予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/6/19
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2025年度卒の新卒採用を開始いたしました。
主に自動車部品を研究・開発・生産するユタカ技研で、私が担当している業務は大きく分けて2つあります。1つ目は、新機種の推進です。新しい製品の生産立ち上げや量産拡大に向け、営業・開発・購買・技術・品質などに複数の部門を束ね、計画を進めるための調整を担います。2つ目は、戦略の立案です。当社が主力とする自動車部品の将来的な需要を予測し、設備投資や生産計画、収益計画について当社役員や本田技研工業と議論します。どちらの業務でも確かな根拠をもって方向性を決め、チームの意志として役員室に報告すれば、しっかりと受け止めてもらえます。特に現在、新規事業として伸びているのは、ハイブリッド車のモーターに使われる重要部品です。その部品に私が携わり始めたのは、プロジェクトチームで進めていたころでした。新しいことだらけでやりがいを感じる一方、チームを動かす難しさも知りました。それでも自分が折れずに前進できたのは、学生時代に「継続」の大切さを学んだことが大きかったと思います。私は大学で数学を専攻していたため、1つのテーマに一心不乱に取り組む姿勢を身に付けることができました。実のところ元々は教員になるつもりでしたが、人に教えるよりも自分の知識を磨く仕事がしたいと考え、当社に入社しました。入社後は、生産技術や生産統括など、様々な部署を経験し、現在の部門に移りました。最初は会議の設定・招集やプレゼン資料の作成、議事録の作成などのサポート業務が中心でした。部品を担当するようになると、関連する部門との情報のやり取りを通して信頼が生まれ、ネットワークが築かれていきました。つまり、何かが起きたときに話を聞ける・頼れる相手が増えていったのです。これは仕事をする上で、非常に大事なことだと思います。当社は幅広い分野に興味を持ち、若々しく働く社員が多い印象です。活動的に見えるのは、恵まれた労働環境のおかげでもあるでしょう。例えば、有給休暇は必ず完全消化しなければならず、時間外労働も月35時間が上限となっています。加えてフレックスタイム制度のおかげで仕事にメリハリがつき、社員同士の協力が促される点も特徴です。当社の働きやすさは伝統と言ってよいと思います。(MOTOR事業拡大化プロジェクト 技師 佐々木 悠喜)
ユタカ技研は1954年に設立された、静岡県のホンダ系グローバル自動車部品メーカーです。浜松市にある本社を中心に、現在国内4拠点・海外8か国10拠点のグローバル体制にて活動を展開しています。電動車両部品等の量産化や、新しい価値を生み出す新製品の創出、そしてそれらを支える時代に応じた福利厚生制度の充実により、ワークライフバランスが実現可能な企業です。~Yutakaの働き方~■よく遊びよく働けYutakaには「よく遊び、よく働け」という言葉があります。日頃の有給休暇の取得率100%の継続、残業管理の徹底に加え、出産後に復帰する女性従業員の比率は100%となっています。このような、時代に合わせた福利厚生制度の充実により、従業員1人1人がワークライフバランスを実現し安心して働き続けることのできる環境を整えています。(浜松市ワークライフバランス等推進事業所を認定済み)
自動車部品の製造および販売(モーター部品、熱マネジメント部品、駆動系部品、排気系部品、制動系部品)
<大学院> 秋田大学、宇都宮大学、大阪工業大学、香川大学、北見工業大学、工学院大学、静岡大学、東海大学、東京電機大学、名古屋工業大学、法政大学 <大学> 愛知大学、愛知県立大学、愛知工業大学、青山学院大学、秋田大学、宇都宮大学、大阪工業大学、大妻女子大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西外国語大学、関西学院大学、近畿大学、金城学院大学、群馬大学、工学院大学、公立諏訪東京理科大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、成蹊大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東洋英和女学院大学、鳥取大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、福井工業大学、福岡大学、法政大学、前橋工科大学、三重大学、明治学院大学、名城大学、山口大学、山梨大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、神奈川工科大学、帝京大学 <短大・高専・専門学校> 大原簿記情報医療専門学校浜松校、小山工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校、ホンダテクニカルカレッジ関東
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp55352/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。