最終更新日:2024/6/6

イーソル(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
資本金
10億4,181万円
売上高(連結)
96億2,810万円 (2023年12月期)
従業員数(連結)
511名(2023年12月31日現在)※役員、出向者除く
募集人数
16~20名

≪楽しいチャレンジを生きる!≫市場価値の高いエンジニアとして活躍できる仕組み・フィールドがあります!【文理不問/希望勤務地考慮】

「楽しいチャレンジ」を生きる~Challenge with passion~ (2024/05/13更新)

PHOTO

次の未来をつくる人、募集!!

☆WEB会社説明会のご案内です☆2タイプあります♪
 ・プログラミング経験者向け会社説明会
     →5/23(木)、6/6(木)
 ・未経験から始めるシステムエンジニア!会社説明会
     →5/16(木)、5/24(金)、5/30(木)

ご予約お待ちしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
組込みOS・IoT分野をリードする存在として、自動運転・ロボット・医療・VRなど幅広い領域で活躍するイーソル。メンバー全員が意見を交わし合い、挑戦を続ける。
PHOTO
全社的にテレワークを推奨しているイーソル。WEB会議やTeamsのチャット機能をなどを用いて適時ココミュニケーションを取りながら業務に取組んでいる。

文系出身・ITスキルゼロからスタートして、執行役員になれた理由

PHOTO

入社から40年以上働くことを考えれば、今見えている会社の姿は一時的なものでしかありません。自分の働き方・挑戦の仕方を変えていける会社かどうかが重要です。

イーソルは学生時代の専攻や経験にかかわらず、活躍のチャンスがある会社です。今は執行役員を務める私も、実はそこまで期待される存在ではありませんでした。

文系出身で、就職活動を始めたときはまだ自分探しの途中。業界も絞らずいろいろな企業を見るなかで偶然にイーソルと出会いました。若い社員が多く活気があり、採用担当者が魅力的な当社に「なんとなく」入社を決めましたが、「組込みOSって何?」という状態だったので不安もありましたね。でも、社長の「世の中にない新しいものづくりに挑戦しよう」というメッセージにワクワクしました。
入社後は海外研修を経て東京の現場に配属されましたが、正直大変でした。常に、プロジェクトで期待されるレベルの下にいる自覚がありましたから。それで3~4年経った頃、会社を辞めようと思ったのです。地元の大阪に戻って喫茶店を開こうと思って。今思えば、まだ自分探しが続いていたのですね。会社にそのことを伝えると、小規模ながら大阪支店があるから、そこでもう少し頑張ってみないかと言われて、そうすることに。いつ取り潰しになってもおかしくなかった大阪支店ですが、地元を離れたくないがために、存続させようと売り上げや組織の拡大に尽力するようになりました。そうして入社から11年経つ頃にはマネージャーに。支店メンバーのためにも数字にこだわり、チームとしてお客さまから高い評価をいただける仕事を追求してきた結果、組織運営は安定していきました。
2015年には数人のメンバーとアイデアを出し合ってロボット事業を立ち上げました。イーソルの技術を新たな分野で生かす取り組みで、仲間を集める段階から事業を育てた経験は、私のキャリアに大きな影響を与えました。こうした挑戦が評価されたのか、2020年には当時最年少で執行役員に抜擢。これまでを振り返ると、試行錯誤の連続でした。失敗を恐れなければ、挑戦はいつだって楽しいものです。

今後は当社ビジネスの中心である自動車分野で培った技術を、ロボット・医療・VRなどの分野に展開し、さらなる発展を目指します。
ここで求められるのは、学生時代の専攻には関係なく「変わる」能力があるかどうか。変わりつづける環境に合わせて、人を巻き込みながら自分を変えていく。そんな人材こそが、イーソルの未来を創っていくと確信しています。

(執行役員 佃 明彦さん/2000年入社)

会社データ

プロフィール

IoTのリーディングカンパニーとして、次世代の製品開発に取り組んでいます。
当社の担当領域は、自動車・自動運転・ロボット・IoT・次世代ゲーム機・VRなど、幅広い分野を担当しています。

そんな当社で活躍しているのは…
◆まだ世の中にでていない最先端の製品開発に携われることでヤル気が出る人
◆実際にみんなで話し合いをして一つものを作り出すことが楽しい人
◆想像したことをプログラミングして思った通りに動くことに喜びを感じる人
◆自分が携わった製品を街中で見かけた時に感動を覚える人
◆仕事を通じて自分が成長した手ごたえを得ることに喜びを感じる人
◆一生ものの技術を身につけたい人

採用で文系・理系は問いません。
未経験でも活躍できる仕組み・フィールドが当社にはあります!!

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
【独自OSのプラットフォームでIoT時代を切り開く】

組込み事業
◆組込みソフトウェア開発をトータルにバックアップするOS・統合開発環境・ミドルウェアなどの自社プロダクトを開発
◆大手メーカーのブレーンとしてOS・アプリケーションなど組込みに特化した受託開発
◆組込みシステム開発の効率化、クオリティ向上を目的としたコンサルティング

特機事業
◆耐環境性能に特化したハードウェアや業務ソフトウェア製品の開発

PHOTO

本社郵便番号 164-8721
本社所在地 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー24階
本社電話番号 0120-18-1096
設立 1975年5月
資本金 10億4,181万円
従業員数(連結) 511名(2023年12月31日現在)※役員、出向者除く
売上高(連結) 96億2,810万円 (2023年12月期)
事業所 東京本社  (中野坂上)
大阪オフィス (新大阪、西中島南方)
刈谷オフィス
埼玉サービスセンター

主な取引先
Arm Limited.
アイシングループ各社
伊藤ハムグループ各社
江崎グリコグループ各社
NECグループ各社
株式会社エビデント
エプソングループ各社
株式会社オーバス
オムロングループ各社
オリンパスグループ各社
キヤノン株式会社
京セラ株式会社
コニカミノルタグループ各社
Continental グループ各社
サトーグループ各社
株式会社スバル
ソニーグループ各社
ソフトバンク株式会社
ダイキン工業株式会社
ダイナミックマップ基盤株式会社
株式会社ティアフォー
株式会社デンソー
東芝テック株式会社
トヨタ自動車株式会社
国立大学法人名古屋大学
株式会社ニコン
日産自動車株式会社
日本ハムグループ各社
日本電産グループ各社
任天堂株式会社
株式会社ネクスティエレクトロニクス
パナソニックグループ各社
日立グループ各社
富士通グループ各社
ブラザー工業株式会社
株式会社本田技術研究所
マツダ株式会社
三菱電機グループ各社
明治グループ各社
森永乳業グループ各社
ヤクルトグループ各社
リコーグループ各社
Robert Bosch Car Multimedia GmbH
(敬称略、50音順)
関連会社 イーソルトリニティ(株)
平均年齢 39.8歳(2022年12月現在)
沿革
  • 1975年
    • 会社設立 資本金200万円
      制御系ソフトウエア開発受託事業開始
  • 1979年
    • 流通・物流向け特機事業開始
  • 1984年
    • リアルタイムOS「MKP86」発売、多くの複合機に採用
  • 1986年
    • リアルタイムOS「MKP86」
      通産省(当時)の優秀情報システム賞を受賞
  • 1987年
    • 大阪オフィスを開設
  • 1990年
    • 車載用指定伝票発行機を発売開始
  • 1991年
    • 流通システム事業部(現:ロジスティクスエンジニアリング事業部)を設立
      特機事業を強化
  • 1994年
    • サービスセンターを開設
      ハンディターミナル「頑丈シリーズ」発売
  • 1996年
    • 車載用指定伝票発行機「PS-5000シリーズ」発売
      ハンディターミナル「頑丈」が国内初の防爆仕様として認定
  • 1997年
    • μITRON仕様準拠リアルタイムOS「PrKERNEL」発売
  • 1998年
    • 自動車制御専用リアルタイムOS「PrOSEK」発売
  • 1999年
    • 車載用指定伝票発行機「PS-6000」シリーズ発売
      (グッドデザイン賞を受賞)
      μITRON4.0仕様準拠リアルタイムOS「PrKERNELv4」発売
  • 2001年
    • エンベデッドプロダクツ事業部を設立
      5月1日 イーソル(株)へ社名変更
      総合開発環境「eBinder」発売
  • 2003年
    • 本社を東京都中野区本町(中野坂上)へ移転
  • 2005年
    • T-Kernel拡張版リアルタイムOS「eT-Kernel」発売
  • 2006年
    • マルチコアプロセッサ対応リアルタイムOS
      [eT-Kernel Multi-Core Edition」発売
      ハンディターミナル向けアプリケーション開発ツール
      「eSOL Emusen(イムゼン)」発売
  • 2011年
    • AUTOSARメソドロジ支援ツール 「eSOL ECUSAR」発売
  • 2012年
    • UDS規格準拠車載診断プロトコルスタック
      「eSOL Dr.CAN」,「eSOL Dr.Repro」発売
      世界初の商用メニーコア向けリアルタイムOS
      「eSOL eMCOS」を開発
  • 2015年
    • 当社の100%出資による子会社として イーソルトリニティ(株)を設立

      「eT‐Kernel」が国産OSとして初めて、機能安全規格「ISO 26262 ASIL D(自動車)」「IEC 61508 SIL 4(産業機器)」のプロダクト認証を取得
  • 2016年
    • (株)デンソー、日本電気通信システム(株)との3社合弁により関連会社、(株)オーバス(AUBASS CO.,LTD.)を設立

      開発プロセス支援ツール「eWeaver」提供開始

      車載ソフト国際標準AUTOSAR仕様準拠スケーラブル
      リアルタイムOS「eMCOS AUTOSAR」を開発
  • 2018年
    • 子会社としてフランスにeSOL Europeを設立
      東証マザーズ上場
  • 2019年
    • 東証一部へ市場変更
  • 2022年
    • ソリューションエンジニアリング事業部とエンベデッドプロダクツ事業部を統合し、ソフトウェア事業部を設立
  • 2022年
    • 東京証券取引所市場第一部から同取引所プライム市場へ移行
  • 2023年
    • 東京証券取引所スタンダード市場へ移行

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.3年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.5時間
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 6名 9名 15名
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人教育(9カ月、集合研修+OJT)、ビジネススキル研修(コミュニケーション、
問題解決、会計・法務知識など)、キャリア開発支援(キャリア研修、メンター制度など)、
階層別研修、技術研修(プロジェクトマネジメント、レビュー、設計、テストなど)、
英語研修、カフェテリア(選択式)研修 他
自己啓発支援制度 制度あり
資格報奨金
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
自己申告制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、大阪大学、金沢大学、関西大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、富山大学、日本大学、法政大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学
<大学>
会津大学、青山学院大学、秋田大学、茨城大学、大阪府立大学、お茶の水女子大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、京都大学、京都府立大学、近畿大学、神戸大学、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、首都大学東京、上智大学、信州大学、専修大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京工業大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、同志社大学、徳島大学、富山大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、日本大学、広島大学、福島大学、法政大学、北海道大学、前橋工科大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
--------------------------------------------------
13名   23名   31名   20名  21名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 17 3 20
    2022年 17 4 21
    2021年 17 3 20

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp63265/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

イーソル(株)【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
イーソル(株)【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. イーソル(株)【東証スタンダード市場上場】の会社概要