最終更新日:2023/12/6

(株)ボイス

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 不動産(管理)
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
神奈川県
資本金
3,000万円
売上高
76億円
従業員
4,500名(パート含む)

【キレイで、人に、社会にキラメキを。】全国約1,300箇所の施設を管理している総合ビルメンテナンス会社です。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
定期的に現場巡回をして、品質点検や従業員の管理・教育を行います。
PHOTO
入社から1年未満の新入社員を対象に、毎週木曜日に勉強会を開催しています。講師は社長です!

「建物がある限り仕事が無くならない」人々の生活を支えるマネジメント職!

PHOTO

費用を会社負担で、様々な資格を取得することができます(※勤務年数による)。写真は、ビルクリーニング技能士試験の練習風景。

◆業務内容について
主に施設の品質管理です。清掃を中心とした美観維持はさることながら、現場スタッフの労務管理や弊社独自の「BOIS」というシステムを利用した現場データの分析を行っています。「お客様との契約範囲でやりきること」がもちろん理想ですが、どうしても叶わないことがあります。その際の交渉や日々の面談等含め、お客様との綿密なやり取りを実施します。何よりコミュニケーションを最大限活かした仕事です。
(東京支社 入社2年目 / Jさん)

◆当社の魅力について
教育・研修が充実している点です。入社して、研修の「充実さ」に驚いたのを覚えています。各分野によって専門知識を有する先輩方から研修を受けることができます。教わるだけでなく、知識を実務やOJT研修ですぐに使う機会があるので自身の吸収スピードも上がります。支社へ配属した後も、OJT研修が継続されるので配属先の課長や先輩マネージャーからマンツーマンで教えていただく機会が設けられています。分からないこと、不安なことがあればその場で解決することができる環境も当社の魅力のひとつです。
(横浜支社 入社2年目 / Oさん)

◆研修制度について
入社後は約1年3か月のOJT研修を受けます。初期では座学講義のほか、「現場実習」として現場で清掃作業を経験し、モップのかけ方から洗浄機の使用方法まで幅広く学べます。また、新入社員は「社長勉強会」に定期的に参加します。勉強会では、当社や業務にまつわる各テーマに対し、新入社員の質問を社長から直接解説してもらえます。それだけでなく経営者の意見を聞く貴重な経験ができるのです。そのほか、様々なフォロー教育、OJT進捗確認会議等、充実した研修のもとで業務マネージャーとして一人前になることができます。
(横浜支社 入社2年目 / Nさん)

◆今後の目標は...
入社当初は漠然と、スケールの大きい目標をもっていました。しかし、徐々に現場での自分の立ち位置=マネジメント/管理者 だということを意識するようになりました。なので、「現場で働いているスタッフの”管理者”として、現場がもっと働きやすい環境になるようなマネジメントを行いたい」というのが現在の目標です。仕事上のマネジメントだけでなく、働く方のメンタル面まで寄り添えるようなマネージャーになりたいです。
(東京支社 入社2年目 / Kさん)

会社データ

事業内容
■総合ビルメンテナンス業
スーパーやショッピングモール、病院やホテル・スポーツクラブなど、
さまざまな建物を快適な状態に維持する総合メンテナンス事業を展開しています。
私たちが日ごろ利用するさまざまな施設を、清掃や設備・警備を通して管理しており、建物を維持するためにはなくてはならない仕事を行っています。

■事業内容
私たちボイスは、ショッピングモールをはじめとする商業施設や病院、事務所など大勢の人が利用する施設を中心に総合管理を行っております。「快適に・安全に・衛生的に保つビルメンテナンス業」を手がけ、創業から50年目を超えました。

■(株)ボイスの強み
清掃管理業務をメインに、設備管理業務・警備業務にも携わります。
これらの管理をIT技術を取り入れた独自の「BOISシステム」で、作業品質の安定化と合理化によるコストダウンを図ることでお客さまに高品質なサービスを提供しています。
最近では清掃ロボットの導入を積極的に実施。目新しいメンテナンスを日々追及しています。


『BOIS』の受賞歴・特許
・通商産業大臣ニュービジネス大賞優秀賞受賞/1992年
・特許取得 特許第2821227号/1998年

PHOTO

普段利用しているスーパーや病院、学校など、あらゆる建物でビルメンテナンスは皆さんを守り続けています。

本社郵便番号 231-0027
本社所在地 神奈川県横浜市中区扇町2丁目4番3号 第一ミヤビル2階
本社電話番号 045-662-8611
創業 1972年1月
設立 1972年6月
資本金 3,000万円
従業員 4,500名(パート含む)
売上高 76億円
事業所 ■本社
〒231-0027 神奈川県横浜市中区扇町2丁目4番3号 第一ミヤビル2階

■横浜支社
〒231-0027 神奈川県横浜市中区扇町2丁目4番3号 第一ミヤビル2階

■東京支社
〒231-0027 神奈川県横浜市中区扇町2丁目4番3号 第一ミヤビル2階

■仙台支社
〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺1丁目3番45号 AI.Premium7階
主な取引先 ◆関東エリア
イオンディライト(株)、オーケー(株)、(株)ベイシア、アークランズ(株)、
(株)カインズベストケア、他
◆東北エリア
みやぎ生協、(株)ヨークベニマル、他
平均年齢 40.9歳
研修制度 お客様や従業員の方々への迅速かつ的確な対応・円滑なコミュニケーションを図れるよう、
約1年3か月の手厚い入社後研修を設けております!
ステップ式のカリキュラムのため、徐々に慣れていくことができます。

■入社~1か月:
 まずは座学中心で「(株)ボイス」について学んでいきます!
 約1~2週間の現場実習があります。業務マネージャーになる前に、
 お客様の施設で働く従業員の方とコミュニケーションが取れる期間となっています。

■入社1か月~2か月:「初級スタッフ」(内勤スタッフ)
 まずは支社の事務に当たる部署でマネージャー業務のサポートを実施します!
 電話応対や社会人としての基本、ボイス社員として必要な基礎知識を身に付けます。

■入社3か月~8か月:「中級スタッフ」(課長付きスタッフ)
 初級で得た知識を基に、上司(課長)とともに現場巡回をスタートします。
 「課長付き」なので、全面的にサポートが入るうえで、マネージャー業務について理解して頂きます。

■入社9か月~:「上級スタッフ」(課長付きマネージャー)
 マネージャー見習いとして、10か所程度のお客様施設を担当します!
トラブルや困りごとがあった際は速やかに上司に報告し、改善策を考える環境が整っております。

→ 研修終了後マネージャーに昇格!
  これよりマネージャー手当として15,000円/月加算されます。


《そのほかにも多数の研修を完備!》
・新入社員勉強会
・OJT進捗確認会
・外部研修(2泊3日、通信教育3カ月)
・資格取得支援
・現任教育
・フォロー研修
沿革
  • 1972年 1月
    • 的場一博(現会長)が横浜市神奈川区にてビルメンテナンス業
      「伊丹ビルサービス」を創立
  • 1974年 3月
    • 横浜市神奈川区西神奈川に移転
  • 1980年 1月
    • 社名を「(株)宮豪」へ変更
  • 1980年 6月
    • 横浜市中区扇町に本社ビル完成・移転
  • 1990年 4月
    • 「BOISシステム」を独自開発
  • 1992年 11月
    • 「BOISシステム」が通商産業大臣ニュービジネス大賞最優秀賞受賞
  • 1997年 1月
    • ISO9001 認証取得(取得番号 JQA-1568)
  • 1998年 5月
    • 顧客満足度調査開始
  • 1998年 7月
    • 「BOISシステム」が特許権を取得
  • 2008年 4月
    • NANO(ナノ)ウォーターを導入
  • 2008年 8月
    • 社名を「(株)ボイス」へ変更
  • 2010年 5月
    • 現場管理システムを導入
  • 2010年 12月
    • ISO14001 認証取得(取得番号 JQA-EM6641)
  • 2011年 4月
    • プライバシーマーク取得(登録番号10862164)
  • 2011年 10月
    • ISO14001 登録拡大
  • 2015年 2月
    • 作業報告システムを導入
  • 2017年 6月
    • ウルトラフロアケアシステム導入
  • 2018年 6月
    • 新NANOウォーター導入
  • 2019年 4月
    • ベトナムから技能実習生受け入れを開始
  • 2019年 5月
    • 清掃ロボットを導入
  • 2019年 10月
    • 札幌市北区二十三条に札幌営業所を設置
  • 2022年 2月
    • 本社ビルに東京支社を移転
  • 2022年 5月
    • かながわSDGsパートナー企業に認定
  • 2023年 1月
    • 小型ロボット洗浄機「HAPIIBOT」を導入開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.9年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 19.2%
      (26名中5名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員:(1)新入社員研修
     (2)2泊3日外部マナー研修、3カ月通信教育
     (3)OJT研修
     (4)新入社員勉強会
既存社員:(1)現任教育 (社内ルール変更点や問題解決グループワークなど随時)
     (2)専門技術スキルアップ研修
自己啓発支援制度 制度あり
(1)ビルクリーニング技能士検定試験 (入社初年度3級受験)
(2)建築物環境衛生管理技術者試験 (理系:入社2年後、文系:入社5年後)
(3)第一種衛生管理者試験
※講習・受験その他費用は全額会社負担
メンター制度 制度あり
社内委員会活動一環にて実施。
新入社員に対し1~2名の先輩社員でグループを作り、定期的なランチ会・ティーミーティング等を開催し新入社員をサポートしています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
・点検資格者(ISOに基づく社内手順書に拠る)

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 1 5
    2022年 1 0 1
    2021年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 5
    2022年 1
    2021年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 1
    2022年 0
    2021年 1

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ボイスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ボイスの会社概要