最終更新日:2024/9/13

(株)とりせん

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
群馬県
資本金
10億円(資本準備金を含む)
売上高
909億円(2023年2月)
従業員
正社員927名 パート社員・アルバイト2,312名(8時間換算)
募集人数
46~50名

地域の皆さまから愛され続けて1世紀。次の100年に向けた礎を築くため、これまで以上に安全と安心にこだわる『本物のスーパーマーケット』へ。

  • 積極的に受付中

★☆・・とりせんエントリー・企業セミナー受付中です!・・☆★ (2024/09/13更新)

PHOTO

この度は、多くの企業の中で「とりせん」をみつけていただき、ありがとうございます!

現在エントリー・企業セミナー予約を受付中です!

企業セミナーでは、経営理念や仕事内容などなど…
動画を交えながら分かりやすく説明させていただきます!

ぜひ、企業セミナーのご参加お待ちしております☆

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「このまちの笑顔をふやそう。」というスローガンのもと、一丸となって“本物のスーパーマーケット”を追求。円滑なコミュニケーションで、より良い店舗づくりに務める。
PHOTO
楽しい買い物を演出する商品陳列はスーパーマーケットの要。商品の形、色、全体のバランスに加え、お客様が手に取りやすい状態にすることも欠かせない。

地域密着で“本物のスーパーマーケット”を目指す。それが「とりせん」です

PHOTO

グロサリー部門のチーフ、スーパーバイザー、副店長、店長とキャリアを積んできたあらいさん。「より良い店づくりを目指し、楽しみながらやってきた結果が今の私です」

当社は「商業を通じて地域社会のお客様の為に奉仕する」という企業理念のもと、“本物のスーパーマーケット”を目指して店舗づくりを行っています。スーパーマーケットの使命は、安全で新鮮な食材や日用品をお求めやすい価格で提供し、地域の皆様の生活をより豊かにすること。これを果たすために、地域一番店を目指しています。

地域一番店を目指す上で心掛けていることは、お客様に寄り添ったサービスです。私が店長を務める加須浜町店での取り組みを例に挙げます。当店は全店舗の中でも歴史が古く、ご年配のお客様が多数いらっしゃる店舗です。お一人でお買い回りが困難な方も多いため、スタッフが付き添い、お買い物のお手伝いをしております。重い商品をカートへ積み込んだりお車までの運搬など、お客様が安心してお買い物できることを第一に取り組んでいます。また、私が赴任してからは、数量限定のスクラッチキャンペーンを毎週日曜日に実施。少しでもお買い物を楽しんでいただきたいと始めたもので、今では開店前から列ができるほど人気になりました。このようにお客様のニーズにお応えし、「とりせんがあって良かった」と言っていただける店舗であり続けることが企業理念の体現につながると考えています。

店舗づくりでは、スタッフとのコミュニケーションを重視。会話の積み重ねが信頼関係につながるという思いから、毎朝必ず各部門を回り、声を掛けるように心掛けています。私の赴任当初はスタッフも緊張しているようでしたが、今では冗談を言い合える関係性になり、指導などをするときもしっかりと聞いてくれます。相談も気兼ねなくしてくれるので、以前よりも良い雰囲気になったように感じており、かつて教わった「店の雰囲気は店長次第」の意味が良くわかりましたね。

当社では、新入社員研修をはじめ配属後も各部門で定期的に研修を実施し、フォロー研修も手厚く用意しています。また、店長や本部への異動などキャリアパスも自分次第で描ける環境だと思います。スーパーマーケットはチームで業務を進めていくため、周りと協力しながらコミュニケーションを大切にできる方が活躍していますね。少しでもスーパーマーケットに興味を持っている方や地域のために働きたい方はぜひエントリーしていただければと思います。
(あらいさん/店長/2005年入社)

会社データ

プロフィール

とりせんの経営理念は「商業を通じて地域社会のお客様の為に奉仕する。」です。
SM(スーパーマーケット)としての使命は何かを真摯に追求し、「本物のスーパーマーケット」を目指して店舗づくりを行っています。
毎日の食材だから、安全性と新鮮さにこだわる。毎日使うものだから、買い求めやすさを追求しています。
店舗の規模や商品力、お客様の満足度はもちろんの事、豊富な商品知識と情報においても、地域一番店をめざしています。
私たち「とりせん」は、毎日の暮らしに必要な「食」だからこそ、とりせんの出店によってその地域の食生活が豊かになることと考えています。

事業内容
群馬、栃木、埼玉、茨城で、61店舗を擁するスーパーマーケットチェーンを経営しています。
地域ごとに店づくりを展開するブロック制を採用し、地域密着の品揃えや、サービスを実現しています。また、一定のエリアに集中的に出店するドミナント戦略を行い地域のマーケットリーダーを目指しています。
また、資源のリサイクル活動に力をいれており、全店で牛乳パックやトレー等の回収ボックスを店舗に設置。マイバック・マイバスケット運動の推進によるレジ袋の削減。店舗からでる廃棄物を積極的にリサイクルし、使用した発泡スチロールについては、本社の処理施設で、プラスチックの原材料として再利用しています。さらに全店で「エコアクション21」を取得しさらなる環境負荷の軽減を目指して取り組みを進めています。

PHOTO

北関東(群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県)にスーパーマーケットを展開しています。

本社郵便番号 374-8512
本社所在地 群馬県館林市下早川田町700番地
本社電話番号 0276-71-0815
創業 1912年5月
設立 1948年2月1日
資本金 10億円(資本準備金を含む)
従業員 正社員927名
パート社員・アルバイト2,312名(8時間換算)
売上高 909億円(2023年2月)
事業所 群馬県 28店舗
栃木県 20店舗
茨城県 10店舗
埼玉県  3店舗
計   61店舗
(2023年1月現在)
取引銀行 みずほ銀行、群馬銀行、東和銀行、足利銀行、栃木銀行、商工組合中央金庫、三井住友銀行
関連会社 マック食品(株)、(株)マエショウ企画、前原商事(株)、雄峯食品(株)
代表者 代表取締役社長 前原宏之
平均年齢 39歳
沿革
  • 1912年 5月
    • 鳥仙商店(食品卸売業)創業
  • 1948年 2月
    • (株)鳥仙本店設立、中央店を開店
  • 1958年10月
    • 中央店にセルフサービスを導入し、本格的スーパーマーケットチェーンの経営を開始
  • 1960年 2月
    • 商号を「(株)とりせん」に変更
  • 1973年 8月
    • 館林市下早川田に本社にプロセスセンターを新設し、生鮮食品のセントラルパッケージ方式を採用
  • 1974年 2月
    • 館林市下早川田に本社を移転
  • 1975年 3月
    • 本社敷地内にディストリビューションセンターを併設した本社屋を新設し、移転
  • 1979年 1月
    • ショッピングセンター1号店として西那須野店を開店
  • 1982年10月
    • 小桑原店に生鮮食品のインストアパッケージ方式などの新システムを採用し、1号店として改装開店
  • 1990年12月
    • POSシステム全店導入完了
  • 1999年 8月
    • 発泡スチロール減溶プラントを本社敷地内に設置し、リサイクルへの取り組みを強化
  • 2002年 3月
    • オープンモール型NSC第1号店として「真岡ショッピングモール」オープン
      同時に新標準フォーマット1号店「真岡店」オープン
  • 2003年 3月
    • 新標準フォーマット8号店「籠原店」において午前0時までの深夜営業をスタート
      12月 とりせん館林物流センター稼動
  • 2004年8月
    • 省エネによる二酸化炭素を削減する「ESCO事業」の取り組み開始
  • 2005年11月
    • 使用エネルギーをすべて電力でまかなう「オール電化店舗」1号店「茂呂店」オープン
  • 2006年 3月
    • 東京電力よりESCO事業による二酸化炭素削減を評価され、「二酸化炭素削減証明書」を足利南店他21店が受領
  • 2007年10月
    • クリーンエネルギー「太陽光発電」の店舗、
      城西の杜店をオープン
  • 2008年
    • 6月 群馬県環境GS事業所に認定
      9月 研究学園において「レジ袋無料配布中止」を実施
  • 2009年
    • 2月 下妻店・木田余店において「レジ袋無料配布中止」を実施
      3月 群馬県食品の適性表示推進事業者として県内全26店舗が登録
      9月 環境マネジメントシステム「エコアクション21」を本社及び館林市内4店、太田市内5店、大泉町内1店の計11事業所が認証取得
  • 2010年12月
    • 環境マネジメントシステム「エコアクション21」を全店舗が取得
  • 2011年
    • 店頭古紙回収開始
      (6月城西の杜店、7月富士見町店、9月研究学園店、
       木田余店、10月細谷店、高根沢店、平和町店、北本店)

      7月 全店舗にてお買物袋持参値引2円を実施
  • 2013年12月
    • 群馬県と地域活性化を目的とした地域活性化包括連携協定を締結
  • 2018年3月
    • 館林市と「地方創生に係る包括連携協定」を締結
  • 2022年5月
    • 創業110周年
  • 2023年3月
    • 令和4年度SDGsぐんまビジネスプラクティスに選定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.1年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.8時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.9日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 11名 7名 18名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 11名 1名 12名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.8%
      (106名中3名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、とりせんジュニアカレッジ、振り返り研修会(3年、5年、7年)、階層別・職能別研修 他
自己啓発支援制度 制度あり
とりせんチャレンジ講座
  講座内から好きな講座を選べます。期間内の修了で、会社から受講料の半額補助がでます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
足利工業大学、跡見学園女子大学、茨城大学、いわき明星大学、宇都宮大学、嘉悦大学、神奈川大学、金沢工業大学、関東学園大学、共愛学園前橋国際大学、共立女子大学、杏林大学、桐生大学、群馬大学、群馬県立女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、作新学院大学、産業能率大学、秀明大学、淑徳大学、湘南工科大学、尚美学園大学、十文字学園女子大学、城西大学、上武大学、女子栄養大学、駿河台大学、聖学院大学、専修大学、大正大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、高崎商科大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京情報大学、東京農業大学、東京福祉大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、長野大学、新潟大学、日本工業大学、白鴎大学、福島大学、富士大学、文星芸術大学、平成国際大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山梨学院大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)
<短大・高専・専門学校>
宇都宮アートアンドスポーツ専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、太田情報商科専門学校、大原ビジネス公務員専門学校高崎校、大原簿記情報ビジネス医療専門学校宇都宮校、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、國學院大學栃木短期大学、国際情報ビジネス専門学校、中央情報経理専門学校、筑波研究学園専門学校、栃木県農業大学校、新島学園短期大学、東日本デザイン&コンピュータ専門学校、宇都宮文星短期大学

採用実績(人数) 2021年卒……55名
2022年卒……56名
2023年卒……29名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 14 15 29
    2022年 28 28 56
    2021年 32 23 55
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 29
    2022年 56
    2021年 55
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 1
    2022年 11
    2021年 13

取材情報

寄り添った店づくりで地域の食生活を豊かにする「とりせん」で働く魅力
青果、精肉、ベーカリーで活躍する若手社員たち
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp55467/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)とりせんの会社概要