最終更新日:2024/6/24

近江屋(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • アパレル(メーカー)
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
京都府

仕事紹介記事

PHOTO
「ウーンなかなかやるなあ」をテーマに掲げる「和の総合商社」。取引先からは「ベテランだけでなく、若手社員も活躍していて社内に活気があるね」との評価を頂くことも。
PHOTO
入社後は外部研修や社内研修を経て、配属先でのOJTになります。きものの知識はなくても大丈夫!実際に染織現場を見学したりと、入社後にしっかり覚えられます。

募集コース

コース名
BtoBで日本の伝統を守る営業職(総合職)
京都を拠点に主に和装製品を取り扱う商社です。商品の仕入れはもちろん、それを全国の小売店に販売し、さらにはその先の消費者様にもその魅力を伝える仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業職

【総合職】
「和の総合商社」として、すでにお取引のある全国のお得意先様(呉服店、企業)へルートセールスを行います。お得意先様ごとの地域性や特性に応じ、タブレットなどを駆使して様々な商品を提案。またイベント展示会の企画提案も重要な仕事です。基本はBtoBの企業間取引ですが、お得意先様でイベント展示会が行われる際には、店頭に立ち、直接エンドユーザー様に接して販売や商品説明のお手伝いをすることもあります。そういった際の値段交渉など、仕事の多くの場面で個人に裁量が与えられていますので、大変な部分もありますが、おひとりおひとりの個性を生かして、やりがいをもって働くことができます。
お得意先様以外にも、きものの創り手さんなど、様々な人々とふれあいながらイベント展示会の企画を立案したりなど、新しいきもの文化を創造する仕事です。

きものの知識は、入社後に現場で自然と学ぶことができるので、入社前には特に必要ありません。研修制度については、入社後、社会人としての基礎的なマナーなどは外部研修にて、その後は社内や社外で様々な商品について勉強し、また、きものの染織現場を実際に見学したりと約3ヶ月にわたってしっかり学んで頂ける環境です。
配属後はOJTが中心になりますが、入社3年目までの社員研修などで知識の定着や新たな知識を学んで頂ける機会を設けています。
きものという多くの人の人生の「節目」に関わるお手伝いができることも、この仕事の面白みの一つです。イベント展示会でエンドユーザーのお客様と接客中に色々なお話をする中で、感極まって涙を流される方がいらっしゃたり、良いものを分けて頂けた、と感謝のお手紙を頂くことがあったりと、お買上げ頂いたのはこちらなのに、感謝されるというのはこの仕事ならではだと思います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

エントリーシートでの選考は行いません。
ご予約いただいた皆さま全員と必ず面接でお会いしております。
エントリーまたは説明会に参加された方へ面接のご案内をしております。

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 <説明会>→<1次面接>→<適性検査>→<2次面接>→<役員面接>→<内々定>
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接なし

人物重視で選考を行いますので、エントリーシートでの合否は出しません。
ES提出は最終面接前のため、まずは一次面接からの選考となります。
最終面接までに面談も可能ですのでご希望の方にES作成のポイントもお伝えしています!

提出書類 エントリーシート(最終選考前のみ)
※一次面接前の提出はございません。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

求める人物像 【未来の伝道師求む!】当社の魅力はここ!
「伝統は革新の連続」。伝統(工芸)は守り伝えるだけではなく、革新をし続けるからこそ残っていくものです。その為に弊社では自由な発想で伝統工芸に関わっています。そして新しい付加価値を創造してくれる方を募集しています!

◆未知の世界へ飛び込む勇気のある方!
◆日本全国を飛び回りたい方!(出張)
◆自由な発想で、自分で考えて催事販売会(イベント)を企画したい方!
◆風通しのいい会社で、自由度の高い仕事がしたい方!
◆伝統工芸に関わりたい方!
◆「モノ」ではなく「コト」に関わりたい方!

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業職

(月給)211,200円

170,000円

41,200円

定額残業手当41,200円(30時間)

  • 試用期間あり

3か月(待遇は同じ)

  • 固定残業制度あり

定額残業手当41,200円(30時間)

時間外労働が30時間に満たなくても、手当額の減額はありません。
実際の時間外労働が30時間を超えた場合、超えた時間分については別途計算になります。

モデル月収例 <入社1年目社員 4大卒 営業部>
 259,200円
 基本給 170,000円
 固定残業代 41,200円
 出張手当 48,000円(出張に12日行った場合※出張日数は月によって変わります。)

 +住宅手当
 +通勤手当

諸手当 通勤手当(月5万円上限)、住宅手当(満30歳未満の世帯主)
昇給 年齢給 年1回(5月)
業績給 年2回(6月・12月)半期の業績考課により改定
賞与 年2回(6月・12月)会社業績による
年間休日数 120日
休日休暇 【休日】土・日・祝日(会社カレンダーにより数回土日祝の出勤日があります。)
【休暇】有給休暇(初年度10日)、夏季休暇・年末年始休暇、慶弔休暇
    ※時間有給制度あり(1時間単位で取得可能です。昼間に1時間外出をすることもOK!)
待遇・福利厚生・社内制度

社員旅行、社員懇親会、織商コムス倶楽部
部署コンパ補助、学び補助(社外お稽古)
近着会…社内有志による「きものを着る会」のイベントです。会社から補助があります。
    例:4月は着物でボウリング!など毎月様々な内容です。

  • 年間休日120日以上
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
その他、取り組みあり

ビル内喫煙スペースあり

勤務地
  • 京都

勤務時間
  • 8:50~17:30
    実働7.67時間/1日

    実働7時間40分 

    • 事業場外みなし労働時間制
    みなし労働時間
    7.67時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育研修制度 ●新入社員研修…入社後配属までの約3カ月間かけて行います。
新入社員研修では社会人としての基礎知識やビジネスマナーなどを主に社外で研修します。その後、きものに関する知識や社内ルールなどを先輩社員を講師として社内で研修して頂きます。メーカー協力企業を訪問し、きものの染色工場や西陣織工場など製作現場を訪問します。

●営業OJT…先輩社員とともに、実際の業務を通して研修します。また、上司や先輩に同行し、催事出張や営業出張に出掛け、実際の販売現場で研修します。

●3年目研修…入社3年目までの若手社員を対象に、より専門的に「きものに関する知識」を深めるための講習や作り手からの研修を行っています。

●その他研修…業界団体等主催によるきものの知識研修に派遣します。例として、織キズ、染難、ヤケなど難物の見分け方やシミ落としや補正の技術などきもの独特の伝統技術を学びます。
営業出張 当社は京都を拠点に全国北海道から九州、沖縄までのお得意先と取引があります。催事提案や催事応援販売を行っています。その為転勤はありませんが、出張はあります。担当エリアや季節によって多い月もあります。しかし、出張先での食べ物や移動中の時間活用など、出張をポジティブにとらえられる方は働きがいがある仕事だと思います。

出張中は出張手当に加え、出張中の出張時間帯に応じ、食事手当を支給します。全日出張の場合、朝昼夕3食として[3,500円]が支給されます。
自己啓発支援制度 ●資格取得支援制度あり…きもの文化検定については、受検料の補助など。
その他業務に役立つ内容で資格取得を目指す場合は、一部補助あり。
過去の例として、カラーコーディネーター色彩検定や簿記検定などがありました。

問合せ先

問合せ先 京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394
〒600-8177
管理部/採用グループ
TEL:075-365-7219
URL https://www.kyoto-omiya.co.jp/
https://omiya-connect.jp/
https://www.facebook.com/omiya.web/
E-MAIL saiyou-omiya@kyoto-omiya.co.jp
交通機関 京都市営地下鉄烏丸線「五条駅」5番出口すぐ
近江屋(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ