最終更新日:2024/5/22

正栄食品工業(株)

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品

基本情報

本社
東京都
資本金
33億7,973万円
売上高
1,095億94百万円(2023年10月期)
従業員
単体:409名 連結:1516名(2023年10月)

~おかげさまで創業120周年を迎える食品専門商社です~

  • My Career Box利用中

採用担当者からの伝言板 (2024/05/22更新)

PHOTO

はじめまして。正栄食品工業株式会社です。
主に食品の原材料を取り扱う食品専門商社です。

エントリーシートの締め切りは、2024年3月15日(金)です。
3月15日16:00までにエントリーされた方は、MycareerBOXにてご案内させていただきます。
3月15日16:00以降にエントリーされた方は、次回選考がございましたらご案内いたします。

※ 現在、エントリー受付は停止しております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
食材を輸入するだけでなく、顧客のニーズに合わせたきめ細やかな加工にも対応できる点が当社の大きな強み。商社、メーカー、卸しの役割を幅広く担っている。
PHOTO
世界中の気候変動や災害、内紛、事故といった事象がビジネスに大きく関わる。文字通り世界を舞台にしているスケール感とやりがいを日々感じられる仕事だ。

世界中の食材を取り扱い、豊かな食文化の創造に貢献する総合食品商社。

PHOTO

「担当部署にとどまることなく、協力できる風通しの良さ、チームワークの良さが当社の強みです。」と語る坂口さん(右)と内嶺さん。

当社は、世界中の食材を取り扱っている食品専門商社です。
海外33カ国のサプライヤーから農産物や加工食品の輸入を行っているほか、国内外の10拠点で生産加工を行ったり、自社農園を運営するなど、メーカーとしての一面も併せ持っています。また、一部食品卸も手掛けており、食に関する幅広いサービスを展開しています。
取引先は、食品メーカーや外食チェーンなど多岐にわたり、当社のスケール感やネットワークの広さを活かした安定供給力が信頼と評価に繋がっています。当社の強みは、輸入した食材をお客様が求めるニーズに合わせて、自社加工した素材としてご提案、ご提供が出来る点にあります。
また、日本ではまだあまり知られていない食材や海外で人気の食材情報等をご紹介するなど、商品開発に関わるご提案も積極的に行っています。
わたしたちは、今後も現状に甘んじることなく新たな商品の発掘や国内だけでなく、アジア諸国への販路拡大などのチャレンジを続けています。
企業研究を行う皆さんには、こうした未来へ繋げる取り組みの中心となって活躍し、日本、そして世界の食文化の創造に貢献していただきたいと期待しています。
(坂口 健/人事総務部長/1986年入社)

私は関東エリアで、菓子メーカー、洋菓子メーカーを担当しています。
ナッツやドライフルーツ、フルーツ缶詰、バターなどの乳製品などを約半年間~1年間季節を先取りした提案を行います。
高品質で安全・安心なものを安定的にお届けできるよう日々努めていますが、農産物は天候や自然災害などの影響で、収穫量や品質が大きく変化する可能性があるため油断できません。
少し前にも、トルコのレーズンが不作で収穫量が大幅減となり、商品部と連携して世界中から代替品を探しました。また、輸送トラブルが起こる可能性もあるため、世界中の気候や災害、政治の動きを常にチェックし、影響が出そうな時はいち早く対策に動きます。
どんなにしっかりと段取りを組んでいても、世界中で起こる事象を完全に予測することはできません。そのため、トラブルが起きた時、いかに迅速かつ臨機応変に動けるかが重要です。その点、当社では同じ課の同僚や先輩はもちろん、他部署の人も一緒になって奔走し、早期解決に向けて団結します。
こうした人間関係やチームワークの良さが、当社で働く大きな魅力だと感じています。
(内嶺紘夢/原料一部販売1G/2018年入社)

会社データ

プロフィール

私たちは、お客様に常に国内及び海外から厳選された安全・安心な食品を提供することで、
新たな食文化を創造し、社会に貢献することを目指しています。

弊社は食材の専門商社として創業120年にわたり、
様々な食のシーンに貢献してきました。
取扱い品目は幅広く、その数は10,000種類以上。

食品原料を中心に、
原料調達、生産・加工・流通・販売という一貫した機能を持ち、
お客様の変化するニーズに的確にお答えしてきました。

「つねにお客様のニーズに応えられる企業」
「お客様へ新しい価値を提供できる企業」

として、今後もさまざまな変化に対応し、更なる発展を目指し、
日本や世界の食卓を彩り豊かにしていきます。
「世界を相手にビジネスをしたい」、
「自分が作った・携わった商品を世に送り出したい」
という想いを抱き、

「変化を恐れず、チャレンジできる」
「困難な場面にも、前向きに取り組める」
「周囲への感謝を忘れずに、努力を続けられる」方を募集しています。

わたしたちとともに、正栄食品工業の新たな力となってくれる仲間を待っています!

正式社名
正栄食品工業株式会社
正式社名フリガナ
ショウエイショクヒンコウギョウカブシキガイシャ
事業内容
■製菓・製パンを中心とした食品業界向け原料乳製品、油脂類、製菓原材料類、缶詰類、乾燥果実・ナッツ類などの食品原材料の輸入、仕入、販売
■グループ会社(国内7工場、海外3工場の計10工場)における食品原材料の加工と製造
■菓子類や乾果実類(ナッツ、ドライフルーツ)のリテール商品の製造と販売
本社郵便番号 110-8723
本社所在地 東京都台東区秋葉原5-7
本社電話番号 03-3253-1211
創業 1904年 11月
設立 1947年 11月
資本金 33億7,973万円
従業員 単体:409名 連結:1516名(2023年10月)
売上高 1,095億94百万円(2023年10月期)
事業所 東京本社(秋葉原)
札幌支店
仙台支店
新潟支店
名古屋支店
関西支店
広島支店
九州支店
業績 売上高   109,594百万円(2023年10月)
営業利益   4,034百万円(2023年10月)
関連会社 株式会社正栄デリシィ
株式会社京まろん
株式会社ロビニア
筑波乳業株式会社
近藤製粉株式会社
株式会社イワサ
ShoEi Foods (U.S.A.), Inc.
青島秀愛食品有限公司
延吉秀愛食品有限公司
上海秀愛国際貿易有限公司
香港正栄国際貿易有限公司
平均年齢 39.4歳(2023年10月)
平均勤続年数 13.1年(2023年10月)
沿革
  • 1904年
    • 創業者 本多多助が東京府下荏原郡(現大田区)に『成光舎牛乳店』を開業、牧場を併営
  • 1947年
    • 正栄食品工業株式会社設立
  • 1960年
    • 東京都台東区練塀町(現本社所在地)に新社屋完成、本社事務所を移転
  • 1963年
    • 大阪営業所(現関西支店)開設
  • 1964年
    • 福岡営業所(現九州支店)開設
  • 1967年
    • 北海道営業所(現札幌支店)開設
  • 1979年
    • 広島出張所(現広島支店)並びに鹿児島出張所開設
  • 1983年
    • 仙台出張所(現仙台支店)開設
  • 1984年
    • 名古屋出張所(現名古屋支店)開設
  • 1985年
    • 米国オレゴン州にSHOEI FOODS (U.S.A.), INC.を設立
  • 1986年
    • 東京証券取引所市場第二部に株式を上場
  • 1987年
    • 新潟営業所(現新潟支店)開設
  • 2004年
    • 創業100周年を迎える
  • 2007年
    • 株式会社正栄デリシィ設立
  • 2013年
    • 東京都台東区秋葉原(現本店)に新社屋が完成
  • 2017年
    • 東京証券取引所市場第一部に株式を上場
  • 2021年
    • 茨城県坂東市に株式会社京まろん坂東工場を新設
  • 2022年
    • 東京証券取引所プライム市場に株式を上場

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.1年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.1日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 9名 13名 22名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 9名 4名 13名
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
[新人研修] 入社後は、マナー研修や工場実習で基本的なことを学習していただきます。
[OJT研修] 配属後は、先輩に必要な知識・スキルをしっかりと身に付けていただけます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、静岡県立大学、千葉大学、筑波大学、東邦大学、日本大学、明治大学、明治学院大学
<大学>
愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、桜美林大学、お茶の水女子大学、学習院大学、神奈川大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、上智大学、昭和女子大学、成蹊大学、成城大学、聖徳大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京外国語大学、東京家政大学、東京経済大学、東京国際大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、獨協大学、奈良大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、文教大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、麗澤大学、早稲田大学

採用実績(人数)        2022年 2023年 2024年(予)
-----------------------------------------------------------
大卒     13名   10名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 6 4 10
    2022年 8 5 13
    2021年 6 3 9
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 10
    2022年 13
    2021年 9
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp57476/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

正栄食品工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 正栄食品工業(株)の会社概要