最終更新日:2023/4/21

(株)中村組

業種

  • 住宅
  • 建設
  • 建築設計
  • 設備工事

基本情報

本社
三重県
資本金
9,900万円
売上高
39億円(2022年6月30日決算)
従業員
65名

地域を想う。地域を守る。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
中村組は創業80年以上の歴史を誇る総合建設会社です。土木・建築・住宅建築を3本柱に、地元に根ざした事業を展開しています。
PHOTO
工事現場では、多くの職人さんと仕事をともにします。効率よく作業を進められるように、綿密な打ち合わせのもと工事計画を立てていきます。

何年たっても色褪せない、大きな「達成感」と「やりがい」が魅力の仕事です!

PHOTO

「達成感はもちろん、工事によって街が変わっていく様子を目の当たりにする機会も多いので、社会に貢献していることを肌で感じることができます」と中間さん。

私が所属する土木部では、一般道路や高速道路の維持修繕、橋梁の耐震補強、地盤改良といった公共工事を数多く手がけています。その中で、私は現場代理人として工程・原価・品質・安全管理をはじめとした施工管理業務を担当。現在は、三重県内にある一般国道の維持修繕工事に携わっており、落下物の回収や道路の凸凹の修繕工事などをおこなっています。

この仕事のやりがいは、一言でいえば「達成感の大きさ」です。社会インフラの構築・整備を担う公共工事の仕事は、何十年経ってもカタチとして残るのが大きな特徴。工事が終了したら終わりではなく、その先もずっと「自分が工事をしたんだ」と胸を張って言えるのは、この仕事ならではの魅力です。幸いにも、私は入社1年目にその達成感を味わうことができました。東海環状自動車道の某インターで使用する橋脚の建設工事だったのですが、何もない更地に大きなコンクリート構造物が次々と建設されていく様子は圧巻の一言。そのスケールの大きさに驚きと感動を覚えました。入社して初めての案件だったこともあり、とても印象深い思い出です。

もちろん、大きなやりがいや達成感の裏には苦労も存在します。たとえば工事は屋外作業が中心なので、夏の暑さや冬の寒さなど1年を通して体調管理が大変です。また、天候に左右されることが多く、予定通りに工事が進まないことも日常茶飯事。現場では、その時々の状況に応じた適切な判断が求められます。しかし、すべての責任やプレッシャーを一人で抱える必要はありません。当社には、わからないことがあれば気軽に相談できる環境が社風として根付いています。また、実際の工事現場においても監理技術者の先輩がしっかりとサポートしてくれます。それが、若手社員でも早くから現場代理人として活躍できる大きな理由。実は私が中村組に入社したのも、そんなアットホームな雰囲気に惹かれたからなんです。

入社7年目を迎え、作業工程の計画や現場の管理など少しずつ自分の仕事に手応えを感じられるようになってきました。入社時と比べて仕事の幅が広がったことで、達成感はもちろんやりがいや面白さも日ごとに増しています。今の目標は1級土木施工管理技士の資格を取得し、より大きな規模の工事に携わること。その先にある“今以上の達成感”を味わいたいですね。
<中間臣人さん/土木部・2014年入社>

会社データ

事業内容
土木工事 / 建築工事 / 大工工事 / 左官工事 / とび・土木工事 / 石工事 / 屋根工事 / 管工事 /
タイル・れんが・ブロック工事 / 鋼構造物工事 / 鉄筋工事 / 舗装工事 / しゅんせつ工事 /
板金工事 / ガラス工事 / 塗装工事 / 防水工事 / 内装仕上工事 / 造園工事 / 建具工事 /
水道施設工事 / 解体工事 / カナダ輸入住宅販売(設計施工)
本社郵便番号 512-8046
本社所在地 三重県四日市市あかつき台2丁目1-192
本社電話番号 059-337-2222
創業 昭和18年1月
設立 昭和29年11月
資本金 9,900万円
従業員 65名
売上高 39億円(2022年6月30日決算)
主な取引先 国土交通省、三重県、四日市市、三岐鉄道株式会社
関連会社 三岐鉄道株式会社
平均年齢 45.15歳
平均勤続年数 13.84年
平均年収(技術職) 20~25歳 450万円
26~30歳 490万円
31~35歳 570万円
36~40歳 660万円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.8年
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.3日
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、OJT、外部研修等

【ホップ・ステップ・ジャンプ教育】
中村組では、独自の教育システムとして
ホップ・ステップ・ジャンプ教育を行っております。
この教育と中村組の特徴である若手社員が現場代理人として働ける就労環境によって
中村組の社員はキャリアアップを考えながら安心して働くことができます。

【ホップ教育】
入社若年層を中心に、経営幹部が講師となり、現場での心構えや社風など社会人として必要な知識を教えています。

【ステップ教育】
資格取得に向けた、試験勉強や経営幹部を目指したい人たちの勉強の場として、外部講師を招きます。自己研鑽の場でもあります。

【ジャンプ教育】
工事報告会など、実践に向けた勉強会で、原価管理・工程管理・顧客管理・品質管理・安全管理・環境管理を勉強します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、大阪工業大学、金沢工業大学、第一工業大学、関西大学、京都精華大学、専修大学、慶應義塾大学、大同大学、中央大学、中京大学、名古屋学院大学、福岡工業大学、名城大学、四日市大学、立命館大学

熊野工業高専、鶴舞工業高専、名古屋経済大学短期大学部、三重短期大学
東海工業専門学校、名古屋工学院専門学校 

前年度の採用実績(人数) 新卒採用初年度の為なし

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)中村組と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)中村組を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)中村組の会社概要