最終更新日:2023/7/27

(株)野田塾

業種

  • 教育
  • サービス(その他)

基本情報

本社
愛知県
資本金
9,000万円
売上高
34億5,206万円(2023年2月決算)
従業員
185名

「学ぶ楽しさ」「努力の大切さ」を伝えることにこだわり、 授業外でのイベントや人格育成も含めた「真の教育」を目指しています。nPadをはじめ最先端のICT教育も導入!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
入社1年目に挑んだ「全国模擬授業大会」で優勝した授業力は折り紙つき。素直に従った先輩の教えが好結果につながったため、自らも生徒を変える心意気で授業に臨んでいる。
PHOTO
毎年開催する受験講演会では、その年の春の入試結果を分析し、志望校合格ためのポイントを保護者や生徒に伝えています。

マニュアルだけに頼らず、一人ひとりの個性に応じて力を伸ばす!

PHOTO

「子どもが好きで生徒の役に立てることに喜びを感じられる人が、やりがいを持って働ける環境です」と話す澤田さん。

私は、中学時代から教育関係の仕事に就きたいと思っていました。教育実習を受けて、公務員としての教員に進む道も考えていましたが、塾に勤めていた友人の話を聞いて興味をもち、自分の力を試してみたいと思うようになり、野田塾に入社しました。教育の仕事の面白さは、なんといっても自分が教えたことで子どもたちが成長するさまを日々感じられること。勉強ばかりでなく、人間として変わっていく様子を確かめられるのは大きなやりがいになっています。このため、授業の冒頭の短時間を訓話に割いて、大きなテストに臨む心構えを話したり、気持ちを切り替えるきっかけにしたりしています。

塾に課せられた使命は子どもたちの成績を上げ、一人ひとりの志望校に入れるようにすることです。ですから、合格発表の知らせを聞いた時の喜びはひとしおです。もちろん、頑張ったのは子どもたちですが、それは私たちに下される分かりやすい評価でもあるからです。すべての子どもたちに質の高い教育を行うために、野田塾では入社前から教務に携わるスタッフに対して綿密な研修を行っています。もちろん入社後も継続的に研修を重ね、高い水準を常に保つ仕組みを整えています。また、新たな教科を担当する際にも実践的な研修を行って、野田塾に通う子どもたちや保護者の期待に応えられるように努めています。

2015年からは通常の教務に加え、校長として担当する校舎のマネジメントを任されるようになりました。校舎にはその地域ならではの個性があります。例えば、教育熱の高い地域と大らかな地域とでは自ずとアプローチが異なります。そこで、実際の授業では、用意されたマニュアルだけに頼るのではなく、臨機応変にきめ細かな指導を行うことに力を入れています。校長はコンダクターのようなものですから、その権限において思いのままにタクトを振ることができます。その代わり、振り方次第で管理者としての手腕が問われます。それだけに、校舎としての合格率を上げ、子どもや保護者の皆さんに喜んでもらえる成果を導けた時には大きな達成感を覚えます。
(一宮南校・校長 澤田拓帆さん)

会社データ

事業内容
●小学部・中学部
●高校部
●個別指導部
●中学受験部
●アカデミア
●幼児教室
●受験講演会、自然教室など各種イベント

PHOTO

わくわく歴史探検にて。

本社郵便番号 496-0047
本社所在地 愛知県津島市西柳原町3-1
本社電話番号 0567-24-2603
創業 1953年
設立 1978年
資本金 9,000万円
従業員 185名
売上高 34億5,206万円(2023年2月決算)
事業所 愛知県下に67校舎(幼児教室含む)
平均年齢 37.9歳
野田塾の特長 「真の教育」を通して社会に貢献する

ただ成績を上げることを目的にするのではなく、その先の未来を見据えた教育に力を入れています。
教育理念は「未来にはばたく優れた人格の育成」。子どもたちが将来、優れた社会人としてその能力を如何なく発揮できるよう、一人ひとりの人間性を育てることを目指して、日々指導しています。

そのためには、机上の勉強だけでは足りない!ということで、課外活動が多いことも野田塾の特長の1つ。たとえば毎年夏に行う自然教室では、300人以上の小学生がキャンプに行き、自然の中で友情を育んでいます。また、事業内容項目の写真は秋に行う「わくわく歴史探検」。実際に事件が起こった場所を訪れ、現地で歴史を体験学習するのが目的で、毎年100人以上の小学6年生が参加します。
このように、子どもたちはもちろん、参加する教師まで楽しめ、勉強になるイベントが多いのも特長のひとつです。

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.0時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.2日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
【入社前】
内定者研修、入社前研修
【入社後】
授業研修、説明会研修、保護者会研修、個人懇談会研修、
マナー研修、ロジカルシンキング研修 等
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 5 0 5
    2021年 2 8 10
    2020年 1 4 5

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、岐阜大学、名古屋大学、北海道大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、関西大学、京都外国語大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、高知大学、神戸大学、滋賀大学、静岡大学、島根大学、信州大学、中京大学、東海大学、富山大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学、日本福祉大学、弘前大学、広島大学、北海道大学、三重大学、名城大学、山梨大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
三重短期大学

前年度の採用実績(人数) 2016年度入社: 8名
2017年度入社:11名
2018年度入社: 6名
2019年度入社: 8名
2020年度入社: 5名
2021年度入社:10名
2022年度入社: 5名

先輩情報

子どもの未来を育てる仕事
萩原陵
31歳
静岡大学
教育学部 心理学科
副校長
副校長
PHOTO

取材情報

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)野田塾と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)野田塾を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)野田塾の会社概要