最終更新日:2023/6/1

(株)ラルズ【アークスグループ】

業種

  • スーパーマーケット

基本情報

本社
北海道
資本金
42億円
売上高
1,450億円(2023年2月期)
従業員
約8,000名(正社員 約1,000名)

アークスグループ子会社のラルズは地元密着型のスーパーマーケットです!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「お客様の期待をはるかに超えた価格と品質、そしてサービスで確実に提供し続ける。」ことを使命と考え営業活動を展開しております。
PHOTO
豊かな暮らしを支え続けるため、エブリデーロープライスはもとより、道内産品の地産地消に注力し、安定した品揃えを心がけています。

「従業員同士のつながりが深く、企業・個人ともに成長できる会社です」

PHOTO

第一運営部(日配部門)スーパーバイザー

ラルズに入社を決めたきっかけは、学生の時に取得した販売士の資格を生かせる仕事に就きたいと考え、就職活動は販売職中心にエントリーしておりました。しかし当時はスーパーマーケットの仕事をよく理解しておらず合同説明会でラルズのブースより声をかけられ当時の人事担当者の話で後押しされ、スーパーマーケットの仕事という選択肢が加わりました。ラルズを調べていくうちに食を売ることに興味が湧き、ラルズは道央エリア中心とした地元に密着した企業で、生活を食で支える立派な仕事だと感じました。このことからラルズで働きたいと思うようになったのが決めた理由です。

現在私はスーパーバイザーという役職に就いております。担当エリアの17店舗を巡回し目標達成するため、店舗従業員(チーフやパートナーさん)への教育・指導が主な仕事内容となります。一日の大半は、店舗での業務となりますので店舗従業員とのコミュニケーション、お客様の声を聞くことも重要な仕事です。店舗従業員やお客様からの改善事項は本部へ持ち帰り速やかに改善できるよう対応しております。スーパーバイザーは部門担当のエキスパートとしても、本部と店舗のパイプ役としても重要な位置づけの仕事となっております。

当社は社内コミュニケーションが円滑な環境にあり、横のつながりは店舗間の従業員はもちろん、同じ部門間の従業員同士お互いの情報伝達で関係性を深め合い、お互いが成長できる環境となっています。縦のつながりは相談しやすい環境づくりがされており、問題解決のスピードがあり安心できるところがあります。このようにコミュニケーションが円滑で、さらには従業員同士一丸となり目標に向かって一生懸命取り組んでいる姿を見て、良い刺激になっていると思える事。そのことが、ラルズで働いていてよかったと感じることです.

会社データ

事業内容
札幌市及び千歳市・苫小牧市・室蘭市の道央圏での食品、衣料、雑貨の総合小売店チェーン

PHOTO

2018年11月にオープンしたスーパーアークス新琴似店。お客様のニーズに応えた品揃えやサービスを提供中。

本社郵便番号 064-8621
本社所在地 札幌市中央区南13条西11丁目2-32
本社電話番号 011-530-6030(管理部人事グループ直通)
創業 1961年10月28日
設立 2002年11月1日
資本金 42億円
従業員 約8,000名(正社員 約1,000名)
売上高 1,450億円(2023年2月期)
事業所 【本社】
札幌市中央区南13条西11丁目2-32

【店舗】74店舗(札幌市内及び近郊)
<札幌市>
中央区:山鼻店、啓明店、16条店、伏見店、中島公園店
 北区:新琴似店、北24条店、エクスプレス、ノース、太平店、新川店
 東区:苗穂店、光星店、伏古店、北35条店、東苗穂店
 南区:サウス、真駒内店、石山店、真駒内上町店
 西区:ウエスト、発寒店、山の手店、琴似店
白石区:菊水店、白石店、新ほくと店
厚別区:イースト
豊平区:エクストラ、月寒東店、平岸店、美園店、西岡店
清田区:北野店、里塚店
手稲区:星置店、宮の沢店

<石狩市・当別町・岩見沢市>
花川店、花川南店、当別店、当別駅前店、岩見沢店

<江別市>
大麻店、大麻駅前店、野幌店、元江別店

<小樽市>
奥沢店、長橋店、桂岡店、手宮店、桜町店、おたる山の手店

<余市町>
西部店、入舟店、黒川店

<苫小牧市>
明野店、光洋店、明徳店

<千歳市・恵庭市・北広島市>
千歳店、長都店、恵庭店、恵み野店、島松店、大曲店

<室蘭市>
室蘭中央店、中島店、新たかさご店、港北店、輪西店

<登別市・伊達市>
アーニス店、幌別店、伊達店

<稚内市・芦別市(衣料店舗:配属はありません)>
稚内店、芦別店

<センター>
生鮮食品流通センター(石狩市)
デリカセンター(白石区)
---------------------------------------------------
スーパーアークス24店、ビッグハウス17店
ラルズマート24店 、ラルズストア1店
ラルズプラザ2店、フレッティ1店
ホームストア5店
業績 【売上高】
1,450億(2023年2月期)
1,418億(2022年2月期)
1,408億(2021年2月期)
1,292億(2020年2月期)

【経常利益】
  72億(2023年2月期)
  69億(2022年2月期)
  70億(2021年2月期)
  58億(2020年2月期)
関連会社 (株)ユニバース、(株)ベルジョイス、(株)福原、
(株)道北アークス、(株)道東アークス、
(株)東光ストア、(株)道南ラルズ、(株)エルディ
(株)伊藤チェーン(株)オータニ
平均年齢 39.7歳
平均勤続年数 16年
沿革
  • 1961年10月
    • 生鮮食料品の小売業を目的として、札幌市南13条西9丁目716番地において(株)ダイマルスーパー(現、(株)ラルズ)設立
  • 1961年11月
    • 第1号店「山鼻店」を開店
  • 1969年8月
    • 商号を大丸スーパー(株)に変更
  • 1989年4月
    • (株)ラルズとしての第1号店、ラルズストア北野店を開店
  • 1994年4月
    • ラルズストア太平店を業態変更しビッグハウス太平店として開店(ビックハウス第1号店)
  • 1998年4月
    • アーバンゴリラプロジェクト第1号店のラルズマート真駒内店を開店
  • 2000年12月
    • (株)ホームストア(本社北海道室蘭市)に90%資本参加し、子会社とする
  • 2006年11月
    • 新業態「スーパーアークス」の第1号店としてスーパーアークス菊水店を開店
  • 2008年9月
    • 本社を札幌市豊平区平岸1条1丁目から札幌市中央区南13条西11丁目2番32号に移転
  • 2016年2月
    • 小樽・余市地区を中心に展開する(株)丸しめ志賀商店より事業継承
  • 2018年11月
    • スーパーアークス新琴似店を新規開店
  • 2019年4月
    • ラルズマート山鼻店を業態変更しスーパーアークス山鼻店として開店
  • 2019年7月
    • ラルズストア当別店を業態変更しスーパーアークス当別店として開店
  • 2020年11月
    • スーパーアークス東苗穂店を新規開店
  • 2021年10月
    • ビッグハウス新川店にて「オンラインショップ」を新規スタート

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17年
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 1名 5名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 1名 5名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
当社では、階層別研修、職能研修を実施しています。入社して3年間は新人社員全員が参加する研修があり、小売業で働くために必要な一般知識研修を受講してもらいます。
階層別、職能別研修は、会社で選抜された方を対象に、行っております。研修はアークスグループ主催で行われる研修と、外部で主催している研修に派遣する研修とがあります。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得や通信教育に対する受験料・受講料の補助(全額または一部)を行っています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 13 6 19
    2021年 22 11 33
    2020年 15 4 19
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 19
    2021年 33
    2020年 19
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 12
    2020年 3

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学>
旭川大学、茨城大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、国士舘大学、釧路公立大学、札幌大学、札幌大谷大学、札幌学院大学、札幌国際大学、苫小牧駒澤大学、同志社大学、函館大学、弘前大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道教育大学、北海道情報大学、北海道文教大学、酪農学園大学

前年度の採用実績(人数)        2021年  2022年  2023年(予)
-------------------------------------------------------------
大卒      30名   19名   17名
短大・専門卒  3名   1名    0名

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ラルズ【アークスグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ラルズ【アークスグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ラルズ【アークスグループ】の会社概要