最終更新日:2024/10/18

日鉄物産荒井オートモーティブ(株)【日鉄物産グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品

基本情報

本社
愛知県
資本金
1億円
売上高
令和5年度売上高 25億9,000万円
従業員
103名

新しい技術の研究とオリジナリティのある商品開発

日鉄物産荒井オートモーティブ株式会社へアクセスありがとうございます。 会社説明会随時受付中です。 (2024/10/18更新)

求人情報へアクセスしていただきありがとうございます。
日鉄物産荒井オートモーティブ株式会社の採用担当友部と申します。
2025年卒の採用まだ間に合います。

会社説明会、エントリー随時受付中です。

地元でキャリアを初めたい方、文系学科でもメーカーに興味を持っている方
ぜひ当社の説明会にご参加ください。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社の製造するヘッドレストステーは、大手自動車メーカーに採用され、交通事故時の頭部衝撃を抑える「安全装置」として、乗員の保護を担っています。
PHOTO
長年の金属加工技術の蓄積は、多くの特許取得実績として形になっています。文系出身者でもモノづくりを学び技術者としてスタートできます。

日鉄物産荒井オートモーティブについて
当社は、自動車業界での長年の経験と確かな技術力を基盤に、お客様に最高のサービスを提供する企業です。

私たちのミッション
私たちのミッションは、常にお客様の期待を超えるサービスを提供することです。そのためには、最新の技術を取り入れた工法開発を行い、また信頼性の高い製品を提供することが不可欠です。お客様のニーズを正確に把握し、最適なソリューションを提供することで、長期的な信頼関係を築いていきます。

企業の強み
経験と実績: 創業以来、数多くのお客様に信頼されてきた実績があります。業界内での豊富な経験を活かし、常に最前線のサービスを提供しています。
技術力: 最新の技術と設備を導入し、確かな技術力を持つスタッフが在籍しています。常にスキルアップに努め、業界のトレンドに対応しています。
お客様第一主義: お客様の満足度を最優先に考え、きめ細やかなサービスを心掛けています。お客様の声に耳を傾け、改善に努める姿勢を大切にしています。
働く環境
当社では、社員一人ひとりがやりがいを持って働ける環境を整えています。チーム一丸となって目標に向かい、個々の成長をサポートするための研修やキャリアアップの機会も充実しています。明るく活気ある職場で、一緒に成長し続ける仲間をお待ちしています。

会社データ

プロフィール

■自転車部品メーカーとして技術基盤を作る
1915年の創業当時から自転車部品製造に携わり、金属プレス加工や鋼管の曲げ加工技術、メッキ技術基盤が形成されました。特に自転車用ブレーキについては、国内外メーカーから高い評価を得て、TOPメーカーとなった実績もありました。

■自動車部品メーカーとして世界展開
長年の金属加工技術が認められ、自動車部品メーカーよりヘッドレストステー(芯金)加工の取引を開始しました。当初はヘッドレストステーのロック部を切削加工していましたが、プレス技術を生かしプレス成型技術をいち早く開発。これによりヘッドレストの大幅な軽量化が可能となりました。
プレス成型の他にも、金属加工メーカーでは珍しいメッキ加工設備を有していることにより、多品種小ロットの一貫生産に対応できる設備が、大手自動車メーカーに評価され、ヘッドレストステー生産でTOPメーカーとなることが出来ました。
現在、親会社の日鉄物産株式会社と共に、海外へ技術展開を米国、中国、メキシコの部品メーカーへ行い、世界TOPレベルのヘッドレストステーの生産規模となっています。

事業内容
自動車部品製造販売
自動車の座席に装着されているヘッドレスト芯金の製造販売を行っています。
ヘッドレストに可動式の機構を取り付けるなど、付加価値を高めた製品の開発も
行っています。

産業機材等の製造販売
建築工事で足場を組む時に使用される緊結式クランプの製造販売を行っています。
本社郵便番号 496-0902
本社所在地 愛知県愛西市須依町2189
本社電話番号 0567-28-4171
創業 大正4年1月
設立 昭和12年1月
資本金 1億円
従業員 103名
売上高 令和5年度売上高 25億9,000万円
事業所 【本社工場】
〒496-0902 愛知県愛西市須依町2189
TEL:0567-28-4171 FAX:0567-26-2281

【九州営業所】
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目6-12 オヌキ博多駅前ビル5F
TEL:092-477-3115 FAX:092-477-3118
主な取引先 販売先
(株)イノアックコーポレーション/アディエント合同会社/東海化成工業(株)/丸井産業(株)/日鉄物産(株)等
仕入先
(株)イノアックコーポレーション/日鉄物産(株)等
平均年齢 平均年齢 40.7歳
沿革
  • 大正4年1月
    • 名古屋市にて創業
  • 昭和12年1月
    • (株)荒井製作所に改組
  • 平成5年4月
    • 住金物産が資本参加
  • 平成15年10月
    • ISO9001認証取得
  • 平成17年7月
    • 韓国 Woobo Tech Co.,Ltdと業務提携
  • 平成22年1月
    • 米国 JR Manufacturing,inc.に資本参加
  • 平成24年1月
    • メキシコ Prodomex,S.A. de C.V.に資本参加
  • 平成25年7月
    • 韓国 Woobo Tech Co.,Ltdに資本参加
  • 平成25年10月
    • 中国に広州荒井汽車零部件有限公司を設立
  • 平成31年4月
    • 日鉄物産荒井オートモーティブ(株)へ商号変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.3年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.1日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.0%
      (20名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、安全研修、配属先でのOJT等
自己啓発支援制度 制度あり
会社が認めた資格については、取得費用の全額負担あり
外国語研修費の一部負担あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
製品検査作業員の認定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
埼玉大学、三重大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、静岡産業大学、星城大学、大同大学、中京大学、中部大学、筑波大学、長野大学、名古屋工業大学、八戸工業大学、名城大学、桃山学院大学
<短大・高専・専門学校>
中日本自動車短期大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------
大卒   -    -    2名
短大卒  -    -    -
採用実績(学部・学科) 工学部、理学部、経済学部、産業社会学部
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp60371/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

日鉄物産荒井オートモーティブ(株)【日鉄物産グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
日鉄物産荒井オートモーティブ(株)【日鉄物産グループ】と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 日鉄物産荒井オートモーティブ(株)【日鉄物産グループ】の会社概要