最終更新日:2023/9/29

(株)メタテクノ

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
神奈川県
資本金
4,000万円
売上高
19億4,800万円(2022年度)
従業員
205人(2023年4月1日現在)

技術と共に技術を超えよう

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「ソフトウェア技術で社会に貢献する」ことがSEとしての使命
PHOTO
赤外線センサーを用いた非接触タッチソリューション

無理なく働きやすい、お互いを尊重し合う社風が自慢です!

PHOTO

歩行姿勢改善サービス(AI機械学習を用いた自社製品)

メタテクノは、「技術と共に技術を超えよう」を合言葉に、理想のソフトウェア・メーカを目指して設立されました。
以来、「無理なく働きやすい、お互いを尊重し合う社風」の当社において、先輩と後輩、上司と部下などの関係性を取り除いて、自由に意見を出し合える雰囲気は、お客様に対して最適な提案、提供に向けて最も良い環境と言えるでしょう。
時代とともに求められる内容が変化する中、「ソフトウェア技術で社会に貢献する」ことを揺るぎない軸として、プリンタや複合機、医療機器、車載システムからAI機械学習、IoTシステム、非接触タッチソリューションなど、多岐に亘る技術領域を持っていることも当社の強みです。
このように、多種多様な業務があるため、スキルアップやスキルチェンジを比較的容易に目指せるのも特徴です。
何より、私達にとって身近な製品やサービスで使われているソフトウェアの開発が多いため、社会の役に立つことを実感できるやりがいのある仕事です。

会社データ

事業内容
【組込みシステム開発】
多くのメーカー製品、中でもプリンタを中心に様々なプロジェクトに参画してきました。その業務で培った制御、通信、イメージ処理などの技術により、技術基盤を確立しました。現在はこの経験をもとに、医療機器、車載システム等の開発に業務を広げています。

【AI機械学習とクラウド&アプリケーション開発】
組込みシステム開発で培った知見を活かし、センサー制御からクラウドを利用したデータ管理、Webアプリによるデータの可視化まで、トータル的なシステム開発を行っています。更に、AI機械学習、位置情報等の技術を組み合わせ、遠隔監視やウェアラブルセンシングなど、私達の生活に密着したシステムの開発を行っています。

【ビジネスソリューション開発】
商業印刷向け機器連携システム、ネットワークカメラを利用したライブ配信システムの開発のほか、DX戦略の一つであるオフィス自動化では、RPAとの連携でAI-OCRによるOCR操作の自動化を実現します。また、HotFaxという自社商標で、オーダーメイド型FAXサーバ・ソフトウェアを提供しており、通信およびFAX画像処理製品を提供しています。

【最新のシステム開発事例】
・物体検出AIシステム(映像解析)
・デジタル教科書と教材アプリ
・非接触デバイス対応ソリューション
・空中ディスプレイ対応ソリューション
 など

PHOTO

【次世代操作パネル】操作スイッチを板状パネルに図示するだけで操作することができる

本社郵便番号 211-0063
本社所在地 神奈川県川崎市中原区小杉町1-403 武蔵小杉タワープレイス10階
本社電話番号 050-3825-9011
企業情報 https://www.meta.co.jp/
設立 1984年3月1日
資本金 4,000万円
従業員 205人(2023年4月1日現在)
売上高 19億4,800万円(2022年度)
事業所 本社/神奈川県川崎市(武蔵小杉駅)
小杉技術センター/神奈川県川崎市(武蔵小杉駅)
静岡技術センター/静岡県駿東郡長泉町(三島駅)
株主構成 役員、社員、キヤノン(株)、他
主な取引先 キヤノン
パナソニック
三菱電機
NTTデータMSE
リガク
根本杏林堂
小森コーポレーション
ブラザー工業
山川出版社 他 (順不同)
関連会社 ・Metatechno Lanka Company (PVT) Ltd.,/スリランカコロンボ
・Lanka Nippon BizTec Institute Company (PVT) Ltd., /スリランカコロンボ
有給休暇の平均取得率 95.4%(17.9日)(2022年12月末現在)
平均残業時間 10.4時間(2022年12月末現在)
平均勤続年数 15年(2022年12月末現在)
平均年齢 全体:39.5(男性:39.8、女性:38.9)(2022年12月末現在)
沿革
  • 1984年3月
    • 東京都渋谷区を本社所在地として会社設立、資本金2,000万円
  • 1984年10月
    • キヤノン(株)資本参加
  • 1988年4月
    • 東京都大田区に東京技術センターを開設
  • 1989年8月
    • 資本金4,000万円に増資
  • 1992年4月
    • 長野県長野市に長野技術センターを開設
  • 1994年8月
    • 東京都千代田区に本社事業所を移転
  • 1998年5月
    • 神奈川県川崎市に小杉技術センターを開設
  • 2000年4月
    • 静岡県駿東郡に静岡技術センターを開設
  • 2001年1月
    • スリランカ・コロンボにMetatechno Lanka Company(private) Limited を設立
  • 2001年6月
    • 中国・大連市に大連摩達科技有限公司を設立
  • 2006年3月
    • 神奈川県川崎市に小杉技術センターアネックスを開設
  • 2007年9月
    • プライバシーマーク取得
  • 2007年10月
    • 開発のための能力成熟度モデル[CMMI]レベル2を達成
  • 2008年3月
    • 神奈川県川崎市に小杉技術センタータワーを開設
  • 2010年9月
    • 神奈川県川崎市に本社事業所を移転
  • 2015年12月
    • スリランカ・コロンボに LANKA NIPPON BIZTECH INSTITUTE (PRIVATE) LIMITED を設立
  • 2016年1月
    • スリランカ・コロンボにコロンボ技術センターを開設
  • 2018年6月
    • ISTQBのパートナープログラム「Gold Partner」に認定
  • 2018年11月
    • SECURITY ACTION(二つ星)を宣言
  • 2018年12月
    • UiPath 開発リソースパートナーに認定
  • 2020年2月
    • ユースエール認定取得(若者雇用促進法に基づく)【継続中】
  • 2020年2月
    • 「えるぼし」(三ツ星)認定取得(女性活躍推進法に基づく優良企業として認定)【継続中】
  • 2021年01月
    • 「かわさき☆えるぼし」認定取得(女性の活躍やワーク・ライフ・バランスを積極的に推進している中小企業として川崎市が認定)【継続中】

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.9日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 2名 3名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 2名 3名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.7%
      (35名中9名)
    • 2022年度

    全て管理的地位にある者で、役員は0名

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修(入社後4カ月間の集合研修)
 基礎から行い、未経験者でもプログラミング言語やシステム開発の流れを理解できます。
 また、社会人として必要なビジネスマナーも身につけてもらいます。

■社員研修(テクニカル、ヒューマン、コンセプチュアルなど)
 新入社員からベテラン社員まで、職能・役割・経験に応じて必要な能力を身に付けられるよう、キャリアシステムに対応しています。
自己啓発支援制度 制度あり
■会社が認めた公的資格についての取得費用補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
「キャリア・研修等の相談窓口」を設けています。
社内検定制度 制度あり
■社内論文テスト
■社内プレゼンテーションテスト
■基本情報技術者
■応用情報技術者
など

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 3 7
    2021年 10 6 16
    2020年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 7
    2021年 16
    2020年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 0

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)メタテクノと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)メタテクノを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)メタテクノの会社概要