最終更新日:2023/4/21

(株)オートバックスセブン【オートバックスグループ】

  • 上場企業

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 自動車・自動車部品
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
339億9,800万円(2022年3月31日現在)
売上高
2,285億8,600万円(連結/2022年3月期) 1,559億5,700万円(単体/2022年3月期)
従業員
4,388名(連結/2022年3月31日現在) 1,050名(単体/2022年3月31日現在)

お客様に最適なカーライフを提案し、豊かで健全な車社会を創造する

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
クルマと暮らす時間がもっと心が躍る時間になるライフスタイルを提供することにより、より多くの方の明るく元気な未来を創りたい。オートバックスセブンのめざす姿です。
PHOTO
33の職種があり、原則8年間で平均3職種程度を経験。実際に仕事を経験し「やってみたら実は向いていた」など自分の志向性を見つけキャリアの幅と深みを作れます。

大きな変化を迎えるクルマの新しい可能性を引き出し、世界中に届けたい!

PHOTO

社員一人ひとりの成長を後押しする風土が特徴。今までにない新しい提案を歓迎します!

オートバックスセブンは、全国に約600店舗あるオートバックス店舗のフランチャイズ本部です。
フランチャイズ加盟店舗に対し、「マーケティング」、「商品開発」や「コンサルティング」等を行っています。

店舗を通じて、世界中の人々の“安心・安全”だけでなく“豊かなカーライフ”を
実現すべく、私たちは、常に挑戦し続けています。
さらに時流の変化を見据え、海外進出や新規ビジネスにも積極的に取り組んでいます。

会社データ

事業内容
オートバックスセブンという社名には少し馴染みがないかもしれませんが、「オートバックス」という単語は、CMや店舗などをご覧いただいたことがあるのではないでしょうか。
オートバックスセブンは、オートバックスグループ店舗のフランチャイズ本部として、カー用品の卸売、及び小売、車検・整備、車両買取・販売等を行っています。
1947年の創業以来、日本のクルマ社会の発展とともに、常にお客様に対しクルマに関わる生活の楽しみ方や利便性の向上に貢献しています。

時代の変化とともに、事業の柱を“国内オートバックス事業”のみならず、“海外事業”、“ディーラー・BtoB事業・ネット事業””その他事業”へと展開しています。
将来にわたって、お客様のカーライフの全てをサポートしていくために、私たちは常に走り続けています。

■オートバックス事業
 ・日本国内最大規模の売上高を誇るカー用品総合専門店「オートバックス」
  のフランチャイズチェン本部の機能を担う

■海外事業
 ・ASEANを中心とした店舗出店を行う
 ・現地企業とのパートナーシップによる商社ビジネスを展開する

■ディーラー・BtoB事業・ネット事業
 ・東京、栃木の12拠点でBMW/MINI正規ディーラーを展開する
 ・オートバックスグループ以外のホームセンターや自動車整備者などの
  法人向けにカー用品の卸売を行う
 ・自社サイトAUTOBACS.COMや公式アプリは実店舗と連携して
  商品やサービスの提供、お客様の利便性を高める取り組みを行っている
 ・IOTプラットフォームを活用した安心・安全に貢献する事業

■その他事業
 ・ライフスタイル事業の出店、モータースポーツ関連のブランディング等

PHOTO

オートバックスセブンは、オートバックスグループ店舗のフランチャイズ本部として、カー用品の卸売、及び小売、車検・整備、車両買取・販売等を行っています。

本社郵便番号 135-8717
本社所在地 東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント
人事代表電話番号 0120-437-114(人事事務局)※営業等、学生以外の方はご遠慮ください
創業 1947年2月
設立 1948年8月
資本金 339億9,800万円(2022年3月31日現在)
従業員 4,388名(連結/2022年3月31日現在)
1,050名(単体/2022年3月31日現在)
売上高 2,285億8,600万円(連結/2022年3月期)
1,559億5,700万円(単体/2022年3月期)
営業拠点 本社/東京都江東区豊洲
営業拠点/北海道札幌市、宮城県仙台市、千葉県市川市、愛知県名古屋市、
     石川県金沢市、大阪府大阪市、広島県広島市、福岡県福岡市
業績 売上高
2,285億8,600万円(連結/2022年3月期)
1,559億5,700万円(単体/2022年3月期)
経常利益
112億4,600万円(連結/2022年3月期)
90億3,800万円(単体/2022年3月期)
※有価証券報告書10か年の営業利益はいずれも黒字決算
株式上場市場 東証プライム
代表者 代表取締役 社長執行役員 堀井 勇吾
関連会社 (株)オートバックス東日本販売
(株)オートバックス中部販売
(株)オートバックス関西販売
(株)オートバックス南日本販売
(株)チェングロウス
(株)車検・鈑金デポ
平均年齢 44.7歳
平均勤続年数 16.2年
平均給与 744万円
※平均年間給与(年俸)
沿革
  • 1947年 2月
    • 創業者住野利男(故人)が中心となって大阪府大阪市福島区において自動車部品の卸売を目的として個人経営の末広商会を創業。
  • 1948年 8月
    • 末広商会を(株)に改組し、大阪府大阪市に(株)富士商会設立。自動車部品の卸売を開始。
  • 1974年11月
    • 日本初のカー用品総合専門店「オートバックス」を開発し、第1号店を大阪府大東市に出店。
  • 1975年 4月
    • フランチャイズビジネスを開始。第1号加盟店としてオートバックス函館中道店を開店。
  • 1980年 3月
    • (株)オートバックスセブンに社名変更。
  • 1991年 5月
    • 台湾に海外店舗第1号店をオープンし海外進出を開始。
  • 1993年 9月
    • 大阪証券取引所、東京証券取引所の市場第一部に指定。
  • 1997年 3月
    • 大商圏を対象とした大型店の「スーパーオートバックス」第1号店を千葉県千葉市に開店。
  • 1998年7月
    • オートバックス500店を達成。
  • 2000年 6月
    • 中古カー用品の買取、販売を行う「オートバックス走り屋天国セコハン市場」第1号店を神奈川県藤沢市に出店。
  • 2001年1月
    • インターネットショッピングサイト「AUTOBACS.COM」を開設。
  • 2001年 6月
    • フランス第1号店を出店。
  • 2001年12月
    • 独自開発によるオリジナルスポーツカー「我来也(ガライヤ)」を発表。
  • 2002年 4月
    • ガソリンスタンドとカー用品店を融合した「オートバックスエクスプレス」第1号店を神奈川県厚木市に開店。
  • 2002年 6月
    • 中古車販売を行うカーズシステム導入開始。
  • 2014年7月
    • 安心をコンセプトとしてプライベートブランドを刷新、新たに「AQ.」として展開を開始。
  • 2014年11月
    • オートバックス誕生40周年を迎える。
  • 2015年4月
    • 「Ikebukuro BMW/MINI池袋(東京都豊島区)」の営業開始。
  • 2016年3月
    • クルマの買取に特化した新業態「車買取専門店」第1号店を東京都世田谷区に開店。
  • 2017年2月
    • クルマもお客様もリフレッシュ!新業態『Smart+1(スマートプラスワン)』を大阪府茨木市に開店。
  • 2017年5月
    • ~日本初のクルマを通じたライフスタイルショップ~ 『JACK&MARIE』1号店がZOZOTOWNにオープン。
  • 2017年9月
    • DJI製ドローンの販売開始 ~日本国内の専門店チェーンでは初のDJI JAPANとの正規販売代理店契約~。
  • 2018年3月
    • JACK & MARIEのリアル店舗1号店が神奈川県横浜市でオープン。
  • 2018年11月
    • 新たなオートバックスのフラッグシップ店舗「A PIT AUTOBACS SHINONOME」を東京都江東区に開店。
  • 2019年
    • 大分県立情報科学高等学校に「研究所」を開設。

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.5時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 12名 28名 40名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 12名 2名 14名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
オートバックスグループ内研修、フォローアップ研修、キャリア研修など
自己啓発支援制度 制度あり
■年間10万円の自己啓発補助金給付
■会社指定の推奨資格の合格祝金支給(1~50万円)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリア研修、個別キャリアカウンセリング相談窓口
社内検定制度 制度あり
職位別検定試験

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 18
    2021年 20
    2020年 28
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学>
獨協大学、龍谷大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、立教大学、立正大学、明治大学、明治学院大学、法政大学、武蔵野大学、日本大学、二松学舎大学、南山大学、東洋大学、東京農業大学、東京情報大学、東京工科大学、東海大学、筑波大学、都留文科大学、帝京大学、中央大学、中京大学、大東文化大学、創価大学、専修大学、千葉大学、青山学院大学、清泉女子大学、成城大学、神戸市外国語大学、神戸海星女子学院大学、上智大学、駿河台大学、国士舘大学、甲南大学、駒澤大学、近畿大学、京都産業大学、関西大学、関東学院大学、学習院大学、亜細亜大学

前年度の採用実績(人数) 2022年4月 入社実績 18名
2021年4月 入社実績 20名
2020年4月 入社実績 28名
2019年4月 入社実績 40名
2018年4月 入社実績 18名

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)オートバックスセブン【オートバックスグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)オートバックスセブン【オートバックスグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)オートバックスセブン【オートバックスグループ】の会社概要