最終更新日:2024/8/16

生活協同組合共立社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 生活協同組合
  • スーパーマーケット

基本情報

本社
山形県
出資金
42億0,328万円 (2023年3月20日現在)
事業高
212億4,805万円(2023年年3月20日現在)
従業員
職員169人 嘱託・パート888人
募集人数
6~10名

山形県内16万人以上の組合員のくらしに貢献しています!

  • My Career Box利用中

採用担当者からの伝言板 (2024/06/29更新)

こんにちは!
生活協同組合共立社、採用担当の上野です。
当社ページをご覧いただき、ありがとうございます。

2025年選考試験、7月の日程確定、追加しました。
応募、お待ちしています。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「コープ天童寒河江支部」は、2017年7月にリニューアルオープン。組合員が注文した商品を玄関先まで届ける個人宅配サービスの配達拠点だ。6支部で県内全エリアをカバー。
PHOTO
後藤支部長と一緒に爽やかな笑顔の花を咲かせる共同購入配達スタッフたち。夏季ユニフォームの赤いポロシャツが目に鮮やかだ。毎日が、組合員とのふれあいに彩られている。

共立社は『いつまでも住み続けられるまちづくり』を旗印に活動する山形県の生協です

PHOTO

「店舗事業もしくは共同購入事業を経験後、共済事業や葬祭事業をはじめ、商品企画やトレーナー、総務、経理、組合員支援など活躍の場は多彩に広がる」と語る渡邊代表理事。

▼地産地消を軸に、雇用創出を含めた地域経済の発展に寄与
私たち「生活協同組合 共立社」は、1955年に誕生した山形県の生協です。生協とは組合員が出資・運営・利用する組合組織で『たすけあい』の心をもって平和で明るい地域社会に貢献。心身共に豊かな暮らしの実現をめざしています。具体的には、山形県内、約16万人におよぶ組合員を対象に「店舗」「宅配」「共済」「葬祭」などの各種事業を展開しています。とりわけ、県内産の商品を数多く取り扱うことで食の安全と地産地消に注力。雇用の創生を含めた地域経済の発展に寄与しながら、職員一丸となって『いつまでも住み続けられるまちづくり』をスローガンに活動しています。

▼模範行動を讃える文化が、仕事への想いをさらに熱くする
当組合は「互いの成長を願いつつ同じ目的に向かって切磋琢磨する」という独自の組織文化を大切に育み続けています。例えば、月に一度行われている職員表彰。これは「組合員に喜ばれた・感謝された」職員の行動を讃える表彰制度で、表彰状と副賞を授与するもの。さらに店舗単位、配達支部単位で「組合員に喜ばれたエピソード」を発表する実践事例交流会の実施など、模範となる職員に光を当てることで、仕事へのモチベーションアップと主体性のさらなる涵養を図っています。今後はこうした実践事例をデータとして集約。事業間の垣根を超えて横方向に展開していこうと考えています。

▼仕事に対する情熱が切り拓く、多様性に富むキャリアパス
教育研修にも力を注いでいます。まずは、はじめの一歩である新人研修から。その後、初級、中級、上級、総合職へとキャリアアップしていく中で、それぞれの階層に適した教育研修を実施しています。同時に、生協職員としての幅広い視野と総合力を身につけることを目的に店舗事業と共同購入事業を交互に経験する「事業のクロスオーバー」も積極的に行っています。さらに、たとえ勤続年数が浅くても本人の意欲や成長レベル、適性に応じ課長職や部長職といった責任あるポジション昇格できる仕組みを確立。多彩なキャリア形成を実現できることが当組合の大きな魅力だといえるでしょう。

<渡邊 一弥さん/代表理事 専務理事>

会社データ

プロフィール

2015年に「60周年」を迎えました。
昨年、山形県地域生協設立60周年を迎えることができました。

現在、組合員数は162,062人となり、山形県内の皆様とともに発展してまいりました。
当組合は平和とよりよき生活を目指し、安全で安心な食とくらしを組合員に提供してきました。
「いつまでも住み続けられるまちづくり」を組合員の力で実現していく活動をしています。

メンバー(組合員)の満足の向上、豊かなくらしのために、私たちは今まで以上のサービスを提供していきます。

事業内容
生協ってなあに?

(生協はどんな目的でつくられたの?) 
生協は、『一人は万人のために、万人は一人のために』という言葉があるように、『たすけあい』の心をもって、平和で明るい地域社会に貢献し、心身共に豊かな生活を目指すことを目的としています。

(生協はどんな組織?)
生協は、組合員がお金を出し合い(出資)、運営、利用する組合員の組織です。

(どんなことをしているの?)
生協は、上記目的を達成するため、次のような事業、活動を行っています。
(1)安心・安全な商品を、センター(店舗)や共同購入を通じて、時には自ら商品企画に関わり、組合員の生活に必要な物資を供給する事業をおこなっています。特に、地産地消に力を入れ、生産者との交流を広げています。また、県内産原料を使用した商品の開発に努め、米粉入り麺や、地産地消ご当地バーガーなどは人気の商品となりました。

(2)ものだけでなく、サービスの提供によって、便利さ、快適さ、心の豊かさを提供する事業もおこなっています。映画上映、講演会の開催、引越し、自動車学校の斡旋、組合員自ら開く教室活動や福祉・たすけあいの活動を広げています。

(3)もしもに備え、将来の安心のために共済事業をおこなっています。
 「自分の掛金が誰かの役に立つ」という組合員どうしの助け合い、それがコープ共済です。 保障は保険のように大きくないものの、組合員の声をもとに商品がつくられ、少ない掛金で、手軽に入れて、請求手続きも簡単にできるように努めています。

(4)組合員の知識の向上を図る活動をしています。
 食の安全に関することなど、生協の進むべき方向をみんなで確認するために、学習会・講習会を開き知識の向上を図っています。これには、どなたでも参加できるようになっています。

(共立社がめざすものって何?)

共立社は『いつまでも住み続けられるまちづくり』を目指しています。
本社郵便番号 997-8588
本社所在地 山形県鶴岡市宝田1丁目3-23
本社電話番号 0235-22-5110
創業 1955年11月19日
出資金 42億0,328万円 (2023年3月20日現在)
従業員 職員169人 嘱託・パート888人
事業高 212億4,805万円(2023年年3月20日現在)
事業所 10店舗
総資産 105億1,480万円
沿革
  • 1955年11月19日
    • 鶴岡生協創立。対面店舗開設し、12月4日より事業開始(供給高7,094円)。
  • 1956 年
    • 最初の家庭班、鷹匠町1班誕生。店舗移転11月24日セルフ方式へ。
  • 1964年
    • 6月新潟地震で大山支部店舗半壊。全国から地震カンパが寄せられ、庄内医療生協設立準備会に設立基金10万円を寄付。12月6日に庄内医療生協創立総会。
  • 1965年
    • 創立10周年。
  • 1970年
    • 稲生店6月、駅前店12月に開設。山形生協創立総会(学校生協から分離)。
  • 1986年
    • イタリア・エミリアヴェベスト生協と姉妹提携。
  • 1992年
    • 東北サンネット事業連合発足。くらしのたすけあい活動開始。COOP共済たすけあい取扱い開始
  • 2011 年
    • 東日本大震災義援金2,051万891円を被災各県に贈呈。夕食宅配事業スタート。
  • 2012年
    • 食品の放射性物質自主簡易検査を開始。くらしのセンターで「コープカードグリーン」を導入。
  • 2015年
    • 山形県 地域生協設立60周年。
  • 2016年
    • 三川町へ共同墓地・納骨堂こ~ぷ協同の苑事業開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.6日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 11名 0名 11名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 11名 0名 11名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
1年目:新人研修・半年後・1年後のフォローアップ研修
3年目・5年目の研修
ライフデザイン・役割再確認研修として30歳・40歳・55歳時研修
その他、各種役割により研修があります。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育補助制度、資格取得支援制度有
メンター制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
いわき明星大学、岩手県立大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北公益文科大学、日本大学、山形大学、専修大学
<短大・高専・専門学校>
産業技術短期大学、東北電子専門学校、山形県立農林大学校

採用実績(人数)
      2020年  2021年  2022年
大学院了               
大学卒   6名    2名     2名
短大卒    0名    2名     1名 
高校卒    0名    1名     2名
採用実績(学部・学科) 経済学部経済学科
芸術学部歴史遺産学科
人文社会学部人文社会学科学科
農学部食料生命環境学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 3 3 6
    2021年 3 2 5
    2022年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2020年 6
    2021年 5
    2022年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2020年 2
    2021年 0
    2022年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp63069/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

生活協同組合共立社と業種や本社が同じ企業を探す。
【有力企業グループ特集】生協グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 生活協同組合共立社の会社概要