最終更新日:2024/6/11

(株)東光

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(紙・パルプ)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(その他製品)
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
東京都
資本金
2億2,500万円
売上高
125億1,185万円(2022年度実績)
従業員
176名(男性101名、女性75名)
募集人数
1~5名

和洋菓子のパッケージの製造・販売を行っている創業62年の安定企業です!

エントリーの受付を開始しました! (株)東光/採用担当 (2024/06/11更新)

PHOTO

みなさん、こんにちは!(株)東光/採用担当の辻原です。
このたび弊社のエントリー受付を開始しました。

当社は洋菓子・和菓子をメインに食品包装資材を販売している創業60年超の安定企業です。地域繁盛店からチェーン店、大手コンビニなど全国4千店以上のお客様との幅広いお取引があり、皆さまも一度は当社の製品を手にしたことがあるかもしれない、日常生活に密着した会社です。

会社説明等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へ
ご連絡させていただきます。
ご興味のある方は、「(貴社エントリー画面のタイトルを入力)」よりエントリーをお願いします!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社員同士の仲が良く、和気藹々とした雰囲気の会社。定期的に開催される勉強会や、上司、先輩社員による手厚いサポートなど、学びの場が豊富にあるのも大きな魅力だ。
PHOTO
和洋菓子のパッケージや包材、プラスチックをはじめとする多彩な商品群。これまでに手掛けたアイテムは約1万点。顧客は全国各地に4000軒を超える。

業界トップクラスの和洋菓子パッケージメーカー。自分のアイデアがカタチになる喜びを

学生時代、理工学部で進化生物学の研究に取り組んでいた私は「生活の身近にあるものに関わる仕事がしたい」との思いから、食品関連業界を中心に会社選びを進めました。その中で、季節の行事やお祝い事の手土産などハレの場に彩りを添える「お菓子」の仕事に興味を持ち、当社を志望した次第です。当社を選んだ決め手としては、プラスチックやガラス、紙など多彩な素材を用いた膨大な製品群を取り扱い、業界トップクラスのシェアを獲得していること。創業60年超の歴史を誇る安定企業でありながら堅苦しさは一切なく、優しい雰囲気の先輩社員とフランクな感じで話ができたことも大きかったですね。

2020年4月に入社すると、まずは約10日間の新入社員研修で、基本的なビジネスマナーやパッケージの基礎知識について学びました。スイーツパッケージの世界は非常に奥深く、プラスチックケース一つとっても材質や形状、機能には大きな違いがあります。研修で和洋菓子パッケージの世界の奥深さに触れることができたのは良い経験になりました。

研修終了後は関東営業部の営業2課に配属。約3年間、埼玉県内の個人経営の和・洋菓子店や中小規模のチェーン店など50社程度の営業活動に携わりました。営業パーソンに与えられる裁量の余地が大きく、創意工夫を発揮するチャンスに恵まれているのが当社の営業の魅力です。具体的には、お客さまとのコミュニケーションを通してご要望や課題を汲み取った上で、既存商品の中から最適なものを提案したり、デザイン部と協力して新たなパッケージを開発・提案したりしていきます。また、トレンドのお菓子をパッケージとともに紹介するなど、マーケティング的な観点で提案を行うことも可能です。自分の提案がカタチになったとき、お客さまの課題解決に貢献できたときには、大きなやりがいを感じられる仕事です。

2023年4月からは営業5課で、コンビニやスーパーなど量販店向けの営業活動をサポートしています。商品開発会議に参加し、コンビニや食品メーカー等の担当者とコミュニケーションを取りつつ、市場トレンドや脱プラスチックといった多様な観点を取り込んで新たなパッケージを提案するのが私たちのミッションです。今後は専門的な知識やスキルに磨きを掛け、会社のさらなる発展に貢献できる人材になりたいと思っています。

関東営業部 営業5課 西科 快(2020年入社)

会社データ

プロフィール

当社では、和・洋菓子をメインとしたお菓子のパッケージの開発・製造・販売を行っています。
お祝い、イベントなど人を豊かにする場面で役に立てるこの事業。
全国に支店を展開しており、最新の流行や傾向もいち早く取り入れることができるため、お客様にご満足頂ける提案をすることが可能です。
創業から60年以上を経て、これまで手掛けたアイテムは約1万にもおよび、お取引いただくお客様は5000社を超えるまでの会社になりました。街のお菓子屋さんからチェーン店、大手コンビニまで幅広いお取引をさせていただいており、菓子パッケージの生産シェア率は業界でもトップクラスです。
包材と一緒にお菓子のレシピまで提案するなど、商品イメージと一体感のある提案にこだわっており、現在ではほとんどのお客様に長くご利用いただいています。

事業内容
和・洋菓子をメインとした菓子パッケージ(プラスチックカップ、紙製品、フィルム、ガラス、陶器、他)の開発・製造・販売を行っています。メーカー既製品、当社が開発したオリジナル商品、顧客独自の特注品を取り扱っており、幅広いニーズに対応しています。自社デザイナーによる質の高い付加価値の提供と、全国展開する販売拠点が持つ情報ネットワークによる最新情報の提供を行っています。

PHOTO

「一緒に仕事がしたいのは、お客さまの懐に入る力やコミュニケーション能力、商品知識への探求心をお持ちの方。何より『自分で学ぼう』という意欲が大切です」(西科さん)

本社郵便番号 142-0052
本社所在地 東京都品川区東中延1-5-7
本社電話番号 03-3782-5500
創業 1961年3月6日
設立 1961年3月6日
資本金 2億2,500万円
従業員 176名(男性101名、女性75名)
売上高 125億1,185万円(2022年度実績)
事業所 本社(東京)
支店・営業所(福岡・大阪・広島・名古屋・静岡・新潟・仙台・札幌)
商品センター(茨城)
業績 決算期   売上高  経常利益
-----------------------------
2021年3月   109   5.4
2022年3月   117   5.9
2023年3月   125   7.0
(単位:億円)
株主構成 社員持株会 29.58%
東京中小企業投資育成(株) 25.00%
田村正樹 8.44%
その他 36.98%
主な取引先 和洋菓子製造販売会社
乳製品製造販売会社
コンビニエンスストア関係
惣菜製造販売会社
外食産業
ホテル・結婚式場
関連会社 光プラスト(株)
(株)トーサイ
東光エーアール販売(株)
平均年齢 40.7歳(男性43.9歳、女性35.8歳)
沿革
  • 1961年3月
    • 港区西新橋にて会社設立
  • 1963年3月
    • 大阪営業所(現大阪支店)開設
  • 1966年10月
    • 子会社、光プラスト株式会社設立
  • 1967年3月
    • 札幌営業所(現札幌支店)開設
  • 1968年9月
    • 広島営業所(現広島支店)開設
  • 1968年10月
    • 福岡支店開設
  • 1971年6月
    • 仙台営業所(現仙台支店)開設
  • 1973年6月
    • 名古屋営業所(現名古屋支店)開設
  • 1974年2月
    • 子会社、東プラスト株式会社設立
  • 1980年3月
    • 静岡営業所開設
  • 1982年3月
    • 新潟営業所(現新潟支店)開設
  • 1985年4月
    • 茨城県筑波郡(現つくばみらい市)に流通センター開設
  • 1985年4月
    • 子会社、株式会社エンプラ(現株式会社トーサイ)設立
  • 1986年2月
    • 品川区東中延(現住所)に本社移転
  • 1988年4月
    • 東京支店開設
  • 2002年4月
    • 光プラスト(株)と東プラスト(株)を合併
  • 2015年4月
    • 本社新社屋竣工、東京支店を関東営業部へ名称変更
  • 2016年3月
    • TOKO Lab.開設
  • 2018年12月
    • 光プラスト株式会社 岩手新工場竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.3年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 0名 3名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (30名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
1.新人研修
 入社時5日間(社内研修、社外ビジネスマナー研修、工場見学)

2.階層別研修
 若手研修、中堅研修、管理職研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に役立つ資格・検定の合格に対して祝い金を支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知淑徳大学、愛知みずほ大学、亜細亜大学、石巻専修大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪国際大学、神奈川大学、神奈川工科大学、九州産業大学、九州情報大学、九州ルーテル学院大学、杏林大学、慶應義塾大学、神戸学院大学、駒澤大学、札幌大学、札幌国際大学、静岡産業大学、実践女子大学、城西大学、上智大学、女子美術大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、大正大学、大同大学、大東文化大学、拓殖大学、多摩美術大学、千葉科学大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、帝京平成大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京成徳大学、東洋大学、獨協大学、中村学園大学、名古屋学院大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子体育大学、函館大学、広島経済大学、広島修道大学、佛教大学、文京学院大学、平安女学院大学、法政大学、北海学園大学、北海道情報大学、宮城教育大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、名城大学、明星大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年(予)
-------------------------------------------------
大卒   6名  5名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 4 6
    2021年 2 2 4
    2020年 1 4 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 6
    2021年 4
    2020年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 1
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp66362/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)東光の会社概要