最終更新日:2024/4/26

三笠産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 日用品・生活関連機器
  • 環境・リサイクル
  • その他メーカー

基本情報

本社
奈良県
資本金
1億円
売上高
119.7億円(2023年3月期)
従業員
531名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【製品開発職積極募集】タダノフタという勿れ!誰もが使う”キャップ”をつくる、誰も知らない会社

  • My Career Box利用中

【3/4採用HPリニューアル!】タダノフタという勿れ!誰もがつかう"キャップ"をつくる、誰も知らない会社 (2024/04/26更新)

こんにちは!三笠産業の採用担当です。
当社のマイナビページをご覧いただきありがとうございます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~説明会~※お待たせいたしました!追加開催が決定しました!
 ・5月2日(木)
 ・5月8日(水)
 詳細はセミナー予約画面よりご確認ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
======================================
~お知らせ~
 採用サイトをリニューアルいたしました!
 新サイトURL:https://mikasa-recruit.com/
 コーポレートサイトの「採用情報」からもアクセスいただけます。
 ぜひご覧ください!
======================================

当社は、プラスチック製のキャップやペットボトルなど、包装容器を製造するメーカーです。特に食品調味料用のキャップは国内シェア約30%を占めています!

普段は当社の社名を目にすることはないかと思いますが、実は皆さんの生活にとても身近なものを製造しています。

また、その製造にはとても高度な技術が必要です。

まずは会社説明会へ参加し、知られざる包装容器の魅力にぜひ触れてみてください!

ご参加お待ちしております。



三笠産業株式会社 新卒採用担当

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
110年以上の歴史を有する当社は、これまでに数えきれないぐらいのキャップを皆様の元に届けています。
PHOTO
当社は、キャップやペットボトルなど、身近なものを通して人々の日常生活を支えています。少しでも興味のある方はぜひ説明会にお越しください。お待ちしております。

これから次の100年に向けて「次代の包む」を創り出すチャンスが待っています

PHOTO

リングに指を入れ、引っ張り上げることで開封するプルオープンキャップは、当社が開発し製品化を実現したもの。今では大半の食品調味料用キャップに採用されています!

【三笠産業の3つの特徴】
(1)創業から110年以上、お客様と社員を大切に経営してきた会社
(2)年間17億個以上のプラスチックキャップやペットボトルを生産し、調味料用キャップのシェア約30%以上
(3)高い機能と使いやすさをお客様に提供すべく、製品開発力を磨いてきた会社


創業は1912年。たる用の木工呑口メーカーとしてスタートした当社は、戦後、プラスチックキャップメーカーへと発展。お客様の要望にこたえられる製品開発の実現により、お客様の商品の成長を支え続けてきました。
その原動力は社員(人材)であると考え、当社で働くことでの社員の幸福実現も大切にしています。
現在は、調味料や酒類の包装市場を主力市場としながら、洗剤から医薬品に至るまで、様々な商品に使用されるキャップ・ペットボトルを開発・製造・販売しています。
食品調味料用キャップでは、業界シェア30%を獲得。
当社は110年を超える歴史の中で、GS王冠(一升瓶用プラスチックキャップ)をはじめ、プルオープンキャップ(写真左)など、次々と独創的な製品を世に送り出し、包装容器の機能向上に大きく貢献してきました。
”食”に関わる業界が主なお取引先のため、景気変化の影響を受けにくく、安定した経営を続けています。

会社データ

プロフィール

・業界シェア約30%!!アイデアを積み重ねた100年間

たる用の木工呑口メーカーとしてスタートした当社は、戦後の時代の流れと共にプラスチックキャップメーカーへと発展。金属キャップに比べ栓抜き不要で安全なプラスチック製キャップ(GS王冠)を筆頭に、リングに指をかけ開栓するプルオープンキャップ、酸化を防ぐバリアキャップなど、独創的な製品を次々と世に送り出してきました。現在は、調味料や酒類、洗剤から医薬用に至るまで、様々な容器に使用されるキャップ・ペットボトルを開発・製造・販売しています。
中でも液体調味料用キャップでは業界シェア約30%を獲得しています。
”食”に関わる業界が主なお取引先のため、景気変化の影響を受けにくく、安定した企業経営を続けています。

・包装容器業界のパイオニアとして、日本の食卓を支え続けたい!

当社のキャップ年間出荷数は約17億個。日本の人口で割ると、1人あたり年14個以上は当社のキャップを使っている計算です。プラスチックキャップやペットボトルは、日頃何気なく使われていますが、今や日本の食卓には、なくてはならない存在なのです。食品・調味料そのものの品質保持機能はもちろん、持ちやすさや注ぎやすさ等の利便性向上を追求し続け、当社はこれまでに5,000点以上の製品を開発してきました。これからも生活に不可欠な”食”を支え続けたいという強い思いを持ち、自分たちが創った製品がたくさんの人たちの役に立てていることに大きなやりがいを感じて、日々の仕事を続けていきます。
2014年にはタイにも拠点を設立。日本で確立した技術が評価され、2020年度には海外での活動に対して表彰されました。(「Thai Star Packaging Awards 2020で1位・2位獲得」、食品産業新聞社主催 第50回食品産業技術功労賞 国際部門「東南アジアにおけるリサイクルキャップの普及」)

・モノづくりへのこだわり

開発志向型企業として、当社が現状否定・創意工夫にこだわる理由。それは、GS王冠のように一つのアイデア商品が、あっという間に世の中の生活スタイルを変えてしまうことがあるからです。そのことによって、人々の生活が豊かになり、その一翼を担うことの喜びを私たちは知っているからです。だから、現状に満足することなく、当たり前のことにも疑問を持ち、小さなことでも発見できる力を高め、社内で自由にアイデアを出し合える風土を大切にしています。

事業内容
・プラスチックキャップ、ペットボトル、各種包装資材の製造販売

当社がこれまでに扱ってきたキャップの種類は5,000種以上。
食品調味料を主として洗剤や医薬品、化粧品など多岐にわたります。
皆さんもご自宅の食卓だけではなく、街中のレストランや旅行中のホテル、航空機内などで、気づかないうちに当社製品を使用した調味料などの商品を使っているはずです。
これからは、機能の向上や使いやすさだけではなく、環境への配慮が求められる時代です。私たちは、更なるリサイクル促進に貢献するために、ビンやペットボトルから取り外しが容易なリサイクルキャップを製品化しました。また、従来のプラスチック素材だけでなく、環境にやさしい素材を使った製品開発にも取り組んでいます。私たちはこれからも、プラスチックキャップ・ペットボトルメーカーとして、時代の先を行く存在であり続ける努力をしていきます。

PHOTO

業務上、一つの製品にかかりきりになるのではなく、短期間ながらも一人でいろんな製品を見ることができる。

本社郵便番号 635-0817
本社所在地 奈良県北葛城郡広陵町寺戸27
本社電話番号 0745-56-5581
創業 1912年4月
設立 1956年10月
資本金 1億円
従業員 531名
売上高 119.7億円(2023年3月期)
事業所 ■本社/奈良県北葛城郡広陵町寺戸27

■支店
・関西支店/奈良県北葛城郡広陵町寺戸53
・東京支店/東京都足立区千住仲町41-1 大樹生命北千住ビル3F
・西部支店/福岡市博多区中呉服町1-5 祐徳ビル1号館8F

■工場
・本社工場/奈良県北葛城郡広陵町寺戸53
・本社工場 成形二課/奈良県北葛城郡広陵町南25-1
・本社工場 物流センター/奈良県生駒郡安堵町大字窪田1135番5
・熊本工場/熊本県宇土市野鶴町354-1
・茨城工場/茨城県小美玉市栗又四ヶ2241-1
・栃木工場/栃木県佐野市多田町168‐2
売上高推移 【売上高】
119億円(2023年3月)
113億円(2022年3月)
117億円(2021年3月)
111億円(2020年3月)
105億円(2019年3月)
関連会社 MIKASA(THAILAND)CO., LTD.

MIKASA CAP(THAILAND)CO., LTD.
主な取引先 ■醤油
キッコーマン(株)、ニビシ醤油(株)、ヒガシマル醤油(株)、フンドーキン醤油(株)、ヤマサ醤油(株)他
■食酢
内堀醸造(株)、タマノイ酢(株)、(株)ミツカングループ他
■食用油
(株)J-オイルミルズ、日清オイリオグループ(株)他
■ソース
オタフクソース(株)、カゴメ(株)他
■その他食品関係
エスビー食品(株)、エスエスケイフーズ(株)、キユーピー(株)、 (株)シマヤ、日本食研(株)、日本ハム(株)、(株)ピエトロ、ヤマキ(株)、理研ビタミン(株)他
■酒類
宝酒造(株)、チョーヤ梅酒(株)、二階堂酒造(有)、メルシャン(株)他
■洗剤・化粧品・薬品
小林製薬(株)、高砂香料工業(株)他
平均年齢 40.7歳
新卒者の定着率 直近3年の新卒者定着率:100%(11/11名)
2022卒:100%(4/4名)
2021卒:100%(4/4名)
2020卒:100%(3/3名)

※2023年3月時点・学卒者
関連ワード 射出成形、射出成型、インジェクション成形、インジェクション成型、プレス成形、プレス成型、ブロー成形、ブロー成型、圧縮成形、圧縮成型、トランスファ成形、トランスファ成型、成形機、成型機、金型、金型加工、金属加工、樹脂、プラスチック、プラスティック、プリフォーム、パリソン、カメラ検査、画像検査、画像処理、情報処理、プラモデル、3Dプリンター、三次元プリンター、CAD、包装容器、パッケージ、包装業界、パッケージ業界、印刷業界、印刷、食品業界、食品、日用品、調味料、がっちりマンデー、ビーバップハイヒール、千年企業の大逆転、奈良、大阪、京都、関西、近畿、栃木、茨城、熊本、東京、福岡、安定
沿革
  • 1912年4月
    • 林田國太郎商店を設立し、木製樽用呑口の製造販売を開始
  • 1953年5月
    • プラスチック製ビン栓の製造販売を開始
  • 1956年10月
    • 三笠産業(株)設立
  • 1957年11月
    • 平面印刷機の開発に成功
  • 1970年4月
    • 奈良県に生産工場、協業組合新日本ポリマーを新設
  • 1971年4月
    • 福岡県に西部三笠(株)(現 西部支店)を設立
  • 1973年4月
    • 熊本県に宇土プラスチック工業(株)を設立
  • 1977年9月
    • 三笠産業(株)東京営業所を開設
  • 1984年10月
    • 「通商産業大臣賞」受賞
  • 1987年4月
    • プラスチックキャップに関する発明が認められ、創業者林田孝一が黄綬褒章」を受賞
      茨城県に(株)タマリを設立
  • 1990年1月
    • 協業組合から(株)新日本ポリマーに商号変更
  • 1990年4月
    • 宇土プラスチック工業(株)を(株)新日本ポリマーに統合して 九州工場(現 熊本工場)となる

      (株)タマリを(株)新日本ポリマーに統合して関東工場(現 茨城工場)となる
      三笠産業(株)と西部三笠産業(株)が合併し、西部支店と改称
  • 1993年4月
    • 三笠産業(株)と(株)新日本ポリマーが合併し、製造販売が一本化される
  • 1994年3月
    • 関東工場敷地内に無人化工場完成(現 茨城工場)
  • 1994年11月
    • 奈良県(関西文化学術研究都市内)にならやま研究所(現 ならやま研修センター)完成
  • 1997年4月
    • 九州工場(現 熊本工場)敷地隣にPETボトル工場完成
  • 1999年8月
    • ISO9001 品質マネジメントシステム認証取得
  • 2006年5月
    • 栃木県に栃木工場完成
  • 2006年12月
    • ISO14001 環境マネジメントシステム認証取得
  • 2010年1月
    • SO9001 品質マネジメントシステムを自社品質管理システムとして転用開始
  • 2012年4月
    • 創業100周年
  • 2014年6月
    • 海外販売会社 MIKASA(THAILAND)CO.,LTD.設立
  • 2015年4月
    • 海外製造会社MIKASA CAP(THAILAND)CO.,LTD.設立
  • 2017年12月
    • 奈良県に新本社棟完成・本社工場物流センター稼働
  • 2020年4月
    • 林田大地が代表取締役社長に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.7年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.4時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 9名 13名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 2名 6名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.2%
      (63名中2名)
    • 2022年度

    ※2023年3月末時点

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員・若手社員・中堅社員・管理職者研修はじめ、階層別研修制度あり
自己啓発支援制度 制度あり
eラーニング
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
1年に1回、自身の状況やキャリアに関する希望を申告する制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、大阪府立大学、九州大学、京都産業大学、熊本大学、工学院大学、徳島大学、奈良先端科学技術大学院大学、北陸先端科学技術大学院大学、宮崎大学、山口大学
<大学>
追手門学院大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、香川大学、関西大学、九州工業大学、京都市立芸術大学、京都芸術大学、京都産業大学、京都女子大学、京都府立大学、近畿大学、久留米大学、甲南大学、摂南大学、拓殖大学、東京理科大学、同志社大学、奈良大学、福岡大学、四日市大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
大分県立工科短期大学校、熊本県立技術短期大学校、東洋食品工業短期大学

採用実績(人数)         <院卒><大卒><短卒>
2024年卒(予)  0名  6名   1名
2023年卒     1名  5名   2名
2022年卒     0名  2名   2名
2021年卒     1名  2名   1名
2020年卒     0名  2名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 5 3 8
    2022年 2 2 4
    2021年 1 3 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 8
    2022年 4
    2021年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 1
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp64416/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

三笠産業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三笠産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三笠産業(株)の会社概要