最終更新日:2024/8/5

三美印刷(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 印刷・印刷関連
  • 情報処理
  • 広告制作・Web制作
  • 出版

基本情報

本社
東京都
資本金
8,000万円
売上高
28億0,700万円(2023年5月実績)
従業員
194名
募集人数
1~5名

Where to Next ? ――たゆむことなく、その先へ。

【三美印刷】8/6追加選考(営業職)実施します!(8/5) (2024/08/05更新)

PHOTO

こんにちは、三美印刷です!
2024年度 新卒採用試験(営業職)の実施が決定しました!
選考にご参加いただくにあたっては、配信中のWeb会社説明会のご視聴が必須となります。
皆様からのお申込みをお待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
荒川区西日暮里、2022年5月に竣工したばかりの新本社ビルです。最寄り駅から徒歩8分でアクセスも良好、真新しく洗練されたオフィスで快適に業務に取り組んでいただけます。
PHOTO
当社を花に喩え、そこに集まったお客様・協力会社様・そして社員が共に栄える姿を蝶になぞらえることで「共存共栄」の経営理念を落とし込んだシンボル、『三匹の蝶』です。

Where to Next ? ――たゆむことなく、その先へ。

PHOTO

三美印刷代表取締役社長 山岡 影光

お客様、協力会社の方々が栄え、そして三美印刷の社員が幸せになるところに真の繁栄があります。
「三美」が発展し、繁栄することこそが、関わる全ての方たちの喜びに繋がると確信しています。

「共存共栄」という理念のもと、出版文化に携わる皆様と共に、
教育・医学・学術・文化の発展にこれからも貢献していきたいと思っています。

三美印刷は長年にわたり、出版印刷を事業の中核にした印刷会社として、
教育、医学、学術、文化の発展に貢献することを目指し70余年間歩んできました。
事業のドメインは活字組版に始まり、時代の変化に合わせ
電算写植、DTP、自動組版、クロスメディア、電子書籍へと発展させてきました。
これからも変化の激しいこの世界で、更なる発展を目指し、
お客様に喜んでいただけるサービスを提供し続けるために、努力していきます。

これまで培った絆を大切にし、新しい時代に向けてSANBIはたゆむことなく次のステージに進んでいきます。

会社データ

プロフィール

活字で教育・学術・文化・医学を支える。
三美印刷は、出版事業で培った知的財産・技術資産を未来につなぐため
活動領域を「出版市場」から
「教育・学術・文化・医学市場」に広げ、社会に貢献していきます。

事業内容
■出版印刷
<学会誌、論文誌などの定期刊行物>
豊富な経験とノウハウを活かして顧客の編集業務、管理業務をサポート。近年では必須のWEB上での公開なども行っています。
<絵本、理工・医学書、参考書などの単行本>
高難易度の美しい組版と安定した印刷品質で、多岐にわたる書籍を手がけています。開きやすく環境にも優しいPUR製本など、書籍だけでなく顧客企業の価値向上なども図っています。

■商業印刷
<販促グッズ、イベントグッズほか>
ポスター、チラシ、店頭POPやのぼり旗といった販促グッズの印刷や、手提げ袋やクリアファイル、カレンダーなどのイベントグッズの印刷、既製品への名入れサービスも行います。ワンストップサービスで顧客側の管理負荷軽減やコストダウンも目指しています。

■情報処理
<電子メディア関連>
印刷会社ながら、CD/DVD/USB、またホームページなど、WEBコンテンツの制作、書籍の電子化にも対応しています。
<システム開発>
学生にとっても使いやすい大学のシラバスシステムなど、顧客の求めるシステムをヒアリングを行いながら開発し、運用、導入後のフォローまで携わっています。

PHOTO

本社郵便番号 116-0013
本社所在地 東京都荒川区西日暮里6-28-1
本社電話番号 03-6807-8377
創業 1895(明治28)年
設立 1948(昭和23)年7月
資本金 8,000万円
従業員 194名
売上高 28億0,700万円(2023年5月実績)
事業所 ●本社ビル(ソリューション部・経営企画部・営業部・営業業務部・生産管理部・制作部・総務部・経理部)
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里6-28-1

●町屋総合工場(生産管理部・総合工場部)
〒116-0001 東京都荒川区町屋6-32-7
関連会社 (株)サンビバインディングセンター
(有)ピー・アイ・ティー
(株)クエストデザイン
主要取引先 ■学校
青山学院大学/跡見学園女子大学/大妻学院/お茶の水女子大学/学習院大学/慶應義塾大学/恵泉女学園大学/工学院大学/国際仏教学大学院大学/駿台予備学校/上智大学/鶴見大学/東京大学/東京電機大学/日本大学/富士見中学高等学校/明治大学/立教大学/早稲田大学/各大学学園祭実行委員会

■学会・団体
映像情報メディア学会/学会誌刊行センター/空気調和・衛生工学会/計測自動制御学会/建設設備技術者協会/交通工学研究会/産業環境管理協会/情報処理学会/情報通信振興会/触媒学会/精密工学会/ダム技術センター/ダム工学会/電気学会/電気情報通信学会/天文学会/東京動物園協会/徳川記念財団/土木学会/日本アレルギー学会/日本映画テレビ技術協会/日本園芸農業協同組合連合会/日本音響学会/日本化学会/日本火災学会/日本機械学会/日本規格協会/日本血液学会/日本原子力文化財団/日本建築学会/日本航空宇宙学会/日本語学会/日本児童図書出版協会/日本宗教学会/日本柔道整復接骨医学会/日本小児整形外科学会/日本植物防疫協会/日本心理学会/日本聖書協会/日本ばね学会/日本ロボット学会/理化学研究所

■出版社
朝倉書店/医学書院/岩崎書店/内田老鶴圃/エルゼビア・ジャパン/オーム社/偕成社/開成出版/学術図書出版/笠間書院/鹿島出版会/環境新聞社/関東学院大学出版会/技報堂出版/教育出版/きんざい/金星堂/近代科学社/くもん出版/光文書院/弘文堂/克誠堂出版/コロナ社/サイエンス社/三省堂/ジアース教育新社/実教出版/じほう/翔泳社/彰国社/鈴木出版/スリーエーネットワーク/駿台文庫/成美堂/センゲージラーニング/たちばな出版/立花書房/中央経済社/帝国書院/テイハン/東京大学出版会/東京堂出版/同文館出版/同友館/東京経済新報社/ドン・ボスコ社/名古屋大学出版会/南江堂/日賀出版社/日本経済新聞社/日本評論社/培風館/ハッピーオウル社/福音館書店/勉誠社/法研/丸善出版/みすず書房/光村教育図書/緑書房/武蔵野書院/メジカルビュー社/メック/メディカル・サイエンス・インターナショナル/メディカルレビュー社/森山書店/羊土社/ライフ・サイエンス/リックテレコム/労働調査会

■一般企業
伊東屋/81プロデュース/JR東海エージェンシー/ダイナム/大鵬薬品工業/TBSグロウディア

ほか
(五十音順・敬称略)
経営理念 ― 共存共栄 ―
三美印刷は、企業としてしっかり存立して発展を続けることを通じて、お客様、従業員、協力会社といった私たちにつながる全ての人々の繁栄を追求します。
平均年齢 44.8歳
平均勤続年数 20年
沿革
  • 1895年
    • 東京・京橋にて山岡 福成(のりしげ)が「山岡活版所」を創業
  •   
    • 戦争のため一時中断
  • 1948年
    • 故・山岡 景恭(前相談役)が神田多町にて再興
  • 1949年
    • 株式会社に組織変更し、社名を「三美印刷」に改める
  • 1962年
    • 荒川区へ移転
  • 1995年
    • 二代目社長・山岡 景仁就任
  • 1998年
    • 会社設立50周年を迎える
  • 2002年
    • ISO9001(品質)認証取得  
  • 2006年
    • プライバシーマーク取得
  • 2007年
    • ISO14001(環境)認証取得
  • 2008年
    • FSC森林認証(COC認証)取得
  • 2009年
    • 町屋総合工場、環境優良工場として経済産業省商務情報政策局長賞を受賞
  • 2012年
    • 荒川区環境区民大賞「環境を守る仕事のしかた部門」大賞受賞
  • 2014年
    • 町屋総合工場、Japan Color標準印刷認証取得
  • 2015年
    • 品質マネジメントシステム確立により、ISO9001の認証を返上
  • 2018年
    • 三代目社長・馬場 信幸就任
  • 2019年
    • 環境マネジメントシステム確立により、ISO14001の認証を返上
  • 2020年
    • 経営理念・基本方針を刷新
  • 2021年
    • 現社長・山岡 影光就任
  • 2022年
    • 荒川区西日暮里6丁目へ本社移転
  • 2024年
    • 会社設立75周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.9日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 0名 3名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.9%
      (29名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社直後      新入社員研修
配属半年・1年後  新入社員フォローアップ研修

以降も外部派遣研修、各種通信教育 などあり
自己啓発支援制度 制度あり
・公的資格取得奨励金制度
 業務に関連する資格取得に関して受験料補助+報奨金支給
(印刷営業士認定試験、JAGAT DTPエキスパート、ITパスポート、印刷技能検定など)
メンター制度 制度あり
・エルダー制度
 配属部署の先輩社員が1人、社会人としてのマナーや仕事のアドバイス、
 生活面を含めたサポートをマン・ツー・マンで行う「エルダー」として新入社員につきます。
 職場に配属されたあと、忙しそうに仕事をする先輩社員に質問しづらいと思う新入社員は多いですが、
 このような場合でも特定の相談役(エルダー)を決めることで、
 コミュニケーションを取りやすい仕組みを作っています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
國學院大學
<大学>
亜細亜大学、足利大学、桜美林大学、学習院大学、金沢工業大学、九州産業大学、共立女子大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、十文字学園女子大学、上智大学、駿河台大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、富山大学、二松学舎大学、日本大学、函館大学、福岡大学、文教大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年(予)
-------------------------------------------------
大卒    2名   3名    2名
採用実績(学部・学科) 理学研究科、人文科学研究科、法学部、商学部、政治経済学部、経済学部、社会学部、ライフデザイン学部、人間生活学部、学芸学部、文理学部、文芸学部、人文学部、文学部、表現学部、芸術工学部、芸術学部、人間科学部応用生物化学部、工業経済学部、工学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 2 2
    2022年 2 0 2
    2023年 0 3 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 2
    2022年 2
    2023年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 1
    2022年 0
    2023年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp56026/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

三美印刷(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 三美印刷(株)の会社概要