予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/5/28
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このコースは応募受付を終了しています。
スーパーなどの小売店や、食品問屋を対象にしたルートセールスが中心です。小売の現場をよく見て、ニーズをつかみ、お客様の売り上げアップにつながる商品提案を行います。また、業務用商品の新規開拓にも力を入れています。最近はスーパー自体が生鮮コーナーにおいて加工度の高い商品の取り組みを強化していることから、自社の強みを活かしたメニュー提案などを行うことで、新しいお客様のニーズに対応した提案をしています。
製造現場では、働くメンバーの安全と製品の衛生を第一に考えながら、蓄積した技術、設備、また、一緒に働く従業員の力を結集させ、決められた品質、コスト、納期を守り、生産することが重要です。また、品質向上、効率アップを目的に、生産技術とともに現場の工程改善を行うことで、より良い商品作りを行っています。
品質向上、効率アップを目的に製造現場と協力し、工程改善を行っています。改善にゴールはなく、PDCAを繰り返すことによって、より良い商品作りにつながります。また、厳しい自社基準に基づいた検査・分析を行い、工場で作られる商品のひとつひとつの品質を守っていく重要な業務もあります。
マーケティングリサーチから商品開発、工場への導入、お客様に対する売り方提案まで商品のすべてに携わります。時代の変化やニーズをいち早く捉え、企画、試作を何度も繰り返し、やっとの思いで商品ができあがります。発売後も、常にお店に置いていただけるよう、営業と協力し、メニュー提案、使い方提案などを行っていきます。
新しい商品や製造方法につながる応用研究を行っていきます。研究内容は、イチビキの強みである「発酵、酵素、微生物」の技術力を活かしたものが中心で、最近では製薬会社とタイアップして、イチビキの味噌蔵に長年住み着いていた植物性乳酸菌を活用した味噌由来の乳酸菌新素材「蔵華(くらはな)乳酸菌LTK-1」を開発しました。技術開発としては、味噌・醤油の醸造技術の向上について、工場の生産技術課と協力して進めています。その他に、研究開発部門内にある分析センターにて、原料の残留農薬測定検査や重金属測定検査、商品の裏面記載してある栄養成分分析なども自社で行い、安心安全の取り組みに力を入れています。
将来的に他の職種へ異動する可能性があります。
(2023年04月実績)
大学 卒業見込みの方
(月給)201,900円
201,900円
大学院 卒業見込みの方
(月給)208,700円
208,700円
社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険諸制度 :借り上げ社宅制度(愛知県・岐阜県以外の事業所に勤務する者) 育児・介護休業制度、退職年金制度、再雇用制度 従業員持ち株会制度、財形貯蓄制度、共済会自己啓発:通信教育補助保養所 :蓼科山荘(長野県茅野市)その他 :ライフサポート倶楽部
営業職は、全国の営業事業所に勤務、製造職は、愛知県・岐阜県の工場に勤務開発職は、愛知県の開発施設に勤務
(休憩1時間)※製造関連(工場)は8:30~17:45(交替勤務制度有り)※開発関連部署はフレックス制