管、商事、情報システム会社など24社を数え、この総合力を発揮しながら食をトータルに捉えた「食の提案企業」として多岐にわたる事業を展開しています。

会社データ

事業内容
水産物専門商社(生鮮・冷凍水産物及びその他加工品の卸売)

【こんなお仕事をします!】
生活者の要望する(おいしさ・安全・安心、健康、簡便、等)水産物を 、
国内外の水揚げ産地、輸入商社、加工メーカーと協力しながら企画開発し、東北各地のスーパーマーケットに販売します。


【仙台水産はこんな会社です!】
仙台水産は宮城県仙台市に拠点を構える水産物の専門商社です。
全国からたくさんの水産物を集め、お客様であるスーパーマーケットや小売店、飲食店を通じて、東北880万市民へ魚の美味しさと健康をお届けしています!

当社の仕事は魚の売れる仕組みを創ることであり、売れる商品の開発です。
そのために当社を中心として、機能別役割を担う11社とグループ仲卸会社13社、計800名と共にサプライチェーンを構築しています。

当社の仕事が全国の漁師さん・水産メーカーの支援につながるとの想いで、日々業務を行っています。
本社郵便番号 984-0015
本社所在地 宮城県仙台市若林区卸町4-3-1
本社電話番号 022-232-8281
設立 1960年11月19日
資本金 1億円
従業員 102名
売上高 465億3,300万円(令和4年度実績)
事業所 本社/〒984-0015
仙台市若林区卸町4-3-1(仙台市中央卸売市場内)
グループ会社 (株)仙台商産、(株)仙台丸水配送、(株)イーネット、(株)仙水センター、(株)仙台食品、(株)仙水冷蔵、(株)仙水デイリー、(株)仙水フーズ、(株)仙台鮪販売、(株)中央水産花巻、(株)仙水トレーディングカンパニー、(株)ダイスイ、桃浦かき生産者合同会社、(株)秋田丸魚、(株)仙台宮水、(株)鈴力水産、(株)東海、(株)松洋水産、(株)栄進流通、東北鈴丸水産(株)、(株)門間水産、(株)大平水産、(株)丸正水産
沿革
  • 1960年11月
    • (株)仙台水産設立
  • 1960年12月
    • (株)仙台水産(資本金2,000万円)仙台市中央卸売市場に移り業務開始
  • 1968年8月
    • 資本金3,500万円に増資 仙台福室に独身寮完成
  • 1973年11月
    • 本社を仙台市宮城野より仙台市卸町(現在地)に移転
  • 1975年10月
    • 資本金1億5,000万円に増資
  • 1977年11月
    • 仙台水産ビル完成(8階建)
  • 1998年4月
    • (株)イーネット設立
  • 2004年7月
    • (株)仙台鮪販売設立
  • 2006年4月
    • (株)仙水冷蔵設立
  • 2007年9月
    • (株)仙水フーズ設立
  • 2008年4月
    • (株)仙水デイリー設立
  • 2010年11月
    • 創立50周年
  • 2011年3月
    • 3.11 東日本大震災 被災
      仙台水産ビル、仙水フーズ(岩沼)
  • 2011年11月
    • 魚食普及テレビCM 放送開始
  • 2012年7月
    • (株)ダイスイ 仙水グループ参入
  • 2012年8月
    • 桃浦かき生産者合同会社設立
  • 2013年3月
    • (株)門間水産 仙水グループ参入
  • 2013年8月
    • 仙台水産ビル・第1センター完成
  • 2014年12月
    • (株)秋田丸魚 仙水グループ参入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.8年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.6時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5.7日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、提案力向上研修、ビジネスマナー研修、管理職研修等
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格については取得費用の補填あり
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年2回実施している人事考課時に上長によるヒアリングを実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 1 5
    2022年 4 0 4
    2021年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 5
    2022年 4
    2021年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学院>
東北大学
<大学>
青森大学、石巻専修大学、岩手大学、愛媛大学、桜美林大学、鹿児島大学、神奈川大学、北里大学、釧路公立大学、静岡大学、首都大学東京、尚絅学院大学、城西大学、上智大学、成蹊大学、仙台大学、仙台白百合女子大学、高崎経済大学、東海大学、東京海洋大学、東京農業大学、東北大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北工業大学、東北福祉大学、新潟大学、日本大学、ノースアジア大学、八戸工業大学、弘前大学、福島大学、富士大学、北海道大学、三重大学、宮城大学、宮城教育大学、明治大学、盛岡大学、山形大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)

前年度の採用実績(人数)    2020年  2021年  2022年  2023年 
---------------------------------------------------
大卒  5名    7名    4名    5名

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)仙台水産と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)仙台水産を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)仙台水産の会社概要