最終更新日:2024/2/13

札幌テレビ放送(株)(STV)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 放送

基本情報

本社
北海道
資本金
7億5,000万円
売上高
146億1,600万円(2023年3月期)
従業員
226名(2023年3月末現在)

「北海道エリアNO.1ステーション」として北海道の「今」を発信し、皆様からの支持・信頼を得ることを目指しています!全日視聴率は「31年連続トップ」を続けています!

採用情報はSTV採用HP(http://saiyo.stv.jp/)にて! (2024/02/13更新)

STV採用情報ページをご覧頂き有難うございます。採用についての詳細はSTV採用HPで随時更新しています!

http://saiyo.stv.jp/

採用に関する情報発信や連絡はSTV採用HP内の「採用マイページ」を通じて行います。まずは、「採用マイページ 新規登録」をクリックし、必要情報を登録しIDを取得してください。ログインするには、IDとパスワードが必要ですので、忘れないように気をつけてください。

会社紹介記事

PHOTO
視聴率は「15年連続三冠達成」全日視聴率は「31年連続トップ」と全国の放送局記録を更新中です。
PHOTO
自社制作率は約23%と全国のローカル局でもトップクラスにあります。

私たち、札幌テレビ放送(STV)は北海道の皆さんに最も信頼、支持される放送局を目指しています。夕方ワイド番組の先駆けとなった「どさんこワイド」をはじめとして様々な番組を制作しています。またコンテンツ事業や各種イベントも数多く実施。放送だけでなく幅広い分野で、地域密着路線を堅持しています。

会社データ

プロフィール

北海道エリア・ナンバーワンステーション。それが札幌テレビ放送(STV)です。視聴率は「15年連続三冠達成」さらに全日視聴率は「31年連続トップ」と全国の放送局記録を更新中です。全国各地で放送されている夕方ワイド番組の先駆けとなった「どさんこワイド」をはじめとして、自社制作率は22%以上と全国のローカル局でもトップクラスにあります。またコンテンツ事業(海外番販・通信販売)や各種イベントも数多く実施。放送だけでなく幅広い分野で、地域密着路線を堅持しています。
これらのメディアにデジタル技術を複合的に組み合わせた「総合情報エンターテインメント企業」として積極果敢に社業を展開しています。STVの活躍のフィールドは無限に広がっています。

事業内容
放送業
本社郵便番号 060-8705
本社所在地 北海道札幌市中央区北1条西8丁目1-1
本社電話番号 011-241-1181
創業 1958年4月
放送開始 1959年4月
資本金 7億5,000万円
従業員 226名(2023年3月末現在)
売上高 146億1,600万円(2023年3月期)
事業所 【札幌本社】札幌市中央区北1条西8丁目1-1
【東京支社】東京都中央区銀座5-15-8 時事通信ビル13F
【大阪支社】大阪市北区堂島浜1-4-16 アクア堂島西館12F
【旭川放送局】旭川市東旭川北2条6丁目1番2号
【苫小牧・室蘭放送局】苫小牧市表町2丁目1番14号 王子不動産第3ビル
【函館放送局】函館市美原1丁目48番5号
【釧路放送局】釧路市緑ヶ岡1丁目10番24号
【帯広放送局】帯広市西3条南9丁目2番地 セントラル十勝ビル6階
【NNN-STVモスクワ支局】NNN-STV MOSCOW BUREAU
ROOM26,HOUSE NO.9 KUTUZOVSKY
PROSPEKT MOSCOW,121248 RUSSIA
制作番組など 【自社制作番組】
どさんこワイド179、どさんこワイド朝、1×8いこうよ!、ハレバレティモンディ、ブギウギ専務、シアターS、ほっかいどう情熱市場、どさんこWEEKENDなど

【特番など】
プロ野球(北海道日本ハム戦)、Jリーグ(コンサドーレ戦)、ANAオープンゴルフ、ジャンプワールドカップ、STVカップジャンプ、高校サッカー、24時間テレビ、YOSAKOIソーランなど

【コンテンツ事業】
映画への出資、DVD制作・販売(ブギウギ専務、1×8いこうよ!、YOSAKOIソーラン他)、自社制作番組の他局(国内・海外)への販売、テレビショッピングなど
関連会社 (株)STVラジオ
(株)札幌映像プロダクション
(株)エス・テー・ビー開発センター
エステービー・メディアセンター(株)
エス・テー・ビー興発(株)
平均年齢 44.2歳(2023年3月現在)
平均勤続年数 19.0年(2023年3月現在)
沿革
  • 1958年 4月
    • 札幌テレビ放送(株)設立
  • 1959年 4月
    • 札幌テレビ放送 開局
  • 1962年12月
    • STVラジオ 開局
  • 1971年 3月
    • 現放送会館落成
  • 2005年10月
    • ラジオ部門を(株)STVラジオに分社化
  • 2006年 6月
    • 地上デジタル放送開始
  • 2011年 7月
    • 完全デジタル化
  • 2023年 4月
    • 2022年 年度視聴率 「個人 3年連続3冠」「世帯 15年連続3冠」「全日視聴率V31』達成
      (放送局記録更新中)

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.0日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
階層別研修(新入社員・年次別・役職別など)を都度実施しています
自己啓発支援制度 制度あり
公的資格取得支援制度があります
業務上必要な「業務資格」及び会社指定の「自己啓発資格」
の取得に際し合格祝金等の支給があります

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪府立大学、関西学院大学、北見工業大学、京都大学、高知大学、同志社大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、法政大学、北海道大学、室蘭工業大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、大阪大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、学習院大学、金沢工業大学、関西大学、京都工芸繊維大学、慶應義塾大学、公立はこだて未来大学、駒澤大学、札幌学院大学、芝浦工業大学、首都大学東京、上智大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、専修大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京学芸大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、長岡技術科学大学、奈良女子大学、日本大学、フェリス女学院大学、藤女子大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、北海道教育大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学

採用実績(人数)         2020年   2021年   2022年      
-------------------------------------------------------------
大卒      6名     5名     3名

院修了     0名     1名     1名
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 4
    2021年 6
    2020年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp5963/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

札幌テレビ放送(株)(STV)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 札幌テレビ放送(株)(STV)の会社概要