予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
国や自治体からの公共工事が事業の中心となる「社会環境を支える部」。山間地の工事や河川・道路工事など社会の基盤と安全を担う業務は社会貢献度も高くやりがいも大きい。
【戦略・ビジョン】■人々が真の豊かさを感じて暮らせるよう、積極的に新規事業を開拓戦後70年の歴史の中で、私たちを取り巻く社会環境も大きく変化を遂げました。それ以上に変わったのが生活者の豊かさの尺度、価値観です。「人並みの生活をいかに実現するか」から『自分の個性にあった生活をいかに楽しむか』。人々が、ようやく自分に向き合い、自分の意識で動き始めようとしています。社会のモノ的豊かさのために貢献してきた私たちも、生活者の一人ひとりの豊かさの実現のお手伝いをさせていただくことを目標に、新しい事業を積極的に展開し始めています。【事業優位性・安定性】■高品質な製品の提供を通じて、安全で豊かな社会環境を実現していく建造物の構造、設計・施工管理の問題が重要視されていますが、私たちが提供している骨材についても、品質が問われています。創業以来78年、私たちが一環して守り続けてきたことは、「高品質を維持し、適正価格で敏感に対応する」ことでした。そのために私たちは積極的に設備投資をするとともに日夜研究を重ね、技術力を高めてきました。現在は神奈川県内の骨材等使用量の約3割を弊社が出荷しています。私たちの役割は社会インフラの整備を側面からサポートすると同時に、この地球に生かされていることに感謝し、環境復元、環境保全に取り組むことであると考えています。【技術力・開発力】■地球資源を有効活用し、安心して暮らせる生活環境づくりを推進骨材生産で得た多くの経験と知識のネットワークは、土木・建築、地質調査、地下水膜ろ過など他の部門にも活かされています。これらの事業を通じて、私たちが目指しているのは、安全で快適な生活環境の整備をしていくことです。そのためには、地球資源ともっと向き合い、人間の知恵を出し合い、最先端の技術を有効活用していく必要があります。
食・運動など社員が健康であるための福利厚生充実に注力。社内にはキッチンも新設。フィットネスクラブの利用は社員無料、家族割引有。今後は、更に充実していく予定。
<大学院> 神奈川大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京農工大学、日本大学、山形大学 <大学> 青森公立大学、亜細亜大学、茨城大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪芸術大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、北里大学、九州産業大学、慶應義塾大学、工学院大学、国際武道大学、国士舘大学、相模女子大学、湘南工科大学、専修大学、玉川大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、東洋学園大学、日本大学、日本女子大学、日本女子体育大学、八戸工業大学、弘前大学、広島市立大学、文教大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明星大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、琉球大学、麗澤大学