最終更新日:2024/3/5

(株)エヌケービー(NKB)

  • 正社員

業種

  • 広告
  • 情報処理
  • 広告制作・Web制作
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
資本金
9,000万円
売上高
120億円(2023年9月)
従業員
180名
募集人数
1~5名

駅などのパブリックスペースを文化的で快適な空間に進化させてきたNKB。新しいメディアの研究・開発や「アイデアをカタチに!」する創業以来の精神はこれからも続きます

□■採用担当からのお知らせ■□  (2024/02/13更新)

PHOTO

2025年度新卒採用エントリー受付中!

会社紹介記事

PHOTO
部署の垣根を越えて協力しあう仲の良さが自慢の当社。
PHOTO
若手が自分の意見をどんどん発信できる環境があります。

生活者の「リアルな空間」を豊かで、楽しく、快適に演出。歴史ある広告会社。

PHOTO

当社代表取締役社長 外谷敬之です。新しい事を始めたり、何かを変える事に躊躇している社員の背中を「まず、やってみろ」と後押しをしてくれる存在でもあります。

TVCM、新聞、雑誌、ラジオ、WEB、交通広告…広告と一口に言っても、生活者を取り巻く環境の変化とともに、「広告」のカタチも多様化しています。
「人々が集う空間をより快適に、より楽しく、より豊かに」という理念のもと、リアルな空間を演出(広告・アート・食事業)
多岐にわたる事業を構築し、常に変革をしてきた広告会社です。

広告という手段を用いて、
・クライアントの悩みを解決する
・人々の集う空間を豊かにする
という2点を達成するのがNKBの広告事業の仕事です。

(ビジネス戦略の立案)
ビジネスパートナーとしてのブランド・マネジメント、マーケティング戦略、コーポレート・コミュニケーション等のビジネス戦略立案に関する様々なソリューションを提供。

(デジタル・ソリューション)
ネットワーク構築からスマートフォンなどのソーシャル連携、オフラインを巻き込むソーシャル・キャンペーン展開等の企画・提案。

(広告メディア開発)
創業以来培ってきたNKBの独自ノウハウをフル活用したオリジナル・メディアの開発。

(食関連事業)
国内最大級の飲食店検索サイト「ぐるなび」という新しい食メディアを生み出した、NKBオリジナルのネットワークやマーケティングデータを活用した商品開発やコンテンツの開発などの企画・提案。

(プロモーション・プランニング)
NKBが有するオリジナルメディアを活用した、プロモーション施策の企画・提案。

【新しいものをいち早く取り入れる環境が整っている】
取締役会長 創業者の滝は、インターネットやパソコンの草創期において、社員1人に1台のPCを持たせました。PCを「遊びながら覚える」ことを奨励していた環境が、飲食店検索サイトの「ぐるなび」を、当時の新入社員が手がけることに繋がりました。現在もタブレットやスマホなど最新のデシタルツールを業務内容によって支給するなど、後の「(株)ぐるなび」を誕生させたNKBの風土は、今も続いています。

【組織を横断して若手社員が学ぶ場 ー 若手勉強会】
若手勉強会は、月に一度、入社数年の若手社員が部門間を超えてチームをつくり、外部講師の研修や事業の課題解決に向けた企画作成などに取り組むプロジェクトです。相互交流・事業理解をテーマとして、社歴の浅いうちから同年代・他部署の仲間とコミュニケーションを構築し、楽しみながら学び・成長できる環境が整っています。

会社データ

プロフィール

NKBは「交通広告」「IT」「アート」「食事業関連」を軸に、日本の交通文化の発展に資する活動を展開しています。
創業より70年以上「人々が集う空間をより快適に、より楽しく、より豊かに」という企業理念のもと、各事業を深め、多岐にわたる関連事業を構築してきました。
多様な事業領域、培われた多角的な視点と行動力をもって、私たちNKBは交通文化情報産業を牽引するカンパニーとして、常に進化・変革をしています。

事業内容
交通広告のリーディングカンパニーとして75年もの間、業界を牽引してきたNKB。
そんな私たちは、交通広告以外にも活動の幅を広げ、現在では様々な事業を展開し、独自のプロモーション戦略を提案しています。
今や食のインフラともいえる「ぐるなび」の創業。
生産者と生活者をつなぐマルシェの開催。
手塚治虫氏、大友克洋氏など日本を代表するアーティストたちと手掛けるパブリックアート。
世界大会も開催されている「ペア碁」。
首都圏初の観光電車事業「52席の至福」。
など…型にはまらない自由な発想による事業展開がNKBの面白さ。
そして、それらの事業がシナジーを生み、次々に新しいアイデアが誕生しています。
交通・食・アート・空間・WEB・IT・イベント・動画配信・インバウンドetc…
多様な事業を展開し、それらが相互に関わり合うことで、
全く新しい「価値」を生み出し、あらゆる「課題」を解決する。
それが、NKBのミッションです。

PHOTO

東京・横浜・名古屋を中心に最新のテクノロジーを駆使したデジタルサイネージを設置・運営。広告配信は本社のスタジオより行っています

本社郵便番号 100-0006
本社所在地 東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル 
本社電話番号 03-3504-2100
創業 1948年
資本金 9,000万円
従業員 180名
売上高 120億円(2023年9月)
支社 北海道、仙台、名古屋、大阪、九州
主な取引先 小田急グループ
「小田急電鉄(株)/(株)小田急百貨店 他」
京急グループ
「京浜急行電鉄(株)/京急開発(株)/(株)京急アドエンタープライズ 他」
JRグループ
「東日本旅客鉄道(株)/(株)ジェイアール東日本企画/(株)東京メディアサービス/東京モノレール(株) 他」
西武鉄道グループ
「西武鉄道(株)/(株)プリンスホテル 他」
東急グループ
「東京急行電鉄(株)/東急不動産グループ 他」
東京地下鉄グループ
「東京地下鉄(株)/(株)メトロアドエージェンシー」
横浜高速鉄道(株)
関連会社 (株)NKB Y's
公益財団法人 日本交通文化協会
公益財団法人 日本ペア碁協会
NKB ADVERTISING TAIWAN 恩可比文創廣告(NKB台湾)
(株)レッツエンジョイ東京
平均年齢 42歳
平均勤続年数 11年4カ月
沿革
  • 1948年2月
    • 政財界および交通界のジャーナリストであった瀧冨士太郎が、鉄道文化の向上発展を目的とした 「財団法人 日本交通文化協会」(同年9月30日設立)を設立・運営する為の事業会社として「交通文化事業 (株)」(現NKB)を創設。
  • 1950年
    • 「財団法人 日本交通文化協会」が国鉄利用者のために寄贈した木製ベンチに看板を取り付け、広告の新媒体として開発
  • 1977年1978年
    • 「新幹線広告解禁に伴い、「新幹線セット広告媒体」を開発。 JR新宿駅ホーム階段に大型電照式額面「ジョイステップ」を企画設置。帝都高速度交通営団(現、東京地下鉄)に「四連ボード」を企画設置。 平和島競艇場にコンピュータ制御の情報提供専用表示機(NAPボード)を企画納入。
  • 1979年
    • JR新宿駅「ジョイボード」を企画設置。 サンシャインシティにコンピュータ制御の「Qボード」を企画設置。 JR原宿駅ホーム正面に外照式14面連立大型(縦3m×横4m)電気額面「原宿ファッションジョイボードを企画設置。効果的な媒体として話題となり、以降、広告ボードの大型化が進む
  • 1982年
    • JR東京駅に新大型ベンチ広告「シルバー&ベビーシート)」(老人赤ちゃん優先ベンチ)企画設置。 JR東京駅、渋谷駅、池袋駅、新宿駅に「スーパージョイボード」設置。 JR東京駅にショーウィンドと告知用ポスターをセットにした「夢のショーウィンド」を企画設置。(第6回 国鉄広告展国鉄総裁賞受賞)
  • 1983年
    • 映像・音声・プリントを駆使した顧客操作型情報提供システムの開発に着手。(米国特許取得)
      「交通文化事業 (株)」を「(株) NKB」に社名変更。JR東京駅・JR大阪駅他オジリナル企画媒体多数設置。JR東京駅八重洲口に松下通信工業の「大型液晶テレビ」第一号機を設置。
  • 1986年
    • 企画大型屋外ボード100基を設置。「JOYタッチ」「コンピュータ伝言板」設置。 屋外ボード「コミュニケーションボード」200基を設置。大阪地下鉄に「20駅ネットボード」他。’86東京サミットの外人プレスセンターに日本の最先端ニューメディアの代表として「JOYタッチ」納入。
  • 1990年
    • 営団銀座線上野駅、銀座駅「JOYタッチ」納入。 ※第19回情報化月間運輸大臣賞受賞。 気象情報を電光表示する「ウエザーボード」を開発。JR札幌駅構内に7基設置。 GALA湯沢スキー場に「業務用JOYタッチ」「映像情報システム」。 JR東日本との共同開発「新幹線指定券発売システム」試作納入。
  • 1996年
    • 北京西駅中央メインロビー「大型電飾ボード」設置。インターネットの囲碁対局サイト「パンダネット」サービス開始。飲食店検索サイト「ぐるなび」サービス開始。インターネットのスキー場紹介サイト「SURF&SNOW」をサービス開始。インターネットに連動した「中吊りハンター」を営団地下鉄と共同開発
  • 2000年
    • 飲食店検索サイト「ぐるなび」事業を分社し、「(株)ぐるなび」設立。東京モノレールにて、沖縄サミットの政府広報として「サミット・トレイン」を実施。 (株)弘済出版社(現 交通新聞社)との共同出資で「(株)トラベルサイト」設立。
  • 2001年
    • 小田急新宿駅に業界初の映像広告「ラウンドビジョン」を設置。 JR東京駅八重洲中央口・南口に「八重洲コンコースジャック」(32柱64面)を企画設置。 営団丸ノ内線新宿駅にPDPによる日本初の「動くポスター」を設置。
  • 2004年
    • 東京おでかけサイト「Let’s Enjoy TOKYO」を開設。(東京メトロと共同事業) 東京メトロ銀座線にて日本初の大型トンネル広告媒体「サブメディア*」(パラパラ漫画方式により走行中の列車からは動画に見える日本初の大型トンネル広告)他
  • 2006年
    • 北海道内初となるタイヤの「ホイール広告」を展開。
      みなとみらい線みなとみらい駅にMetro Mega Wide Vision1号機設置
  • 2010年
    • 本社を千代田区有楽町「東京宝塚ビル」に移転。
      京急羽田国際線・JR恵比寿駅デジタルサイネージ設置。
      東急サルースビジョン設置。JR渋谷駅にぐるなびボード設置
  • 2016年
    • 西武鉄道(株)が開発する、全席レストランの観光電車「52席の至福」の総合プロデュース・オペレーションを担当。
  • 2017年
    • 中華民國(台湾、R.O.C.)最大かつ唯一のマルチメディア事業会社Omni Adsグループ(オムニメディア社、オムニマックス社、オムニモア社)と業務提携を締結。
  • パブリックアート歴史
    • 東京駅ステンドグラス「天地創造(1972年(福沢一郎作))」以来500を超える作品を全国で展開。湯河原に自社工房を持ち、駅を始めとするパブリックスペースの文化的な価値高め続けている。

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 0名 4名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 0名 4名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(社内外OFFJT・OJT) クレアーレ工房見学 (配属:6月予定)

( 年間必須研修 入社1年目)
広告ビジネス基礎1年目
企画書プレゼンスキル他

(年間必須研修 入社2年目)
提案営業力スキル他

(年間必須研修 入社3年目)
広告スキル自主選択研修他
自己啓発支援制度 制度あり
きちんと身につく、価値のある学びが得られる社員教育の実践を目指し、
ヒューマンリソース・プロジェクトを2016年に立ち上げ、毎年より良い内容に改善を加え、2018年人事部として発展的に独立しました。「年度別階層に合わせた研修」と「自主学習支援」の両方の視点から、学ぶ姿勢のある社員を応援しています。
また若手社員を対象とした「若手勉強会」は、一つの課題に協力して取り組む学習で部門横断的なコミュニケーションも取れる場となっています。
メンター制度 制度あり
メンターという名称では呼んでいませんが、新人には指導係となる先輩が付き、新人を成長させる「戦略的育成計画」に沿った指導を上長・人事部と共有しながら進めていきます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
慶應義塾大学、千葉大学、大阪大学、京都大学
<大学>
青山学院大学、桜美林大学、神奈川大学、関西大学、九州大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸大学、國學院大學、駒澤大学、信州大学、成蹊大学、専修大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、一橋大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、東洋大学

採用実績(人数) 2018年     大学2名
2019年     大学3名
2023年     大学1名
2024年     大学1名(予)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2018年 1 1 2
    2019年 2 1 3
    2020年 2 1 3

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp64820/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)エヌケービー(NKB)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エヌケービー(NKB)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エヌケービー(NKB)の会社概要