自分が好きな企業や興味のある企業を研究することも大切ですが、それ以上にお勧めしたいのは、業界全体を幅広く見ることです。この姿勢があれば、「知らなかったけれど面白そう」と思える企業に出会えるチャンスが増えると思います。
興味の湧く企業に出会えたら、次はインターンシップや仕事体験に参加し、その企業で働く社員のリアルな様子を肌で感じてみてください。ここでお勧めしたいのは、仕事の楽しさややりがいだけでなく、仕事の厳しさについても質問することです。企業研究で欠かせないのは、気になる企業の仕事内容について深掘りすることです。いい面だけに目を向けるのではなく、仕事の大変さ、社員の苦労などもしっかり把握しておきましょう。自分のやりたいこととマッチしないと感じるなら、そこで方向転換すればいいのです。
企業研究は自分がやりたい仕事を見つけるいい機会になりますが、見方を変えれば向いていない仕事を明らかにする機会にもなります。十分な研究や行動を通じ、自分の価値観に合う企業を見つけてください。
(総務部 根井さん)