最終更新日:2024/11/6

(株)新昭和

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅
  • 建設
  • 建築設計
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
千葉県
資本金
10億8,268万円
売上高
378億4,200万円(2023年3月実績:株式会社 新昭和単体)
従業員
452名(株式会社 新昭和単体)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

大型建設部門や住宅大工、ホテルスタッフの各種web説明会を開催!千葉県に貢献したい、千葉県を盛り上げたい、そんな方をお待ちしています!!

【大型建設部門・住宅大工・ホテルスタッフ募集中】各種webセミナー開催! (2024/02/13更新)

★安定した企業で働きたい方は、こんなところがおすすめです。
【2023年度グループ売上高】1,034億円
【グループでの多事業展開】14社のグループ体制

★知名度や実績を持つ企業で働きたい方は、こんなところがおすすめです。
【市原市八幡宿駅西口複合施設等 PFI事業】優先交渉権者
【再エネ100円減 RE Action】参加
【ちばSDGsパートナー】登録
【第26回 千葉県建築文化賞】
【千葉県 新エネルギー導入促進のための重点プロジェクト】

★成長を続ける企業で働きたい方は、こんなところがおすすめです。
【建設事業】【ホテル事業】【各種住宅事業】
【不動産事業】【幼児教育事業】

会社紹介記事

PHOTO
【大型建設部門】では千葉県内において企業の宿舎や新店舗、公共施設などランドマークを建設します。
PHOTO
【ホテルスタッフ部門】では千葉県内の自社宿泊施設において、各種接客や調理サービスを提供します。

各種「住生活産業」を通してお客様に豊かさを提案する【新昭和グループ】

PHOTO

【住宅大工部門】では自社注文・分譲住宅の大工職として、ご自身の手で住宅を造り上げます。

千葉県を中心に、戸建住宅など各種分譲住宅事業をはじめ、大型・商業施設建設、等々。お客様に豊かさを提案する「住生活産業」を手がけているのが私たち【新昭和グループ】です。

2023年4月には54年目を迎えますが、今なお成長中です。
2012~15年度まで4年連続「千葉県内建設業売上高ランキング」で首位に輝き、「2019年 千葉県注文住宅着工戸数2位」、「千葉県着工棟数22年度上半期5位」「第26回 千葉県建築文化賞」を獲得するなど、住宅・建設業界において千葉県を代表する存在へと至っています。
そして2017年には分社化をして、現在は14社体制。社員1人1人が専門性を高め、お客様へのよりきめ細かな対応、また各地域との結びつきを強くしていくのが狙いです。

《新昭和の社風》
「困った時、周囲に相談すれば丁寧に教えてもらえる」「会社全体に部署の枠を超えたチームワークがあり、すごく一体感を感じる」。
私たちの社風について社員に聞くと、異口同音にそうした言葉が返ってきます。そんな風に人間関係がとても良好であることが、私たちの大きな自慢の一つです。

《自分で考え、行動・挑戦をする》
もちろん大切なのは、まず自ら行動すること。でもそんな仲間が壁にぶつかった時、先輩や上司はサポートを惜しみません。組織全体としても幅広い事業展開にチャレンジしているグループですから、失敗を恐れないアクティブな姿勢は大歓迎!高い成長意欲を持って行動する社員にはより大きな活躍のステージが待っている、そんな会社です。

《新昭和の働き方》
募集職種の仕事の一つが、【建設 営業職】です。営業職の中でも大きな特徴といえるのが、お客様と丁寧に関係を構築し、長いお付き合いができること。やりがいや達成感の大きい仕事であること。そしてお客様や設計職、施工管理職と一つのチームとなって全体を動かしていく仕事であることです。

とりわけ「お客様に安心感を抱いていただける」丁寧なコミュニケーションを徹底していること、また地元に強く、多彩な事業を展開していることが私たち【株式会社 新昭和】の特色。キャリアステップとして一人ひとりの志向や適性に応じて、住宅以外の幅広い業務を手がけられることも一つの魅力となっています。

会社データ

プロフィール

当社、株式会社新昭和は千葉県内において「大型・商業施設建設」、「ホテル事業」や「各種住宅事業」など、お客様の住生活を取り巻くものや住生活産業を通して、豊かさを提案することを社会的使命としています。

50年を越え、現在もなお成長中!
2012~15年度まで4年連続「千葉県内建設業売上高ランキング首位」に輝いたり、「2019年 千葉県注文住宅着工戸数2位」「2022年度上半期 千葉県着工棟数ランキング5位」「2022年度 住宅会社売上高ランキングべスト30」に輝くなど、千葉県を代表する存在に至っています。

事業内容
・各種公共建築(保育園や高等専門学校)や商業施設(VOLVO・銀行支店)
 業務関連施設(企業社屋・工場)を千葉県全域に施工。

【事業内容】
1. 2×4・2×6工法・木造軸組工法(ハイブリッド工法)による住宅の企画・設計・施工・販売
2. 鉄筋コンクリート構造、鉄骨構造等による各種建築物の設計・施工・販売
3. 組立住宅パネルの製造及び販売
4. フランチャイズ本部運営
5. 不動産の売買・仲介
6. 太陽光発電システム、オール電化システム等の販売及び設計・施工
7. リゾート開発共同住宅・各種店舗・事務所のテナント契約及び管理
8.農業の経営、農作物の加工および販売
9.企業の経営、事業再生およびM&A等による各種企業への投資事業
10.発電事業およびその管理・運営ならびに電気の売買等に関する事業
11.情報処理、情報提供サービス事業および電気通信事業法に定める電気通信事業
12.ホテル、飲食店等の経営

前各号に附帯関連する一切の事業

PHOTO

チャレンジするあなたを、みんながしっかりサポート!組織全体としても幅広い事業展開にチャレンジしている会社ですから、失敗を恐れないアクティブな姿勢は大歓迎!

本社郵便番号 299-1144
本社所在地 千葉県君津市東坂田4-3-3
本社電話番号 0439-54-7712
担当者電話番号 080-4000-0031
設立 昭和45年4月2日
資本金 10億8,268万円
従業員 452名(株式会社 新昭和単体)
売上高 378億4,200万円(2023年3月実績:株式会社 新昭和単体)
グループ業績推移 2023年3月実績:378億4,200万円/86億4,100万円
2022年3月実績:457億4,000万円/92億1,200万円
2021年3月実績:226億5,400万円/66億6,100万円
2020年3月実績:353億9,400万円/54億5,600万円
2019年3月実績:233億3,300万円/34億4,700万円
募集会社 ■会社名:(株)新昭和

■設 立:1970(昭和)年4月2日

■代表者:松田 芳彦

■資本金:10億8,268万3,900円

■本 社:千葉県君津市東坂田4-3-3

■事業概要:大型建設事業、ホテル事業、住宅大工事業

■従業員数:452名(2023年4月時点)

■売上高 :378億4,200万円(2023年3月実績)

【自社工場・宿泊施設】
 袖ヶ浦工場 :千葉県袖ケ浦市
 香取工場  :千葉県香取市 
 木更津ワシントンホテル:千葉県木更津市
 ベイサイド金谷    :千葉県富津市
関連会社 株式会社 クレバリーホーム
株式会社 ウィザースホーム
国分土地建物 株式会社
株式会社 新昭和リビンズ
旭建設 株式会社
株式会社 Design RAVO
株式会社 アイ・クリエイト
合同会社 新昭和グリーンパワーテック
合同会社 アグリード
株式会社 船橋第一自動車教習所
合同会社 木更津ベリー
株式会社 どんぐりソフト
明興双葉 株式会社
平均年齢 36.9
平均勤続年数 9.2
沿革
  • 設立
    • 1970年:千葉県君津市南子安に(有)新昭和住宅設立
  • 販売開始
    • 1975年:2×4工法住宅販売開始
  • 新築・移転
    • 1980年:本社社屋を現所在地の千葉県君津市に新築・移転
  • 組織改組
    • 1992年:(株)新昭和に社名変更
  • 新ブランド発表
    • 1997年:オリジナル在来工法 新ブランド「クレバリーホーム」を発表
  • FC全国展開
    • 1998年:「クレバリーホーム」を住宅FCブランドとして全国展開開始
  • 新ブランド発表
    • 2001年:2×4工法 新ブランド「ウィザースホーム」を発表
  • 事業部新設
    • 2004年:戸建分譲住宅部門 分譲事業本部新設
  • 事業部新設
    • 2006年:賃貸住宅・特建事業部門 特建事業部新設
  • 新本社屋 落成
    • 2011年:新本社屋 壱番館落成
  • 発電所開所
    • 2012年:千葉県市原市に「新昭和メガソーラー市原発電所」開所
  • カフェ開設
    • 2014年:千葉県君津市にカフェ事業「タリーズコーヒー君津駅前店」開設
  • モール開設
    • 2015年:千葉県千葉市に「ファッションスクエア蘇我」を開設
  • 本部開設
    • 2015年:千葉市中央区川崎町に「新昭和グループ 千葉本部」を開設
  • ホテル開設
    • 2017年:千葉県木更津市に「木更津ワシントンホテル」開設
  • 事業統合
    • 2021年:「株式会社 新昭和ウィザース東関東」「株式会社 新昭和ウィザース神奈川」を事業統合し、「株式会社 ウィザースホーム」設立
  • 宿泊施設開設
    • 千葉県富津市に「ベイサイド金谷グランコテージ」開設
  • 新工場稼働
    • 2022年:千葉県香取市に「香取工場」稼働開始
  • 新店舗開設
    • 2023年:千葉県木更津市にカフェ事業「タリーズコーヒー君津中央病院店」開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.2年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.3時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.2日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 11名 7名 18名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 11名 3名 14名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.2%
      (61名中5名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆入社前研修
 例年、卒業年の3月に1人2日間程度、実施

 《カリキュラム》
  レクリエーション、グループワーク、入社書類配布
  ビジネスマナー研修、資格講座案内

◆入社後全体研修
 4/1入社式以降、会社・部門別研修まで全体研修(1~2週間程度

 《カリキュラム》
  各社事業、会社規定・システム説明、安全運転講習
  確定拠出型年金、配属発表

◆フォローアップ研修
 現場配属以降、新入社員全員あるいは職種毎に実施
 全新入社員対象は秋に実施、職種別は月1での実施

◆階層別研修
 所属長を中心にマネジメントを学びます。

◆全社員研修
 月に1度、情報セキュリティについてe-learning
自己啓発支援制度 制度あり
【各社共通】
◆学費補助:当社が指定する資格取得に向けて
      専門学校や通信講座を受講する場合、受講料半額負担(最大10万円)
      2023年は希望内定者に「宅建士講座」と「二級建築士講座」の
      補助を行っています。

◆合格祝金:指定の資格に合格した場合、祝い金支給
      宅地建物取引士、建築士、施工管理技士など 

◆資格手当:会社の指定する資格を所有している場合、支給
      所有資格により手当ての金額が異なります。

 宅地建物取引士  10,000円~
 FP2級       3,000円~
 2級建築士    15,000円
 1級建築士    30,000円
 インテリアコーディネーター 5,000円~
 2級建築施工管理技士 5,000円
 1級建築施工管理技士 10,000円 など
メンター制度 制度あり
【人事部長個別面談】
 例年、入社前最終学年の12月頃に人事部長との個別面談を実施。
 志望職種や勤務地など個別相談にのります。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
現在、制度検討中
社内検定制度 制度なし
現在、制度検討をしております

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
千葉工業大学、東京電機大学、日本大学
<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、亜細亜大学、桜美林大学、大阪産業大学、大妻女子大学、学習院大学、神奈川大学、金沢大学、神田外語大学、関東学院大学、京都橘大学、共立女子大学、杏林大学、敬愛大学、工学院大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、実践女子大学、芝浦工業大学、下関市立大学、淑徳大学、順天堂大学、城西国際大学、上智大学、昭和女子大学、成蹊大学、西武文理大学、清和大学、摂南大学、専修大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千葉大学、千葉科学大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東海学園大学、東京家政大学、東京女子大学、東京聖栄大学、東京造形大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京福祉大学、東邦大学、東洋大学、東洋学園大学、常磐大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、八戸工業大学、フェリス女学院大学、文化学園大学、文教大学、法政大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、山梨学院大学、横浜市立大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
青山製図専門学校、上田情報ビジネス専門学校、大原スポーツ公務員専門学校、京都建築専門学校、共立女子短期大学、群馬日建工科専門学校、専門学校国際理工カレッジ、駿台トラベル&ホテル専門学校、千葉医療福祉専門学校、千葉情報経理専門学校、千葉日建工科専門学校、中央工学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、東京工学院専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京法律公務員専門学校、日本工学院専門学校、山脇美術専門学校、読売理工医療福祉専門学校

甲府工業高校、館山総合高校

採用実績(人数) 1.【(株)新昭和】
         2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
---------------------------------------------------------------------------------
大学・大学院卒   5名   1名   4名  10名   6名
短大・専門卒    1名   3名   2名   1名    5名
採用実績(学部・学科) 【文系】
文学部、外国語学部、国際関係学部、経済学部、経営学部、商学部、政経学部
法学部、教育学部、体育学部、芸術学部、家政学部、社会情報学部
社会システム科学部、不動産学部、危機管理学部、リベラルアーツ学群
総合福祉学部、人間学部、サービス創造学部、人間社会学部、現代ライフ学部
国際総合科学部

【理系】
工学部、生産工学部、理工学部、建築学部、デザイン工学部、生活科学部
農学部、園芸学部、生物資源科学部、理学療法学科、工学研究科
社会貢献活動 ◆プロ野球「千葉ロッテマリーンズ」のオフィシャルスポンサー
◆プロサッカーチーム「ジェフユナイテッド市原・千葉」オフィシャルパートナー企業
◆マラソン「アクアラインマラソン」ゴールドスポンサー
◆広域複合企業野球チーム「日本製鉄かずさマジック」新入団選手雇用、選手輩出
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 6 5 11
    2022年 6 1 7
    2021年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 11
    2022年 7
    2021年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 2
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp56773/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)新昭和と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)新昭和の会社概要