最終更新日:2024/8/22

大丸エナウィン(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(精密・医療機器)
  • ガス・エネルギー
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
大阪府

取材情報

仕事・キャリアパスについて伝えたい

生活や産業を支えるエネルギー事業を核に多彩なサービスで地域に貢献!

PHOTO

個人や法人の営業、業務課で活躍する先輩たちの仕事を紹介

地域密着型の安定企業で、人と人とのつながりを大切にしながらお客様の役に立ちたい!そんな想いで入社した若手社員のみなさんがアットホームな環境の中で成長しています。その仕事内容や社風に注目してみました。

■土居 明弘さん(写真中央)
業務課
2016年入社

■西 耕平さん(写真右)
産業ガス・機材課
2019年入社

■下村 友香さん(写真左)
ぽっぽガス滋賀事業所
2021年入社

ココが当社の魅力!

資格取得の受験費用の負担をはじめ、充実の支援制度でキャリアアップを応援してくれる会社。また、家賃補助などの福利厚生も手厚いので助かっています。(土居)
自由裁量で仕事の進め方やスケジュールは自分で決めることができます。私はデスクワークの時間を確保してミスなく正確な事務処理ができるように心がけています。(西)
ガス機器から家電、住設など多彩な商材を扱い、リフォームや修理、庭木の剪定などのサービスも提供。お客様のニーズに寄り添い、お役に立てることが魅力です。(下村)

営業から業務課へ。自分の気づきをカタチにしながら課内の仕組みづくりや利益向上に取り組む。

入社後はぽっぽガス(LPガス)課の営業として、戸建やアパート、工場、店舗を担当。ガスの点検業務やガス器具の交換はもちろん、それ以外のお困りごとにも親身に対応してきました。日々の積み重ねが信頼につながり、なにかあった時に一番に声をかけていただけることがやりがい。頼りにされていることを実感でき、嬉しいですね。また、「丙種ガス主任技術者」の国家資格を取得してからは、主任としてガス保安責任者の役割を担うように。部下や後輩への保安教育、重要な書類の作成も任され、より高度な専門知識を身につけることができました。

業務課へ異動になったのは、6年目を迎えた今年の4月。私はリビング部門の発注業務と売上管理を任されています。具体的には各事業所や販売店からの発注書をもとに、メーカーや仕入先への商品発注から納品確認、各種伝票発行、在庫管理までの一連の業務を担当。営業を経験して商品知識はあるものの、ガス機器や家電、住設以外にも細かい部材をたくさん扱っているため、商品名と用途を覚えるまでは大変でした。また、外出中の営業からは電話で依頼を受けることが多く、依頼が集中したときには対応に追われることもあり、業務課に配属されて初めてその苦労を実感。そこで私は口頭だけではなく、チャットアプリの活用を提案し、ミスなく正確な仕事ができる仕組みをつくりました。

業務課は目立つ仕事ではない分、かなり正確な仕事が求められますが、自分なりに気づいたことを工夫できる側面もあります。例えば、ある部材の発注が多い傾向があることに気づき在庫を多めに確保したところ、大量の注文が入り、通常ならお時間をいただきますが、即対応することができ喜ばれたことも。また工事用部材は性能が変わらず、コスト削減できるものに代替。単価は低くても月に100個、年間1,200個ともなれば利益率は大きく変わります。今後の目標は、会社の利益に貢献すること。さらに効率よく発注できる仕組みを考えていきたいですね。今の経験を活かして、いずれはまた営業としてキャリアを重ねていきたいと思います。
(土居 明弘さん)

最新の商品情報をもとに、工場の作業効率アップなどに貢献。今後は溶接ロボットの提案もしたい!

生まれ育った滋賀県に密着した企業を中心に、いろんな業界を研究しました。その中で当社を選んだのは、ガスという生活や産業に欠かせない商品を扱い、安定した経営基盤を築いていたからです。入社後は家庭用ガスを中心としたBtoCの営業を経験。昨年からは産業ガス・機材課で、県内の工場を中心とする法人のお客様を約80社担当し、ガスやガス機器・周辺の機材などを提案しています。ガスと言っても温泉施設に使われる炭酸泉や医薬品用の分析ガス、溶接に使われる不燃性ガスなど、その種類は多種多様。溶接に必要なワイヤーや砥石も提供します。まずは、お客様がどのような用途でガスを使用されているのか、基本的な知識・情報を先輩に聞きながら覚えるように。ガスの管理や消耗品の配達などで定期的に訪問をするお客様に注文を伺ったり、お問い合わせに対応したりしながら経験を重ねてきました。

私が心がけているのはスピーディな対応です。あるお客様の生産ラインが突発的に故障し、既存のルートでは部品交換や修理に時間がかかってしまうと相談を受けたときのこと。京都や大阪の拠点のメンバーにも協力してもらい、修理会社を見つけて対応し、信頼を得ることができました。営業は価格で判断されることが多いものの、人と人とのつながりで仕事やご紹介をいただけるのは、地域密着企業ならではの強みです。また、メーカーから最新の商品情報を収集し、コスト削減や作業の効率化に最適なものを見つけたときには、サンプルを取り寄せて提案。お客様のお役に立つことはもちろん、取引が増えて営業成績が上がったときにはやりがいを感じます。

複雑で専門的な商品が多い業界のため、今後も一つひとつ確実に知識を深めてお客様や社会に貢献していくことが目標。今はどのお客様も人材不足で困っているので、溶接ロボットなども提案していきたいですね。ガスの配管工事などの大規模な案件を成立させ、営業として大きな成果を上げていきたいと思います。
(西 耕平さん)

女性の視点を活かして水回り商品なども提案!キッチンスペシャリストの資格にも挑戦したい。

大学では化学系を専攻していましたが、自分にはもっと適した職業があるのではと考え、就職活動前に自己分析をたくさんしました。周りからも優しい雰囲気で話しやすいと言われていたので、人と接するBtoCの仕事を中心に企業研究する中、当社のインターンシップに参加。「個人のお客様は主婦が中心なので、女性が活躍できる」と聞いたことが入社の決め手になりました。

私は担当エリアのお客様を定期的に訪問して「経年劣化したのでガス器具を買い替えたい」「家のリフォームをしたい」といったお困りごとやニーズに合った商品を提案しています。常に意識しているのは、話をたくさん聞くことです。趣味や家族、ペットのことなど、どんな話題なら喜んで話してくださるのかを考えながら会話を重ね「水漏れで困っている」という何気ない一言を聞いたときには詳しくヒアリング。一つひとつ誠実に丁寧な対応をしています。わからないことは調べたり、先輩同行を通じて知識を身につけ、最近では簡単な修理はできるように。中には私よりも専門知識が豊富なお客様がいらっしゃいますが、その場で即答できない場合は詳しく話を聞き、写真を撮影して先輩に確認。苦労の数だけ、知識が深まったように思います。

日々、お客様との嬉しい出来事がたくさんあります。ある高齢のご夫婦には、これまでにもトイレの修理や庭木の剪定などの依頼を受けていましたが、新しいご提案の見積書を提出したところ、「下村さんの言う通りにします」と一言。このような信頼関係を築けることが大きなやりがいです。また、お客様と一緒にショールームに行き、キッチンを選んだり、観葉植物やインテリアの話をする中、「娘のように何でも相談できる」と言っていただけたことも印象に残っていますね。これからも幅広い知識を学びながら自分のできることを増やしキッチンスペシャリストなどの資格にも挑戦したいと思っています。
(下村 友香さん)

学生の方へメッセージ

当社を志望される学生のみなさんは「事業の安定性」や「地域に密着して働きたい」、「社会貢献度の高さ」を理由に挙げる方が多いことが特徴です。LPガスや高圧ガスといったエネルギー事業は、生活や産業に欠かせないもの。継続的に利用されるストック型ビジネスなので経営が安定しています。現在では医療・産業ガス事業にも力を入れ、在宅医療に必要な酸素濃縮器や携帯用ボンベ、医療機関や福祉施設に使われる医療ガスを供給し、高齢化社会に貢献。さらにガス発電機を病院や福祉施設に提案して、災害時の避難所としての体制づくりを推進しています。

まずは、いろんな業界を視野に入れて就職活動を進めてほしいですね。下村さんのように大学の専攻に捉われず説明会に参加することで、やりたい仕事と出会える可能性があるからです。また、学生時代にはアルバイトや趣味、旅行などを通じて、いろんな経験をしてみてください。好きなことを見つけられたり、自分に合う・合わないの判断ができ、将来のキャリア選択にも役立つと思います。

最後に、休日や福利厚生なども確認しておきたいポイントです。当社は県外出身の新卒者が多いため、借り上げ社宅制度を導入して家賃の一部を会社が負担。新入社員が経済的にも安心して働けるように支援しています。このように企業の安定性と仕事のやりがい、働きやすい環境を揃えた当社に、興味を持っていただけたら嬉しいですね。

PHOTO
「私たちは“滋賀で働きたい”を軸に、いろんな業界のインターンシップや説明会に参加して当社に出会いました。広い視野で就職活動に取り組んでみてください」と先輩たち。

マイナビ編集部から

1951年の設立以来、各種ガスの供給と関連機器・システムの販売を軸にエネルギー事業を展開してきた大丸エナウィン。現在は、LPガス供給やリフォームを手がける「リビング事業」、医療ガスや産業ガス、在宅医療に携わる「医療・産業ガス事業」、健康の源となる水を届ける「アクア事業」の3つを柱に“生活ソリューション企業”として安定成長を続けている。

関西エリアを中心に16の営業拠点を設け、グループ会社11社、社員数420名体制の上場企業となり、業界において確固たる地位を築く同社が目指すのは、M&Aによる事業規模の拡大だ。さらに今後は在宅医療により力を注ぎ、超高齢化社会を支える一方で、LPガスを使った発電機の拡販も行い、甚大な自然災害が多発する今、病院や学校など避難所に指定される施設への導入を積極的に進めていく方針である。

このように多彩なフィールドが広がる同社では、誰もが社会貢献度の高い仕事に使命感を抱きながら、様々な分野で社員が活躍している。今回の取材で感じたのは、専門知識はもちろんのこと、コミュニケーション力の大切さである。お客様に寄り添いながらお困りごとを親身になって聞き、あらゆるニーズに対応。幅広い商品・サービスを扱い、お役に立てることがやりがいにつながっているそうだ。上司や先輩のサポート体制が整う恵まれた環境の中で、安心して自分の能力を存分に発揮できる会社と言えそうだ。

PHOTO
地域の生活や産業を支える社会貢献度の高い事業を展開。エネルギーから健康、そして医療へと事業を広げる会社と共に、自分を高めて成長したい方にぜひ注目してほしい。

トップへ

  1. トップ
  2. 大丸エナウィン(株)【東証スタンダード上場】の取材情報