予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【良い日常は、良い食生活から】をモットーに、食事=ミール(Meal)と、カスミ(KASU“MI”)をかけ合わせたカスミのオリジナル商品“MiiL KASUMI”が誕生しました。
(株)カスミは、茨城県を中心に、千葉・埼玉・栃木・群馬・東京の1都5県でスーパーマーケットを展開。1961年に設立し、茨城県石岡市に第1号店をオープン。当初から「お客さまの生活を豊かにする」との考えで、店舗運営に取り組んできました。現在はユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス株式会社の主要な事業会社として、関東最大のスーパーマーケットチェーンの一翼を担っています。店舗は194店舗(2023年2月末現在)あり、2022年には新業態店舗BL∧NDEを2店舗オープン。BL∧NDEのコンセプトは買い物体験を通して新たな食の体験を提供するフードスペシャリティストア。地元ならではの商品やこだわりの商品などを「MiiL KASUMI」のブランドで展開。そのほか「フードスクエア」、「フードマーケット」、「FOOD OFFストッカー」の3つの業態がございます。私たちが目指しているのは、地域のお客さまにとって「いつも隣にはカスミがあってうれしい」と思ってもらえるスーパーで有り続けること。安全・安心の食材をお届けするのはもちろん、その地域ならではの食文化・食習慣を伝え、お客さまが集い・憩い・楽しめる“地域のコミュニティの拠点”としての役割を果たすことが、カスミの社会的使命です。例えば、移動スーパー。その地域でのコミュニティの場となり、人と人とのつながりを創出。地域にお住まいのお客さまはもちろん、地域とともに歩み、ともに発展していく企業であり続けます。ほかにも、オンラインデリバリ―(ネットスーパー)やScan&Goなど、より快適にお買い物できる新たな取り組みにも注力しております。私たちが目指す先にあるのは、スーパーマーケットだけではない新たなカタチ。そんな新しいものを一緒に考え未来をより楽しいものにしていきませんか。今、時代は大きく変わろうとしています。新しい生活を楽しんでいただくために。より便利にスマートで、より明るく健康的な生活を楽しんでいただくために。素早く、しかもグローバルに行動し、地域が幸せなコミュニティになるために。私たちカスミは貢献してまいります。ぜひ皆さんと一緒に新たなカタチを生み出せる日を楽しみにしています。私たちカスミは、従業員一同が一丸となり、ともに認め合いながら地域とともに成長できる会社です。【山崎 真弓/人事管理採用 担当マネジャー】
<大学院> 筑波大学、茨城大学、日本大学 <大学> 北海道大学、東京大学、早稲田大学、筑波大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、いわき明星大学、宇都宮大学、江戸川大学、神奈川大学、川村学園女子大学、神田外語大学、共立女子大学、敬愛大学、国士舘大学、國學院大學、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、昭和女子大学、十文字学園女子大学、順天堂大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、上武大学、駿河台大学、専修大学、創価大学、大正大学、高崎経済大学、高千穂大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中央大学、筑波学院大学、つくば国際大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京国際大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、文教大学、大東文化大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和洋女子大学 <短大・高専・専門学校> 大原簿記学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、常磐短期大学、共立女子短期大学