最終更新日:2024/7/25

小原建設(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 設備工事
  • 建築設計

基本情報

本社
愛知県
資本金
1億8,000万円
売上高
196億円(2023年9月末)
従業員
281名
募集人数
11~15名

【愛知/東京/大阪】施工管理・事務営業募集★ 人財を大切にする文化/充実の研修制度/堅実な経営

  • 積極的に受付中

人財を大切にする文化。地元貢献度が高い!新入社員寮(寮費5千円)&新入社員研修~4か月。 (2024/06/17更新)

PHOTO

マイナビだけでエントリー受付中

■創業118年。総合建設業者として、学校・病院・事務所・工場・福祉施設・商業施設・集合住宅・寺社・道路・橋・河川など、多種多様な工事を手掛けております!


■平均勤続年数約19年と長期的に就業している社員が多く、定着率が高いところが特
徴です!研修制度や手当等が充実しているもの「人財」を何よりも大切にしているから。育休復帰率100%&健康経営優良法人&ファミリーフレンドリー企業認定など、安心して働ける環境の整備に努力を惜しみません。また、結婚、出産、資格取得した時、お祝い金がもらえる制度も完備しております。人生のライフイベントには、社内でお祝いする風潮があり「社員の家族まで丸ごと大切にする」社風が根付いています。


【有資格者数~建築のプロフェッショナルとしてスキルアップに日々私たちは励んでいます】
■ 1級建築士:29名、1級建築施工管理技士:105名、1級土木施工管理技士:43名、
 測量士:15名、宅地建物取引士:18名、建設業経理事務士1級:4名

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
愛知県を拠点に、関東、関西でも確かな実績を残してきた小原建設。まちのシンボルとなる建物を数多く手がけてきました。
PHOTO
「人の良さ」も小原建設の大きな魅力。110周年記念には旅行に行ってきました!

成長するのは、自ら考えるプラスαの提案で「誠実な仕事」ができる人。

PHOTO

【社長あいさつ】
小原建設は「誠実な対応」と「堅実な経営」の精神で、110年続いてきた会社です。これは地域社会との信頼関係を、とにかく地道に積み重ねてきた結果だと考えています。私自身が仕事の中で最も大切にしているのも「お客様にどれだけ寄りそえるか」ということ。信頼が先にあるのではなく、きちんとした仕事をするから信頼が生まれ、その信頼がまた新しい仕事へとつながっていくのではないでしょうか。
そんな私たちですが、近年は新しいチャレンジにも積極的に取り組んでいます。BIM/CIMやドローンの導入など、ICT化の推進もそのひとつです。現場の生産性向上の意味合いもありますが、いつお客様に求められてもすぐに応えられる状態にしておくことが大事だと思っています。


【人財が何よりの財産】
小原建設は「人財」を何よりの財産と考えています。そのため、新入社員専用寮の設置や、最長4カ月にわたる新入社員研修など、若手社員が安心して社会人生活に馴染んでいけるような仕組みづくりへの努力を惜しみません。「新入社員専用寮」というと時代の流れに逆らっているのでは?とお思いになるかもしれません。しかし、プライベートを重視しつつ、同期との絆づくりが出るよう、キッチン付コミュニティールームや宅配ボックス、セキュリティの導入はじめ様々な工夫が凝らされています。また家賃は5千円&東岡崎駅から徒歩1分など利便性も確保。結果、「一人で悩みを抱え込まない」「何でも相談できる環境づくり」に役立っています。


【100年先の景色をつくろう。】
● 創業118年
● 岡崎NO.1愛知NO.8の総合評定値
● 愛知・東京・大阪に拠点
● 就職四季報優良中堅企業版掲載の安定企業
● 名古屋ポートビル・名古屋芸術文化センター・岡崎市シビックセンターなど町のシンボルを施工
●育休復帰率100%&パパ育休取得実績あり&5年定着率70%
●女性輝きカンパニー/ファミリーフレンドリー企業/健康経営優良法人 認定
●BIM・CIM・アーキキャドなどICT化推進に向け積極的な設備投資

会社データ

プロフィール

【建築施工管理・土木施工管理・事務営業 募集!】

【4つの特徴】
■創業118年の総合建設会社
ものづくりを始め、今年創業118周年を迎えます。当社は“誠実な仕事”をモットーに、地域に役立つ会社を目指し、歩み続けてきました。その結果得られた、地域の信用・信頼・技術力、そして伝統を引き継いだ社員一人ひとりが当社の強みです。

■手がける物件は多種多様
当社で手掛ける施工物件は、学校・病院・事務所・工場・福祉施設、商業施設、集合住宅、寺社、道路、橋、河川等、多種多様であり、現場監督として色んな用途の建設に携わることができます。また、様々な業種の建設を行う事により、不況等の影響による売上減を最小限に抑える事ができます。

■充実の研修、教育制度
当社が持続的に発展するためには、生産性向上を追及した“人財”育成が必要と考えます。社員一人ひとりが、従来の知識や事業活動の範囲を広げ、さまざまな場面で活躍ができるマネジメント能力と、組織横断的な連携を促進させる対人能力の向上を図る階層別教育に取り組み、小原マンとなる土台を形成しています。

■無借金経営を継続!抜群の財務体質
企業が成長を続け、またあらゆる環境の変化にも順応するためには健全な財務体質が欠かせません。当社では毎年度、安定的にキャッシュを生み出し厚い手元資金を有しています。これを活用し、次なる成長に向けて生産性向上のための設備投資、社内環境の整備等、積極的な投資を行っていきます。

事業内容
◇総合建設業(建築・土木施工管理業務 建築・土木設計監理業務)

■建築事業
<建築技術を通じて、安全で快適な生活環境を創造します。>
私たち小原建設は、“もの”づくりに一つの使命を抱いています。それは「建築技術を通じて、安全で快適な生活環境を創造し、“地域社会”に貢献」すること。なぜなら、私たちのつくる“もの”は、そこでの暮らしや仕事等、生活の舞台・土台となるからです。だからこそ、安全で快適な“もの”を創造し続けなければならないのです。これが地域社会への貢献につながると、私たちは信じています。

■土木事業
<私たちがこの道をつくりました自信と誇りに満ちたサインが、町に残り続けます。>
町に「これが私たちの仕事です」というサインを残す、それが土木事業。道路、橋、公園等、常に市民の皆さんの目に触れ、日常茶飯事に利用されるものばかりです。しかも、それら町に残した小原建設のサインは、10年・20年・30年…と長い年月にわたり存在し続けます。ですから土木工事には、私たちのもてる最高の技術と品質を注ぎ込まなくてはなりません。「この道をつくった」この橋が安全に利用されている」ことが、私たちの貴重な財産であり、同時に町に刻んだ自信と誇りとなるのです。

■リニューアル事業
<発展型から成熟型の建築へ。もっと快適に、もっと美しく、もっと永く。>
発展型社会から成熟型社会へ。今、新しいもの生み出すと同時に、既存のものを上手に再利用、もしくは新たな付加価値もたせて再生産する時代へ移りつつあります。私たち小原建設も同じ。既に存在する建物は、これまでに注ぎ込まれた技術・コスト、そして積み重ねられた人々の暮らしぶり等々が相まって、大きな価値を含んでいます。その価値を維持し、かつ「もっと快適に」「もっと美しく」「もっと永く」、さらに建物の利用方法の幅をぐんと広げるのが、小原建設のリニューアルです。


PHOTO

本社郵便番号 444-0867
本社所在地 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中37番地
本社電話番号 0564-51-2621
創業 1906年(明治39年)1月
設立 1946年(昭和21年)3月
資本金 1億8,000万円
従業員 281名
売上高 196億円(2023年9月末)
施工比率&社員比率 施工比率(愛知86%、東京13%、大阪1%)
社員比率(技術系総合職70%、事務系総合職16%、一般職8%、役員6%)
事業所 【本社/岡崎事業部】(名鉄東岡崎駅より徒歩2分)   愛知県岡崎市明大寺町字西郷中37
【土木事業部】(JR岡崎駅より徒歩18分)      愛知県岡崎市針崎町字蓮谷15番地
【名古屋支店】(名古屋市営地下鉄矢場町駅より徒歩1分) 名古屋市中区栄5丁目2番3号   
【豊橋営業所】(JR豊橋駅より徒歩6分)       豊橋市八通町124番地
【東京支店】(東京メトロ中野富士見町駅より徒歩2分)  東京都杉並区和田1丁目20番1号
【大阪支店】(大阪市営地下鉄東三国駅より徒歩10分)   大阪市淀川区西三国1丁目8番44号
小原建設とはどんな会社? 現役社員の声を集めてみました。
◎アットホーム
◎誠実
◎自己資本比率が高く安定している
◎面倒見がよい
◎周りに誇れる仕事ができる会社
◎実績が豊富
◎地域密着
◎社内コミュニケーションが充実
◎早くから現場を任せてもらえる
主な取引先 国土交通省、日本郵政、愛知県、名古屋市、岡崎市、東京都、日清紡、岡崎信用金庫、ソニーイーエムシーエス、三遠メディメイツ  ほか
関連会社 ◆小原木材(株)
◆八洲商事(株)
◆(株)サンコンサルタント
◆(株)営繕ロジェ
社会貢献 <愛知県安全なまちづくり・交通安全パートナーシップ企業>
犯罪のない安全なまちづくりと交通安全の推進を愛知県と連携して行う企業や団体をいいます。 こうした企業や団体を愛知県のパートナーとして登録し、企業や団体の皆様と連携して、安全で安心して暮らせる地域づくりを進めます。

<エコ事業所>
事業活動における環境に配慮した取組を自主的かつ積極的に実施している事業所を名古屋市が「エコ事業所」と認定し、自主的な取組を支援するものです。環境に配慮した事業活動への転換を促進するため、エコ事業所での取組事例は、他の事業所の参考となるよう普及に努めます。
施工実績 学校、病院、福祉施設、事務所、工場、倉庫、共同住宅、寺社、店舗 河川、道路、舗装、造成、橋梁、下水、上水 等

詳しくは弊社HPの【施工事例一覧】をご覧ください。
https://www.obara-group.com/construction/
福利厚生 ■社宅・寮完備
愛知、東京、大阪の全ての拠点で社宅・独身寮を完備しています。
新入社員専用寮も完成!東岡崎駅より徒歩1分、寮費5千円、大型家具家電付、宅配ボックス&エレベーター付、同期との繋がりを醸成するコミュニティールーム設置など、とことんこだわりぬいた仕様となっています。

■提携ライフサポート倶楽部
業者提携による「ライフサポート倶楽部」の会員となり、様々なサービスを受けられます。業者の直営ホテル、提携ホテル、ゴルフ場、スポーツクラブ、各種学校、飲食店等が割引で利用できます。また、結婚、出産、資格取得した時、お祝いがもらえます。

■社内コミュニケーション
各事業部毎に社員旅行を行います。協力業者と一緒に行く事業部もあり、普段の仕事と違う一面を見ることができます。また、小原グループ対抗野球大会を年に1回開催しており、他事業部やグループ会社との交流を図っています。

■社員持株制度・各種融資制度
小原建設では、社員持株会、財形貯蓄など、各種融資制度を設けて社員がより良い生活をできるよう心がけています。
 ・団体生命保険等各種保健加入
 ・財形貯蓄制度
 ・持家融資制度
 ・社員持株制度
有資格者 \サポート体制を整えているため、国家資格の取得も可能/
当社では下記の通り、メンバーの育成に注力しています。
資格取得後は手当を支給しており、モチベーション高く働いていただけます。

1級建築士(30名)、2級建築士(34名)、1級建築施工管理技士(107名)、2級建築施工管理技士(20名)、1級管工事施工管理(11名)、1級土木施工管理技士(49名)、2級土木施工管理技士(16名)、1級造園施工管理技士(17名)、測量士(15名)、宅地建物取引士 (25名)、衛生管理者(15名)、建設業経理士1級(4名)、建設業経理士2級(25名)
事業紹介 愛知県に本社を置き、公共施設・工場の建設工事を手がける当社。現在は東京・大阪にも拠点を構え、より多くのお客様ニーズに応えています。お客様と強固な信頼関係を築いており、業績は安定!
今回は事業拡大を目的とした増員募集です。次の100年を迎えるには、新しいメンバーの力が必須。サポート体制を整えているので、安心して働けます。そんな当社で、新しいスタートをきりませんか?

■「建築」の仕事の流れ

【営業活動】
工事の営業情報を収集し、営業活動を開始します。お客様とコンタクトを取り、要望事項等詳しい情報を聞き取り様々な提案をします。

【設計業務】
お客様の望む“建物像”をデザインし、具体的に図面化し、設計図を作成します。

【見積】
お客様に工事コストを提示するために、図面等から必要資材の数量を算出し、適切な見積書を作成します。

【受注】
お客様と工事費の合意を取り、正式に契約を結びます。工事部署に様々な情報を引き継ぎ工事がスタートします。

【施工】
工事着手に先立ち、関係行政へ様々な届出書類を作成・提出します。安全で効率の良い施工計画、予算・購買計画等を行います。計画に基づき、品質・コスト・工程・安全・環境管理をし、完成に向けて工事を進めていきます。

【引き渡し・アフターフォロー】
より良い建物をお引き渡し出来るよう様々な検査を行い、検査合格の後、引き渡しとなります。引き渡し後も定期点検を行い、お客様の要望事項に対応します。


■「土木」の仕事の流れ

【営業活動】
入札物件情報を入手。工事条件等の情報を積算し各部門へ報告します。

【見積】
図面等から積算し見積りを作成。入札に必要な書類をつくります。

【入札・受注】
受注後、工事部署に様々な情報を引き継ぎ、工事がスタートします。

【施工】
工事着手に先立ち、関係行政へ様々な届出書類を作成・提出します。安全で効率の良い施工計画・工程計画等を行います。計画に基づき品質・コスト・工程・安全・環境管理をし、完成に向けて工事を進めていきます。

【引き渡し】
より良いものをお引き渡し出来るよう様々な検査を行い、検査合格の後、引き渡しとなります。
スペシャル座談会  1 【小原建設ってどんな会社?】
部署も年齢もバラバラな小原建設社員が集まって座談会を開催!
「職場の雰囲気」や「小原建設の良いところ」について、生の声で語っていただきました。

深谷 征己(岡崎事業部 総務課 2006年入社)
植田 紗綾(総務部 総務課 2015年入社)
本間 友明(土木事業部 2012年入社)
中野 善我(岡崎事業部 工事部 2015年入社)
平山 紘大(営業部 2008年入社)

■入社前と入社後で、小原建設のイメージはどう変わった?

中野
創業100年を超える会社なので、入社前は「固い雰囲気の会社」なのかな?と正直思っていました。でも実際入ってみると、良いアイデアはどんどん取り入れる姿勢がありますし、話しやすい人が多かったです。

植田
そうですよね。歴史がある会社なのに、常に新しいものを取り入れて現状を良くしていこうという雰囲気がありますよね。見た目が怖い人は多いですけど(笑)。

深谷
見た目が怖い人が多いのは今も昔も変わらずだね(笑)。でも実際は話してみるとすごく気さくな人ばかりで、私はもう10年以上勤めているけど、本当に温かみのある会社だと思います。

平山
私は深谷さんと年代が近いのですが、昔はやっぱり建設業界というとガテン系のイメージが強くありました。その中でもこの会社の上司や先輩は、社会人として厳しいところは厳しく教えつつも、親身になってくれる人がたくさんいました。

本間
自分はやはり100年以上続く会社なんで、それだけですごい会社だなと思っていました。入社して初めてわかったのは、歴史がある会社だからこそ、これまで蓄積されてきたより多くの先輩の仕事のやり方、考え方が学べるということ。わからないことがあればすぐに上司や先輩に相談できる雰囲気が、この環境を作っているんだと思います。


平山
そういう雰囲気は営業部にいても感じますね。私が入社したての頃、深谷さんは話しづらい雰囲気の人だったけど(笑)。

深谷
そんなことないでしょ(笑)。でも、年が離れた人でもコミュニケーションを取りやすい雰囲気は会社全体にあるんじゃないかなと思います。
スペシャル座談会  2 ■小原建設にいて、「ここが良かった」と感じたこと

植田
私は学生時代、難しいことに直面するとすぐに「無理だ」と諦めてしまう性格でした。でも小原建設に入ってからは、「やる前にできないと決めつけない」ことを意識して仕事と向き合えるようになったんです。小原建設には、そんな風に社員を成長させてくれる環境があると思います。

深谷
会社の社内報の制作運営も、もう植田さんがメインでやってるよね。

植田
はい。大学が文系だったので建設会社では活躍する場があまりないのではと思っていましたが、採用や社内報など早いうちから責任ある仕事を任せてもらえて…。大変ですけど、とてもやりがいを感じています。

本間
私は「地元密着企業」であるところが、とても良いと感じています。
岡崎で土木工事を行っていると、よく地元の方に「小原さん頑張ってね」と声をかけられたりするんですよ。これはずっと地域の街づくりに貢献してきた会社ならではの歓びですね。中野さんの工事部もそうじゃない?

中野
そうですね。地域社会との距離の近さはすごく感じます。あと、付き合いの長い協力会社さんが多いので、新入社員で現場に配属された時も現場の方がいろいろ気にかけてくださってとてもやりやすかったです。ここだけの話ですが、上司の昔話を聞くこともありますよ(笑)。

平山
自分も現場監督をやっていたころに同じことを感じました。小原建設では社内も社外もベテランの方が若手の仕事を常に気にかけてくれる。仕事で仮に失敗したとしても、若いうちであれば上司が部下を見捨てるようなことは一切ないですね。


プロジェクトストーリー1 【駅前のシンボルとなる耐震マンションの建設に挑む】

■今回のプロジェクトの概要を教えていただけますか?

大橋
JR安城駅前の再開発として計画された免震構造・15階建ての分譲マンション施工を、当社が手がけました。

■プロジェクトで、特に難しかった部分はどんなところですか?

佐分利
大規模マンションの経験はそれなりにあったのですが、免震構造の建物は初めての経験だったため、そこに難しさを感じました。しかし辛いという思いはなく、むしろ新しい経験ができる喜びを感じながら業務に取り組んでいました。

大橋
良い仕上がりにするための下地チェック等を、若手社員に繰り返し指導し、みんなが共通の認識を持って仕事をするように努めました。また、今回のプロジェクトは住戸の個別対応が非常に多かったため、その調整やチェック対応が大変でした。

■難しい部分を、どのように乗り越えたのですか?

佐分利
過去に免震構造の建物を経験している先輩に話を聞いたり、免震構造の専門業者に聞き取りを行ったりすることで知見を増やしていきました。また、書籍を読み込んで知識を吸収することにも努めました。

大橋
検査対応の面では、通常の建築物はお客様が1人もしくは1社ですが、分譲マンションの場合は住戸の数だけお客様が存在します。すべてのお客様に満足していただける品質レベルにするため、クロスやペンキを塗る前の下地の仕上がりを完璧にすることを目指し、下地段階でのチェックを何度も実施しました。

■今回のプロジェクトを経験して得たものを教えてください。

佐分利
今回のプロジェクトを通じて若手社員2人に工程の組み方や施工の順序、足場を解体するタイミングなど、高層マンション施工における一連のノウハウを伝えることができたのが良かったと感じています。

大橋
建物が完成し、プロジェクト成功の喜びをスタッフ全員で味わえたことが、何よりも嬉しかったです。また、佐分利は現在別のマンションプロジェクトを手がけているのですが、先日行われた初回の検査で「最初からここまでの精度で仕上げてくれる会社はあまりないです。」「現場スタッフが頑張ってくれているのが分かります。」とお褒めの言葉をいただきました。ともに取り組んだプロジェクトの経験が生きていると感じた瞬間でした。
プロジェクトストーリー2 【地域住民を水害から守る 雨水ポンプ場の土木工事に挑む】

■今回のプロジェクトの概要を教えていただけますか?

永谷
今回、雨水ポンプ場の建設を手がけたのは岡崎市の福岡という地域です。昔から大雨のたびに床下・床上浸水の被害が出ていたため、その対策としてポンプ場の設置が望まれていました。

■プロジェクトで、特に難しかった部分はどんなところですか?

渥美
調査の段階で、この土地は硬い岩盤層の上にやわらかい土が堆積していることがわかっていました。このように地盤の硬さが極端に違う場所の工事は非常に難しく、安全に工事を進めるためにどうすべきかを考えることに苦慮しました。

永谷
この場所の地盤は、これまで当社で手がけてきた工事の中でも特に難しいものでした。安全性を確保するために通常よりも強度が高い壁を作る必要があるのですが、そのためには高度な技術が必要となります。

■その難しい状況を、どのような工夫で乗り越えたのですか?

渥美
さまざまな工夫を重ねましたが、そのうちの1つが建設ICTの活用でした。それまではスタッフそれぞれが図面をもとに完成形を頭のなかで描いていたのですが、3Dイメージによって共通認識ができるようになりました。また、お客様や近隣住民の方々への説明時も、3Dイメージが大いに役立ちました。

永谷
3Dイメージを採用することで、不具合やトラブルが起きやすい箇所の検討もスムーズにできるようになりました。図面だけではわからない細かなポイントまでが見える化されるため、問題点を早めに協議できたのが良かったですね。渥美は不安だったと言っていますが、私から見るとプロジェクトを先読みしてよくやってくれていました。「彼ならきっとできるだろう」と信じていました。

■今回の経験を、今後どのように活用していきたいですか?

渥美
今回のプロジェクトは本当に苦労の日々が続いて大変でした。しかし、終わりが近づいてくると、難易度が高い案件に挑戦してみたくなってきました。

永谷
今回のプロジェクトでは3Dイメージを採用したわけですが、そこから建設ICTはさらに進歩しています。渥美やさらにその下の若い世代には、その活用をさらに進めていってもらえたらと考えています。当社が積み上げてきたノウハウを継承しつつ、会社として新しいこともどんどん取り入れていきたいですね。
沿革
  • 1906年
    • 小原善太郎、請負業「大善」創業
  • 1920年
    • 日清紡績(株)岡崎工場建設工事に参加
  • 1929年
    • 初のRC造、岡崎市立高等女学校講堂竣工
  • 1931年
    • 合資会社 小原組設立
  • 1932年
    • 初の海上工事、蒲郡竹島橋架設竣工
  • 1946年
    • (株)小原組設立
  • 1948年
    • 小原建設(株)に社名変更
  • 1951年
    • 名古屋支店開設
  • 1959年
    • 土木部設置
  • 1960年
    • 東京支店開設、豊橋営業所開設
  • 1969年
    • 大阪支店開設
  • 1970年
    • 本社社屋竣工
  • 1972年
    • 岡崎市役所庁舎竣工
  • 1975年
    • 岡崎信用金庫本店ビル竣工
  • 1987年
    • 小原守、会長に就任 小原睦、社長に就任
  • 1991年
    • コーポレートマーク決定
  • 1996年
    • 文化会館「葵丘(ききゅう)」竣工
  • 2000年
    • ISO9001取得
  • 2004年
    • 中部国際空港CIQ棟竣工
  • 2005年
    • 2005年日本国際博覧会会場施設建設(海上地区)
  • 2006年
    • 創業100周年
  • 2007年
    • 第48回建築業協会賞 入選
      「名古屋大学 野依記念学術交流館」
  • 2008年
    • ISO14001取得
  • 2015年
    • 東京支店 新社屋完成
  • 2016年
    • 創業110周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.7年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (125名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
最初は0からでも大丈夫!入社時研修や階層別研修、海外研修など社員のスキルアップのために様々な研修制度を設けています。

■入社時研修
ビジネスマナー、仕事の進め方等、基礎的な知識を学びます。また現場実習では、いくつかの工事を経験し現場の流れをつかみます。

■半年後研修
グループ討議で半年間を振り返り、自分の強み・弱みを明確にし、目指す自分への行動計画を立てます。

■1年後研修
1年間の担当業務や、身につけた事・出来なかった事、今後の取組についての発表を行い、さらなる成長へとつなげます。

■階層別研修(若手研修・主任研修・管理職研修)
各階層の職務を全うするために集合研修と職場実践をとおし、必要な知識・技術の習得を支援します。

■海外研修
毎年社内から数名が選抜され、海外研修に参加。グローバルな視点を養い新たな自分を発見します。

※そのほか、若手社員を中心にe-learningをはじめ、ビジネスマナーや現場業務に関する研修を定期的に行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
■一級建築士
  資格取得学習費用貸付制度
  資格取得給付
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
認定資格手当毎月付与(資格によって金額は異なる)
例:一級建築士      1.2万円
  一級建築施工管理技士  9千円
  一級土木施工管理技士  9千円
  宅地建物取引士     6千円
  一級建設業経理士    9千円  等

※ほか各種(工事担当者教育、安全教育、VEリーダー)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、秋田県立大学、亜細亜大学、茨城大学、愛媛大学、大阪芸術大学、鹿児島大学、金沢工業大学、岐阜大学、九州共立大学、京都産業大学、共立女子大学、近畿大学、金城学院大学、久留米工業大学、工学院大学、駒澤大学、産業能率大学、芝浦工業大学、淑徳大学、上智大学、椙山女学園大学、西武文理大学、摂南大学、第一工業大学、大同大学、大東文化大学、多摩美術大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、東海大学、東京工芸大学、同志社大学、徳島大学、豊橋技術科学大学、長崎総合科学大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、日本文理大学、人間環境大学、広島大学、佛教大学、法政大学、三重大学、武蔵大学、明治大学、名城大学、山口大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
青山製図専門学校、東海工業専門学校金山校、豊田工業高等専門学校、名古屋工学院専門学校、名古屋未来工科専門学校、あいちビジネス専門学校、愛知工業大学情報電子専門学校、名古屋短期大学、愛知大学短期大学部、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京デザイナー・アカデミー

採用実績(人数)  2020年 2021年 2022年 2023年  2024年
----------------------------------------------------------------------
  16名  14名   8名   9名    19名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 15 4 19
    2023年 6 3 9
    2022年 7 1 8
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 19
    2023年 9
    2022年 8
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 0
    2023年 0
    2022年 2

先輩情報

常にお客様目線で満足いただける建物を造り続けたい
柴田 大冴
2016年入社
工学部 建築学科
岡崎事業部 工事部
施工管理
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp60500/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

小原建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 小原建設(株)の会社概要