予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/4/8
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
この度はDMG MORI Digitalのページへアクセスいただき有難うございます。当社採用にご応募希望の方は、まずはエントリーをお願いいたします。
「当社では人と協調しつつ、自ら考え行動できる人材が活躍しています」と鷹巣さん。
私は学生時代に情報系を学び、北海道にあるソフトウェア関連の会社を志望していました。中でも当社を選んだのはインターンシップに参加した際に、まるで大学の研究室のような風通しの良さを感じたからです。入社後は4ヶ月間に及ぶ新人研修からスタート。プログラミングの基礎から始め、基板を使ってのハード面の学習、そして工作機械での加工体験まで、当社の業務に関わるひと通りのことを学び、9月以降は配属部署でのOJT研修へと移っていきました。私が所属する制御開発本部は、親会社の工作機械に搭載するソフトウェアの開発を行っています。中でも新機能ソフト開発部は文字通り、従来にない機能の追加やアップデートを担っています。最初はOJTの先輩からマンツーマンで指導を受け、軽微な不具合の修正などから手がけ、3年目を迎えた今では生産現場の作業フローをサポートするソフトウェアを、ドイツのメーカーと共同開発しています。私の例でもわかるように、若手でも大きなプロジェクトに携わるチャンスがある点が当社の魅力。ドイツのエンジニアとのやりとりでは英語も必要となるため、TOEICにも会社の支援を受けてチャレンジしました。ちなみに当社では資格など、自己研鑽への取り組みも評価基準の1つとなり、頑張った分は給与等に反映されるんですよ。また福利厚生も充実しています。私のお気に入りは、1食450円で専属のシェフによる料理が食べられる食堂です。毎日異なるメニューの上、サラダは食べ放題!ほかにも30歳までの若手は、会社が借り上げた駅に近い場所のアパートに格安で住むことができ、私の同期も大半が利用しています。まさに長く働くには最適の職場環境と言えるでしょう。そうした恵まれた環境のもと、私自身は視野の広いエンジニアになることが目標です。ドイツとの開発案件でも、先方の考えを逐一上司に報告するのですが、その都度、自分の知識の浅さや視野の狭さを痛感しています。もちろん一朝一夕に成長はできないため、これからいくつかのプロジェクトを経験する中でスキルアップを図り、いずれは自らプロジェクトをコントロールする立場をめざしたいと思っています。(鷹巣健吾/制御開発本部 新機能ソフト開発部/2019年入社)
当社はハードウェアからドライバ、アプリケーション開発まで、また多種多様なプラットホームや開発言語に精通した総合的な技術力を持つシステムハウスです。1980年の「(株)ビー・ユー・ジー」創業以来、画像処理技術、通信技術、工作機械制御と幅広く事業を展開しています。2008年業務・資本提携したDMG MORIではコネクテッド・インダストリーズ /インダストリー4.0に対応した工作機械の生産性向上を推進しており、ネットワーク接続やソフトウェア、センサ技術により工作機械の稼働情報を集積化し、人工知能やDeep learningを用いて稼働情報を評価、工作機械の動作にフィードバックする研究開発を行っています。このように当社は長年培った高い技術力とユニークな発想力を駆使し、新しい価値/ソリューションを提供しています。
<大学院> 九州工業大学、群馬大学、東京大学、弘前大学、北海道大学、室蘭工業大学 <大学> 青山学院大学、北見工業大学、公立はこだて未来大学、北海道大学、室蘭工業大学、立命館大学
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp62242/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。