最終更新日:2024/8/27

永和信用金庫

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
大阪府
出資金
22.6億円(2023年3月末)
預金残高/融資残高
6,523億円/3,266億円(2023年3月末)
役職員数
384名(2023年3月末)

キミと、この街の未来に挑みたい。

採用担当者からの伝言板 (2024/07/29更新)

PHOTO

数ある企業の中から当金庫のページをご覧いただきありがとうございます。

選考に関しては日程が決まり次第、ご案内差し上げますので、まずエントリーをしていただけたらと思います。
(※追加の選考を実施する際はご連絡差し上げますが、本年度は今後選考実施しない可能性が高くなっております。予めご了承ください。)

なお、選考に進まれる前にマイナビのweb説明会やInstagramをぜひご覧くだされば幸いです。

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

永和信用金庫/人事部 採用担当 伊吹

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2021年に完成した新別館です。バックオフィスセンターの稼働により、営業店の事務にかける時間を減らし、お客さまとコミュニケーションを取る時間を増やすのが狙いです。
PHOTO
顧客サポート課はフットワーク軽くお客さまのもとへ。融資額の多寡ではなく、お客さまの真に役立つ提案を一つひとつ行っていくことが、信頼の積み重ねに繋がると考えます。

キミと、この街の未来に挑みたい。

 永和信用金庫は2021年に創立90周年を迎えましたが、永く事業を続けてこられたのも、全ては地域のお客さまの支えがあってのものです。
 その大事なお客さまも新型コロナウイルスの影響等で、売上が大幅に減少するなど、大変な状況におられます。
 このような大変な時だからこそ、この街の未来を支えたいという強い挑戦心を持っている方と一緒にお仕事ができたらと思います。

会社データ

プロフィール

●「和を大切にし永久に市民の皆様とともに栄える」
当金庫の名前の由来です。今後も末永くお客さまから信頼される金庫でありたいと思います。

●合併することなく創業以来連続黒字経営。高水準の自己資本比率を維持しています。
私たちが大切にしているのが、健全性の高い安定した経営です。健全性の指標となる自己資本比率は10.81%(2023年3月末)と、国内基準4%はもとより、国際基準の8%をも上回る水準となっています。
 創業以来、合併することなく自立自営で事業を継続できているのも全ては地域のお客さまのおかげです。

事業内容
信用金庫法に基づく金融業務全般
預金業務、融資業務、内外国為替業務、国債などの売買業務、政府系金融機関の代理業務、投資信託の窓口販売等を行っています。
また、大阪の中小企業や自営業者の相談に乗り、地域経済の発展に貢献しています。

PHOTO

当金庫の研修の一場面です。「相手の立場になって考える」ためには、自分自身がその立場になることが大事だと思います。

本社郵便番号 556-0005
本社所在地 大阪市浪速区日本橋4-7-20
本社電話番号 06-6633-1185
設立 1931年9月
出資金 22.6億円(2023年3月末)
役職員数 384名(2023年3月末)
預金残高/融資残高 6,523億円/3,266億円(2023年3月末)
事業所 (大阪府下19店舗)
本店/大阪市浪速区日本橋
支店/大阪市内  13店舗
   東大阪市  2店舗
   堺市    1店舗
   八尾市   2店舗
業績 決算期    預金高   融資高    経常利益   自己資本比率
────────────────────────────────────
2021年3月  6,497億円 3,284億円  10.9億円   10.56%
2022年3月  6,590億円 3,209億円  18.7億円   10.89%
2023年3月  6,523億円 3,266億円  10.3億円   10.81%
役職員数        男性   女性  役職員合計     (2023年3月末現在)
────────────────────────
人数     238名   146名   384名
平均年齢        男性   女性   職員平均      (2023年3月末現在)
────────────────────────   (役員除く)
平均年齢   43.4歳  36.7歳  40.8歳

職員の平均年齢は比較的高く、長く勤めている人が多い企業だと考えております。
勤続10年20年30年の節目には、これまでのお客さまや金庫への貢献を称え、永年勤続表彰式を行い、旅行券が贈られます。
多くの企業と出会える 製造業への融資先数比率は全国1位。卸売業・小売業への融資残高比率も全国4位です。(2022年3月末預金残高5,000億円以上の全国の大手信用金庫対象)
 当金庫は製造業・卸売業・小売業のお客さまが多いのが特徴で「モノづくり」「商人」のまち 大阪を支えています。
 多くの企業経営者と出会える事はとても貴重な経験となりますが、他方でその企業の経営をサポートするのが最も大事な仕事とも言えます。
カジュアルデー 1995年より全国の金融機関に先駆け、「カジュアルデー」(服装自由出勤日)を毎週金曜日に実施しています。

少し意外かも知れませんがカジュアルデーの目的は、金曜日に着るはずだったワイシャツ等の浮いたクリーニング代1日分を募金することで、社会貢献する事です。また、TPOにより服装を変えることで柔軟な発想も生まれます。
ボランティア派遣制度 「地域社会との関わりを深める」ための活動の一つとして、2001年4月から「ボランティア派遣制度」をスタートしました。

 地域の方からお手伝いの要望があれば、調整のうえ職員を派遣する制度です。就業時間中にボランティアとしてお手伝いに行く事が多いのですが、その活動からいろいろと学ぶことも多いです。
沿革
  • 1931年
    • 山王信用組合設立
  • 1951年
    • 山王信用金庫に改組
  • 1958年
    • 永和信用金庫に改称、現在地に本店を移転
  • 1995年
    • 金融機関初のカジュアルデースタート
  • 2001年
    • 4月 ボランティア派遣制度開始
      7月 70周年記念講演会開催(野球解説者 衣笠 祥雄)
  • 2003年
    • 第6回信用金庫社会貢献賞「Face to Face賞」受賞
  • 2004年
    • 1月 「インターネット&モバイルバンキング」取扱開始
      11月  決済用預金取扱開始
  • 2006年
    • 3月 ATMによる暗証番号・利用限度額の変更サービス開始
      6月 ICキャッシュカード発売開始
  • 2007年
    • 第10回信用金庫社会貢献賞「会長賞」受賞
  • 2008年
    • 八尾北支店 新規オープン
  • 2010年
    • 本町支店 新規オープン
  • 2011年
    • 80周年記念講演会開催(勝谷 誠彦氏)
  • 2013年
    • 2月「でんさいネット」サービス開始
      5月 北花田支店 新店舗へ移転
  • 2014年
    • うめきた支店 新規オープン
  • 2016年
    • 城東支店 新店舗移転オープン
      山王支店・天下茶屋支店 統合
      山王支店 新店舗移転オープン
  • 2017年
    • 3月 玉出支店 新店舗移転オープン
      12月 今里支店・生野小路支店 統合
         今里支店 新店舗移転オープン
  • 2018年
    • 4月 大阪府と「中小企業振興に関する連携協定」を締結
      11月 西支店 新店舗移転オープン
  • 2019年
    • 営業店エリア制導入
  • 2021年
    • 本店別館立替新築オープンし、営業店事務を本部集中化
  • 2022年
    • 花園支店新築移転オープン
  • 2024年
    • ビジネスカジュアル開始
      加美支店新築移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.3年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.3日
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.6%
      (192名中28名)
    • 2021年度

    管理職候補となる役席者係長以上の上位職(嘱託・パート除く)

社内制度

研修制度 制度あり
新入職員研修・新入職員フォロー研修1・2・テラー研修・中堅職員研修・簿記講座・財務分析研修・初級管理者研修・課長研修・次長研修・支店長研修・外部研修・LA(業務終了後の任意参加型研修)など
自己啓発支援制度 制度あり
・eラーニング…約8,000種類のweb研修動画を視聴可能です。

・資格通学の補助制度…中小企業診断士・社会保険労務士等資格取得の為の受講料を
 出席率に応じて補助する制度です。

・通信教育支援…金庫指定の通信講座を各自任意通信講座で受講し、修了すれば受講料の
 半額補助が受けらます。
メンター制度 制度あり
・メンター制度

・指導員制度…新入職員1人につき主に若手職員が指導員として、課長の責任のもと、マンツーマンで仕事・マナー等の指導、悩みの相談等にかかわります。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
自己申告制度…半期に1回上司との面談により、現在・将来の仕事、能力開発について申告・助言を受ける制度です。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪大学、大阪大谷大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、国士舘大学、滋賀大学、四天王寺大学、摂南大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、同志社大学、同志社女子大学、阪南大学、梅花女子大学、兵庫県立大学、佛教大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
大阪ITプログラミング&会計専門学校、大阪キリスト教短期大学、大阪成蹊短期大学、関西外国語大学短期大学部、武庫川女子大学短期大学部、龍谷大学短期大学部、池坊短期大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
──────────────────────
四大卒  14名  17名  19名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 10 9 19
    2023年 7 10 17
    2022年 4 10 14
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 19
    2023年 17
    2022年 14
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 0
    2023年 3
    2022年 5

先輩情報

成功体験の積み重ねを大切に
S.F
同志社大学
支店長
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp5665/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

永和信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 永和信用金庫の会社概要