最終更新日:2024/3/1

長谷川香料(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 化学
  • 食品
  • 日用品・生活関連機器
  • 化粧品

基本情報

本社
東京都
資本金
53億6,485万円
売上高
397億1,100万円(2023年9月期 単体) 648億7,400万円(2023年9月期 連結)
従業員
1,105名(単体/2023年9月30日現在)

飲料・食品やシャンプー・化粧品などに使われている「香料」をプロデュースする会社です。

エントリーに関するご案内 (2024/02/13更新)

PHOTO

こんにちは。長谷川香料の人事部です。
当社にご興味をお持ち下さいまして、ありがとうございます。

採用情報に関するご連絡や選考の正式応募の受付は当社の専用マイページにて行います。
エントリーしていただくと、メールにてログインのための情報をご連絡いたします。

皆さまからのエントリーをお待ちしています。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
分析機器でも検出できないほど微量な重要香気成分を研究員の”鼻”を使って検出している様子。香りの研究開発に人の”鼻”はかかせない。
PHOTO
先輩、後輩にとらわれず自由に意見を出し合える社風。新しいものを創り出すためには、新しい目線をもった若手の意見も重要だ。

日々の生活に潤いを与える”香り”を届ける仕事

PHOTO

神奈川県川崎市にある総合研究所のエントランス。3つの研究所が1つに集約されており、各研究所の研究員の連携を密にすることで、よりハイレベルな研究開発を行っている。

香料はその使用用途によって、大きくフレーバーとフレグランスに分類されます。フレーバーは食品香料といわれ、生鮮食品以外の食品・飲料開発に不可欠な存在です。フレグランスは香粧品香料といわれ、香水やコロン、化粧品、日用品に使用されます。素材には天然素材と有機化合物があり、当社はこれらをお客様ニーズに合わせて調合し風味付けや香りづくりをお手伝いしています。

当社は大企業的な雰囲気を持った会社ではありません。上下関係や部署を超えて意見を交換できる風土も特徴の1つです。また扱っているものが香りや味という感性に関わるものだけに、社員一人ひとりのセンスとアイデアを融合させる必要があり、社員同士が積極的にコミュニケートする風土が必然的に出来上がるのです。

会社データ

プロフィール

こんにちは。長谷川香料の人事部です。

皆さんは香りを専門に取り扱う会社があることをご存知ですか。
お風呂場で使ったあのシャンプーやコンビニエンスストアで買ったあのジュース。
当社は皆さんの身のまわりにある様々な飲食品の風味づけや日用品の香りづくりをお手伝いする会社です。BtoB の業界だからこそ皆さんの日常生活に幅広く関わることができる、それが当社の仕事です。

香料は様々な加工食品、飲料、お菓子などのおいしさを高め、製品を差別化する風味づけに使われています。また、香料は化粧品やトイレタリー製品などに使用されることによって、人々の生活に潤いや彩りを与えます。

当社はそうした香料の研究開発・製造・販売のすべてを手がける総合香料メーカーです。普段の生活の中で当社の名前を目にすることはないかもしれませんが、皆さんのそばで活躍している会社です。

当社の誇りは、市場の求める香りを創り出す研究開発力、得意先の課題解決を提案する営業力、整った品質管理体制のもと様々なニーズに応える生産力、健全な財務体質、人を大切にする企業風土です。

”香料は世界を動かしている”

皆さんの身の回りには香りが満ち溢れています。もしも香りがこの世界からなくなってしまったら…生活は彩りを失い、食品の風味も単調なものになってしまうでしょう。
世界の人々の生活を彩り豊かにする“香り”を一緒にプロデュースしませんか。

事業内容
●フレーバー(食品香料)事業
炭酸飲料やコーヒーなどの各種飲料、チョコレートやスナックなどの菓子類、インスタント食品や冷凍食品に使用されるフレーバーの研究開発・製造・販売

●フレグランス(香粧品香料)事業
香水・化粧品等のコスメティック製品、石鹸・シャンプー等のトイレタリー製品、クリーナー等のハウスホールド製品に使用されるフレグランスの研究開発・製造・販売

●香料関連事業
各種エキス(天然物抽出物)、天然色素、機能性素材、食品素材(フルーツ加工品など)の研究開発・製造・販売

PHOTO

香りには人を幸せにする仕事がある。

本社郵便番号 103-8431
本社所在地 東京都中央区日本橋本町4-4-14
本社電話番号 03-5205-7516
代表者 代表取締役社長 海野 隆雄
創業 1903年5月
資本金 53億6,485万円
従業員 1,105名(単体/2023年9月30日現在)
売上高 397億1,100万円(2023年9月期 単体)
648億7,400万円(2023年9月期 連結)
事業所 ■本社/東京
■支店/大阪
■営業所/名古屋、札幌
■研究所/川崎
■工場/埼玉県深谷、群馬県板倉
■海外
業績(単体)   決算期   売上高  経常利益
────────────────―
 2018.9   369    44
 2019.9   376    43
 2020.9   368    51
 2021.9   373    44
 2022.9   391    89
 2023.9   397    51
           (単位:億円)
財務指標(単体) 自己資本比率   82.9%
経常利益     51億円
(2023年9月期 単体)
関連会社 長谷川ビジネスサービス(株)
T.HASEGAWA U.S.A.,INC.
Rancho Cucamonga Facility
MISSION FLAVORS & FRAGRANCES, INC.
長谷川香料(上海)有限公司
長谷川香料(蘇州)有限公司
上海長谷川香精貿易有限公司
台灣長谷川香料股分有限公司
T HASEGAWA FLAVOURS (KUALA LUMPUR) SDN. BHD.
T.HASEGAWA(SOUTHEAST ASIA)CO.,LTD.
PT. HASEGAWA FLAVOURS AND FRAGRANCES INDONESIA
平均年齢 44.4歳(2023年9月30日現在)
平均勤続年数 17.7年(2023年9月30日現在)
沿革
  • 1903年 5月
    • 長谷川香料(株)の前身である長谷川藤太郎商店を東京市日本橋区(現東京都中央区)に設立し、香料の取扱を開始。
  • 1948年12月
    • 長谷川藤太郎商店を法人組織とし、(株)長谷川藤太郎商店を設立。
  • 1961年12月
    • 香料の製造及び販売を目的として、東京都中央区日本橋本町に長谷川香料(株)を設立し、(株)長谷川藤太郎商店より業務一切を引継ぐ。
  • 1964年11月
    • 埼玉県深谷市に深谷工場を新設し、川崎工場より食品香料製造部門を移転して生産量の増大に対処。
  • 1969年10月
    • 川崎工場の合成香料製造部門の深谷工場への移転に伴い、川崎工場の研究部門を拡充し川崎研究所(現総合研究所)を開設。
  • 1977年 8月
    • 深谷事業所に川崎工場の香粧品香料製造部門を移転し、すべての製造部門を深谷事業所に集結。
  • 1978年 1月
    • 北米地域の活動拠点として米国カリフォルニア州ローンデール市に現地法人T.HASEGAWA.U.S.A.,INC.を設立。
  • 1984年 1月
    • 群馬県邑楽郡板倉町に板倉工場を新設、食品香料の生産を開始。
  • 1995年 6月
    • 日本証券業協会に株式を店頭登録。
  • 1998年12月
    • 深谷事業所及び板倉工場がISO9002認証取得。
  • 2000年 3月
    • 東京証券取引所市場第二部に上場。
  • 2001年 3月
    • 東京証券取引所市場第一部に上場。
  • 2001年10月
    • 中華人民共和国上海市に現地生産拠点として平成12年1月に設立した長谷川香料(上海)有限公司の工場が本稼動。
  • 2001年11月
    • 深谷事業所及び板倉工場がISO14001認証取得。
  • 2003年10月
    • 当社創業100周年記念事業として財団法人長谷川留学生奨学財団を設立。
  • 2003年12月
    • ISO9002認証からISO9001認証へ拡大移行。
  • 2004年 1月
    • 東南アジアの活動拠点を強化するため、タイ国に現地法人T.HASEGAWA CO.(SOUTHEAST ASIA)PTE.LTD.を設立。
  • 2004年 2月
    • 長谷川香料(上海)有限公司がISO9001認証を取得。
  • 2004年 5月
    • 深谷事業所にて食品衛生管理システム規格HACCP認証取得。
  • 2007年 9月
    • ISO9001認証、全社拡大。
  • 2009年10月
    • 神奈川県川崎市の技術研究所敷地内に総合研究所を新設し、傘下に研究部門(フレグランス研究所、フレーバー研究所、技術研究所)を集約。
  • 2009年11月
    • 中華人民共和国蘇州市に同国における第2生産拠点として2006年8月に設立した長谷川香料(蘇州)有限公司の工場が本稼働
  • 2014年
    • PT. HASEGAWA FLAVOURS AND FRAGRANCES INDONESIA設立。
      Peresscol Sdn. Bhd.が100%子会社となる。※2019年にT HASEGAWA FLAVOURS(KUALA LUMPUR)SDN. BHD.に商号変更
  • 2022年 4月
    • 東京証券取引所プライム市場に移行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.7年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.9日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 10名 37名 47名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 9名 27名 36名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.8%
      (210名中31名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員集合研修、新入社員フォローアップ研修、社内セミナー、英語教育、海外留学・派遣、階層別教育、職能別教育ほか
自己啓発支援制度 制度あり
【eラーニング制度】
ビジネススキル、資格取得、語学、教養など幅広いメニューの中から自身が学習したい講座を選択し、自己啓発を図ることができます。
メンター制度 制度あり
新卒者が抱える様々な戸惑いや不安を解消し、メンタル面やキャリア形成などをサポートするため、新卒者と年次の近い社員が定期的に面談を実施しています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、岩手大学、大阪大学、大阪市立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、帯広畜産大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、北里大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸大学、埼玉大学、静岡大学、静岡県立大学、崇城大学、千葉大学、筑波大学、帝京大学、東京大学、東京医科歯科大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、富山大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、北海道大学、室蘭工業大学、明治大学、目白大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、足利工業大学、岩手大学、宇都宮大学、桜美林大学、お茶の水女子大学、帯広畜産大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関東学院大学、関東学園大学、学習院大学、北里大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、國學院大學、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、島根大学、信州大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京国際大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、一橋大学、フェリス女学院大学、法政大学、北海道大学、三重大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、明治薬科大学、名城大学、ものつくり大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
茨城工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東京工業高等専門学校

ほか全国国公立・私立 大学・大学院、高専

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大学院卒 5名   6名   6名
大学卒  7名   6名   6名
高専卒  0名   1名   2名
採用実績(学部・学科) 法学、経済学、経営学、商学、薬学、化学、農学、工学、生物学、社会学、外国語学、教育学ほか
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 9 5 14
    2022年 7 6 13
    2021年 7 5 12
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 14
    2022年 13
    2021年 12
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 2
    2021年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp62424/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

長谷川香料(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 長谷川香料(株)の会社概要