最終更新日:2024/10/3

(株)鶴屋吉信

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 外食・レストラン
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
京都府
資本金
4,000万円
売上高
32億9000万円(2023年3月時点)
従業員
351名
募集人数
1~5名

創業220年。京菓子文化を広く後世に伝えていくことが、私たちの使命です。

  • 積極的に受付中
  • My Career Box利用中

◇2025年度卒 秋採用を開始いたします! (2024/10/03更新)

PHOTO

みなさま、こんにちは!
株式会社 鶴屋吉信 採用担当です。

2025年度卒 営業系(関東地区勤務・関西地区勤務)を開始いたしました。

■関西地区勤務
10/22(火)14:30~15:30、10/25(金)10:00~11:00

■関東地区勤務
10/11(金)、10/17(金) 両日14:00~15:00

それぞれ上記日程にてオンライン説明会を実施致します。

みなさまのご予約をお待ちしております!

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … *

就職活動中の皆さん、こんにちは!
株式会社鶴屋吉信 人事部採用担当です。

私たちは「ヨキモノを創る」を経営理念に掲げ、
京菓子の製造・販売を行っている会社です。

・食品に関わる仕事がしたい方
・伝統文化・芸術に興味がある方
・京都、和菓子が好きな方

皆さまのエントリーをお待ちしております!
人事部採用担当 赤穗・山口

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「鶴屋のお菓子が一番美味しい。」弊社の社員はみな自社の商品に自信を持っており、最高の材料と確かな技術を基とした、妥協のない「ヨキモノづくり」に専念しています。
PHOTO
幅広い世代にアプローチするため「つばらつばら」のパッケージリニューアルを実施致しました。京菓子文化を広く後世に伝えるため幅広い世代へ和菓子市場を創造します。

大切な5つの「ヨキモノ」。 それが「鶴屋吉信」の経営理念です。

PHOTO

本店は京都西陣の伝統的な町家風数寄屋造の建築です。平成6年に京都市都市景観賞の最高賞である「市長賞」を受賞しました。

■「ヨキモノを創る」

弊社の大きな強みは徹底的にこだわった材料選び、そしてその材料にさらなる価値を付けていく「技術力」です。
手間暇をかけ、長く愛される「ヨキモノ」を創る。この姿勢は今も昔も変わりません。

■100年後にも求められる会社に

これから入社される皆さまにはチャレンジ精神、好奇心を持ち、鶴屋吉信を引っ張っていただきたいと考えています。怖がらず「こうしたらもっと良くなるのではないか」と自分の考えに自信を持って周りを巻き込んでいってください。
現在弊社は給与体系や人事評価制度、教育制度などが大きく変わろうとしています。変化を楽しめる方、新しいものを生み出すことにわくわくする方には活躍して頂ける環境です。

和菓子は日本人独特の美意識や四季の変化を繊細に表現したお菓子で、海外でもその価値が注目されています。また、主な材料となる小豆には食物繊維・ポリフェノールなどの栄養が豊富に含まれています。
和菓子にはたくさんの可能性があります。是非そんな和菓子業界で一緒に働いてみませんか?

「ヨキモノ」を創り続け、お客さまに愛される鶴屋吉信でありたい。
一緒に、100年後のお客さまにも求めて頂けるお菓子・会社を創っていきましょう。
皆さまとお会いできることを楽しみにしております。

(人事部 採用担当一同)

会社データ

プロフィール


★経営理念 『ヨキモノを創る』

1.良き菓子を創ろう。
2.良き社風を育てよう。
3.良き印象をお客さまに伝えよう。
4.良き職場をつくり、豊かな明日を手に入れよう。
5.そして、社会に貢献できる良き企業を目指そう。

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … *

「鶴屋吉信」は江戸時代、初代・鶴屋伊兵衛によって1803年(享和3年)に創業しました。
代々受け継がれている家訓に「ヨキモノヲツクル為ニ材料、手間ヒマヲ惜シマヌ事」という一条があります。これはおいしい京菓子をつくるための哲学であり、最高の原料と最高の風味、格調高い意匠を大切に、お客さまに喜ばれるお菓子づくりに専念してきました。
京菓子を広く後世に伝えることはもちろん、新しい価値を求め伝統に捉われない新菓も作り出しています。

事業内容
京菓子の製造・販売
商品企画から製造、販売まで自社で行っています。

直営店:本店、東京店、IRODORI(京都駅)、虎ノ門ヒルズ店
直売店:全国主要都市有名百貨店約60ヵ所、内35店舗で当社の社員が勤務
(大丸・松坂屋・高島屋・三越・伊勢丹・阪急・近鉄・京阪・西武・そごう他)

PHOTO

2018年春、京都・亀岡市に新工場「鶴屋吉信FACTORY」を新築。生産拠点を1か所にまとめて効率化を進め、お客さまに新鮮なお菓子をいち早くお届けできる体制を整えました。

本社郵便番号 602-8434
本社所在地 京都府京都市上京区今出川堀川(西陣船橋)
本社電話番号 075-441-0105(代表)
創業 享和3年(西暦1803年)
設立 昭和25年10月
資本金 4,000万円
従業員 351名
売上高 32億9000万円(2023年3月時点)
事業所 ・本社(京都市上京区)
・鶴屋吉信FACTORY(京都府亀岡市)
・東京支店(東京都 日本橋)

平均年齢 44.4歳(2023年2月時点)
平均勤続年数 17.0年(2024年2月時点)
沿革
  • 享和3年(1803年)
    • 初代鶴屋伊兵衛、京都市上京区にて創業。
  • 嘉永7年(1854年)
    • 京都所司代認可の上菓子屋仲間に所属。
  • 明治初年
    • 三代鶴屋伊兵衛、京名物「柚餅」を商う。
  • 大正9年(1920年)
    • 四代稲田儀三郎「銘菓百種」を標榜。
      銘菓「京観世」をはじめとする、今日伝承する銘菓の多くを創案・発表する。
  • 昭和17年(1942年)
    • 戦時京銘菓十八種の一つに柚餅が選ばれる。
  • 昭和35年(1960年)
    • 東京都中央区築地町に東京支店開設。
  • 昭和43年(1968年)
    • 京都府より100年以上の老舗として表彰。
  • 昭和50年(1975年)
    • 東京都中央区日本橋室町に東京店を新築開業。
  • 平成4年(1992年)
    • 本店社屋新築竣工。
  • 平成6年(1994年)
    • 本店が京都府都市景観賞の最高賞である「市長賞」を受賞。
  • 平成15年(2003年)
    • 創業200年を迎える。記念菓として「柚子型柚餅」発売。
  • 平成26年(2014年)
    • 東京店をCOREDO室町3の1階に移転、新築オープン。
  • 平成27年(2015年)
    • 京都駅八条口、アスティロードに直営店IRODORIをオープン。
  • 平成30年(2018年)
    • 京都府亀岡市に鶴屋吉信FACTORYを新築竣工。
  • 令和2年(2020年)
    • 東京港区、虎ノ門ヒルズビジネスタワー1階に虎ノ門ヒルズ店をオープン。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.0年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.3日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 10名 0名 10名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 10名 0名 10名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.3%
      (24名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員ウォーミングアップ研修、階層別研修あり
 
◇新入社員ウォーミングアップ研修
全部署共通で会社知識や社会人として必要なビジネスマナーなど、基本的な知識を習得して頂きます。
また、各部署の業務内容説明を通して配属になる部署と他の部署のがどのように繋がっているのかを学ぶことができます。

座学だけではなく、販売のロールプレイングやFACTORY見学、和菓子作り体験なども実施します。各部署の先輩社員と交流しながら、鶴屋吉信のお菓子がどのようにつくられ、どのようにお客さまの元に届けられているのかを学んでいきます。

◇階層別研修
・1年目研修
年に5回、季節商品や歳時記等について学びます。
京都の伝統行事や文化、冠婚葬祭のマナーについての理解を深めて、人生においても役立つ知識が得られます。
全部署の新入社員が集まるため同期との貴重な交流の場にもなります。

入社2年目以降はそれぞれの階層に合わせて、部下指導やマネジメントを学ぶ研修など、キャリアを積むにつれて必要となるスキルを磨くための研修が行われます。また、外部講師によるビジネス関連の研修や、ハラスメント教育なども行われています。
自己啓発支援制度 制度あり
■通信教育受講制度
全講座受講料の50%を会社が負担します。

■京都検定資格取得支援制度
受験料補助、試験前の勉強会の実施、教材無料貸し出し 等

メンター制度 制度あり
入社1年目の社員を対象に、年3回メンタリングを実施します。
年齢の近い社員がメンターを担当し、業務内外について相談できる環境づくりにより新入社員のサポートを行います。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
育成面談(「チャレンジシート」を用いた上司との面談を通してキャリアプランをたてます。)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、龍谷大学、京都女子大学、同志社女子大学、平安女学院大学、大谷大学、甲南大学、甲南女子大学、武庫川女子大学、京都文教大学、京都精華大学、京都先端科学大学、京都市立芸術大学、関西外国語大学、追手門学院大学、奈良大学、明治大学、立教大学、学習院大学、日本女子大学、明治学院大学、武蔵大学、中京大学、東洋大学、駒澤大学、国士舘大学、桜美林大学、清泉女子大学、駒沢女子大学、東京音楽大学、東京造形大学

上記に加えて、他の大学からの採用実績もございます。

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年 2023年
------------------------------------------------
大卒   4名   1名   3名   6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 3 3
    2021年 0 1 1
    2020年 0 4 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 1
    2020年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp60846/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)鶴屋吉信を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)鶴屋吉信の会社概要